モンスターメーカー
-
1
ななしのよっしん
2011/03/04(金) 23:52:13 ID: th5yPMht4r
-
記事立て乙です!
本当にモンスターメーカーのTVゲーム版って報われないイメージだねぇ。
発売中止になったSS版のホーリーダガー、楽しみにしてたんや…。 -
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2011/03/18(金) 18:14:48 ID: +RDcAQLK0g
-
おっつー。
誰かいいところがゲーム開発販売してくれんかのぉ…。
ファン同士でもめそうだけど -
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2011/03/24(木) 03:47:37 ID: FFBaS+FVgG
-
記事があってうれしいので記念ぱぴこ!
九月姫さんのイラストはかわいいですなー
タイトル:ルフィーア
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2011/04/14(木) 03:31:09 ID: tEoUVj43n0
-
おお、かわいい!
モンスターメーカーはFCの「7つの秘宝」にハマったよ
プレイ当時はカードゲームが元だとは知らなかった -
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっさん
2011/05/01(日) 12:33:28 ID: jbPfBOf/4u
-
ホーリーダガー、画面写真みると面白そうなのにね…。
もったいねぇぇ…。
↓参考
ttp://www.unseen64.net/2008/06/19/monster-maker-holy-dagger-saturn-unreleased/ -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2011/07/30(土) 17:06:40 ID: /OqGJVsS8o
-
>文字通り「モンスターをメイクする者」という意味でも使われることがある。
このカードゲームの場合元はモンスター=歴史に名を残すほどの偉人などって意味だったみたいだ
偉人を生み出すゲームだったけどメガテンの参加とわかりやすさ重視でコンシューマーでは怪物を作る意味が強くなっちゃ感じかな -
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2012/05/19(土) 15:03:49 ID: uIY4tflA/C
-
巨乳、ブラコン、ネコミミ、エルフ、魔女っ娘、露出過多、ちびうさ。
色々萌え要素はあったのだろうが・・・出るのが早すぎた。 -
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2012/06/14(木) 21:13:43 ID: /8cgz/PRuS
-
懐かしいね。SFC版やったことあるけど、データが消えてそれっきりだった
TCGリザレクのオパールの戦士オルカナが巨乳ビキニアーマーだったのよね
まだ買えるのかな -
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2012/09/18(火) 13:23:40 ID: jdub5Bnrsp
-
クソゲー認定だのバランス破綻だの
どこぞのキチガイサイトのノリ持ってくんなよ・・・ -
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2012/12/09(日) 11:17:50 ID: IsbtihtoE+
- 小説がすごく好きだった。
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2013/06/04(火) 20:24:16 ID: 9xP1jb8c7C
-
東方project以前に東方っぽいもの一つ挙げろと言われると
なぜかこれが思い浮かぶ -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2013/08/10(土) 23:45:46 ID: IE2tGbbYEi
-
モンスターメーカーのゲームは全部やったけど、
七つの秘宝が一番面白かったなー。
闇の竜騎士は、後半さえちゃんと出てれば。 -
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2014/01/08(水) 12:20:03 ID: WpeJboHur0
-
>>1
ゲーム版はまだいい。
漫画版は連載の度に雑誌が…(涙)。
ブキヤのガレージキットが模型店でお手軽に買えたなぁ。
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2014/01/17(金) 02:20:30 ID: EdMQ1Ftqh3
-
クソゲーまとめとか頭のおかしいサイト載せんなよ
どうせ書いたの同じ多部田粘着の人なんだろうけど -
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2014/03/18(火) 11:30:05 ID: iPD4yi5Ysi
-
記事の電子ゲーム関連の部分、できるだけ私情を排除した記述に書き換えようかと思うのですがどうでしょう?
クソゲーまとめとやらへのリンクも外そうかと(しかもatwikiですし) -
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2014/04/03(木) 20:57:33 ID: rl4vknSsJz
-
文言を変えただけで、リンク先は同じなようですな
カードゲームはみんなで楽しめたし、萌えやTCGの先駆でもあるし、良コンテンツだったと思う
ただし、ベルガリアード物語をほとんどパクったナルド予言書は・・・ -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2014/10/22(水) 02:12:59 ID: wLGWgYsdaS
-
本当のオワコンってこういうのを言うんだろうな。
往年の名作をどうにかしよう!って企画も無いし -
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっさん
2015/10/10(土) 13:24:18 ID: jbPfBOf/4u
-
>>17
オワコンって終わったコンテンツに対して使う言葉じゃなくて、むしろ「終わりかけ」のコンテンツに対する死亡宣告的な意味合いで使うと思うんだけど・・・ 使い方間違えてね? -
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2015/10/10(土) 13:31:29 ID: W00iItbhhL
- 終わって欲しいコンテンツだろ
-
👍0高評価👎0低評価
-
20
ななしのよっしん
2015/10/10(土) 21:35:41 ID: Zmt3BKV7ZG
-
画風的にもファンシーやコミカル系のノリを期待してしまうのに、
MM学園以外は基本的に超シリアスだからギャップに悩まされるんだよなぁ。
『コミカル・モンスターメーカー』的な作品がもっと見たかったよ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっさん
2015/10/11(日) 22:53:57 ID: jbPfBOf/4u
- そういえばGBAのMM4も鬱展開だったな… 選ばれない方の主人公が闇堕ちする展開はズーンときた
-
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2016/01/02(土) 16:53:41 ID: ZtzM+SC8MZ
-
MM4は、壁役 行動封じ 魔法のバランスが良くとれてたな
ただしダンジョンが毎回クリスタルタワー状態だが
グラフィックもヘリオストライクとか使えんカードもビジュアルがしっかりしてるし
腹筋フェチになってしまいそうになるドットもいい -
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2016/01/27(水) 06:42:58 ID: 74vigU7LeM
-
GBの2が面白くて子供の頃よく遊んでたんだが
ファンの間だとゲーム版はどれが評価高いのかな?
-
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2016/03/28(月) 02:32:35 ID: yIkpNdn7tt
-
知名度的には1>2>3>その他だろう。ゲームバランス的には2>1>3だった。
2以外はモンスター仲間にする方が手間だし弱いっていう致命的な欠点が・・・ -
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2016/07/17(日) 15:48:49 ID: IMrLrpolMx
-
多部田俊雄が絡まなければ、まだ違う形になってただろうな。
こいつがプロデューサーでまともに発売できたゲームが思いつかない。 -
👍0高評価👎0低評価
-
26
ななしのよっしん
2016/08/09(火) 20:13:46 ID: v2ev5D8jrH
-
シリーズでこれしかやった事ないからってのもあるけど
7つの秘宝のVC配信はよ -
👍0高評価👎0低評価
-
27
ななしのよっしん
2016/11/08(火) 23:13:18 ID: wb7jbROoPY
- デスバリバーって言ってる馬鹿な子いたなぁ。
-
👍0高評価👎0低評価
-
28
ななしのよっしん
2016/11/09(水) 02:18:51 ID: wb7jbROoPY
-
尻とか体がやらしくて良い九月姫
タイトル:白ムチ
-
👍0高評価👎0低評価
-
29
ななしのよっしん
2017/12/30(土) 01:43:09 ID: S+GAw0hoOE
-
新版が出たけど、キャラデザが九月姫さんじゃないので複雑な心境
九月姫さんありきで追ってたんだけどなぁ -
👍0高評価👎0低評価
-
30
ななしのよっしん
2018/01/01(月) 14:51:37 ID: th5yPMht4r
-
新作出るのか。
見たら確かにキャラデザは今風というか、悪く言えば没個性になってしまってたけど。
それでもこのまま埋もれさせるには惜しいから、どういった形であれ復活は嬉しいな。 -
👍0高評価👎0低評価