ヤオヨロズ
-
2641
ななしのよっしん
2019/12/09(月) 05:34:10 ID: XVYjYFsTp6
-
ヤオヨロズをたつき専用機にするって宣言は実質スタッフの一時解散と同義だと思うのよね
年一作品作れるかどうかみたいなプロダクションで事務や各部署遊ばせる理由も余裕もないから、人員はジャストプロなり別の会社に移して新作が出来たときにまた集める、「ヤオヨロズ」って箱は残しとく、みたいな
少なくとも今のところ「ケムリクサ公式」でコラボやグッズ展開させるのに精一杯で、そっちに本来のヤオヨロズ公式のスタッフや担当者が回ってホムペやTwitterががら空きになってるんだろう
元々そんなに従業員多くなさそうだし -
2642
ななしのよっしん
2019/12/09(月) 06:29:07 ID: AlPIWC7SFX
-
>>2641
ストロベリー・ミーツの件はその辺りでもめたのかも知れません…だけど今に到るまで好転した様に思えない所を見るとグッズの製作と販売にノウハウがある人が居ないのだろう。今のヤオヨロズは実質の製作能力は他に持たず、最早著作物の管理団体、あくまでもirodoriを抱え込んだままであるにも拘らず、此の侭活動が無いとすれば
こういった場合、元スタッフは其々移籍、或いは独立していることから独立する意思も能力は無いと思います。こういう状況だからこそ、確り運用できる手腕を持つ人間が動くべきなのですが肝心の福原が離れてしまっているので過大評価だったかも知れませんが、ヤオヨロズ処かたつきに対しても世間の評価ほど本人が関心を持っていた訳じゃない可能性がありますね(現段階では邪推とも言える話ですが)
ただたつきよりの人間でもたつき本人にヤオヨロズから離れて活動する能力はないから独立はないと言う認識なので、此の侭だと本当に活動休止も在り得るかと…仮に福原が帰ってくるとしてもVRChatが終わってからだろうし、そうなるとその間建て直しと維持する人間が居ないといけない -
2643
ななしのよっしん
2019/12/09(月) 09:53:21 ID: le/s9gLerX
-
>>2641
その考え方だと「放映前から一時解散が決まってた」になるからちょっと可笑しいと思う
あのインタビューは「放映前の話」だし
公式サイトのケムリクサすら放置の理由としてもかなり弱いと思う
そんな最新作ですら放置するような抜け殻の会社を評価するような所無いんとちゃう? -
2644
ななしのよっしん
2019/12/09(月) 10:33:41 ID: XVYjYFsTp6
-
別にアニメ公式は9月ごろまでNEWSは更新してたみたいだし、放映終わったアニメの公式サイトなんてあんなもんよ。原作小説があるアニメならまだちょくちょく更新するだろうけどオリジナルで2期の予定もないだろうし
円盤の宣伝とかたつき監督が勝手にやってくれるしね
ラブ米とかの評価や収益がどうだったか知らないけど、たつき作品だけにすると言ったところでirodoriだけならともかく営業や企画含めたヤオヨロズ全体を1年間食わせていくほどではないだろうし、インタビュー時点でヤオヨロズは解散というか活動縮小せざるをえなかったと思うよ
抜け殻だろうが、けものやケムリやてさぐれっていう全国放送した作品を作った会社っていうブランドを早々捨てはしないだろうし
おそらくケムリの収益は資本金として次回作にむけてプールしてるだろうから、それを変な企画で無駄にするよりは「たつき監督」ブランドの作品にために残しておいて、自分はその間本来のジャストプロの方針、「ライブとCDとアニメ」の総合エンタメ企画でタレント売るビジネスやっていくって感じだろう
モクリの主演にジャストの看板声優の小倉迎えた時点でまあそんな感じなんだろうなと -
2645
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 00:52:17 ID: /fbHfEL97d
-
>>2639
けっきょくあなたは「ダテコーに散々嫌がらせして追い出した」も「3期が拗れたのは福原が原因で、これに関してダテコーが発言した」も特にソースなく言ってるんですか?
制作受注したけど本人らに知らせなかったというのは、てさぐれ2期放送決定を知らせたのが放送の約1ヶ月半前(1期の打ち上げでという噂)というやつですかね。
「ディレクションが半分も守られない」のがダテコーにも落ち度があった可能性はあるが、少なくともそれまでは出来てたわけで、「判子」の話とかうっすら聞く限りは現場の暴走が限度を超えていたんだろうなと思いますね。 -
2646
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 02:43:08 ID: AlPIWC7SFX
-
>>2645
確かに関係各位に対するそうした説明は何らかの責任者なら当然念頭にあるべきもの。ただ説明責任と守秘義務のバランスは難しいから。契約内容にもよるし。そもそもダテコーの念頭になかったなんて事は流石にないと思う
けものフレンズガイドブックの各巻で度々以前の製作手段に従わない旨を度々繰り返してた事が印象的でした
あの対談でたつきが吉崎先生のお陰で今までにない経験が出来たって言ってる辺りの裏を返すと「(自分にとって)要らん処で何かと出しゃばり、作り手としての自由を許さず、クリエイターであればこれ言ったら癪に障るであろうと解るであろう言葉を吐き、絶対躓く部分を投げてくる遣り辛い上司」(意訳)
だったと取れなくもない…まあ此処は完全に邪推だけど、それまで問題なく進行出来てたのも今がそうなってない事に関しても好悪はあれど彼を揶揄する主張に一定の評価がある辺り信憑性が高いとも…またダテコーからも福原・たつきに対する製作環境下に関する立ち振る舞いを両方から聴く限り軋轢による“暴走”は少なからず遭ったのは事実でしょう -
2647
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 07:28:08 ID: 5SHQT5U4y2
-
今未払い社長逃亡で話題のティアスタジオ(ネクストバッターズサークル)にがっつりヤオヨロズ関係者が絡んでて笑える
https://www.valu e-press. com/pres srelease /182972 -
2648
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 11:42:18 ID: le/s9gLerX
-
>>2644
サイトやTwitterの話はケムリクサ公式ではなくヤオヨロズ公式だからね、混同したらダメよ
ケムリクサ公式をヤオヨロズが管理してる訳じゃないし(してるならばヤオヨロズ公式を放置とかあり得ない)
ヤオヨロズ公式はアニメ放映前から活動停止、アニメ終了後も実績に載せる事もせずに放置を続けると言う「今後の活動に対してもマイナスでしかない行為」を続けてる訳で、
それを疑問視しないのは怖いのよ
良くある話ではないし -
2649
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 11:44:46 ID: QystkZexmL
-
事の真偽はともかく、ちょっとトラブル多過ぎでしょこの会社
KFPは縁切れて良かったね -
2650
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 11:48:00 ID: oJLddvPRrB
- 真フレちゃん。よそじゃ惨敗続きだからってここでイキるのはやめようね?
-
2651
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 11:56:04 ID: QystkZexmL
-
>>2647
これ福原Pも何かしら発言した方がいいんじゃない? -
2652
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 13:25:55 ID: r/wrVLfzyT
-
>>2647
けもフレの時未払い云々で散々騒ぎになっておきながらお仲間が同じ事やらかすとかコントかよ
しかもこっちは疑惑とかじゃなくガチのやつみたいだし -
2653
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 15:03:58 ID: XVYjYFsTp6
-
>>2648
?じゃあケムリクサ公式を運営してるのってどこ?
突然降ってわいたわけでも製作チームのirodoriがそんな事務やるとも思えないし、コラボするからには窓口業務くらいは営業してるだろうけど、その人らの所属は一応ヤオヨロズじゃないのかな?
ケムリ公式を別会社がやってるなら本当にヤオヨロズは社名だけ残してたつき動くまで休業してるんだろう
別にアニメ公式のサイト更新するから会社の方も更新しなければならないなんてルールないし、「あり得ない」とまでは言えないと思う
まあぶっちゃけヤオヨロズのホムペ更新したところでたつき監督の影響力の方が強いし、正直放置したところでそんな大きなマイナスもプラスにもならないと思う
疑問視する気分もわかるけど、まあベンチャー企業気質な企画の度に新しく人集めたりスタジオ立ち上げたりする省エネ運用かなと -
2654
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 18:11:26 ID: cCCh4s7hCX
-
単純に休業とか抜け殻というがそれをやっても賃料、人件費や設備保全にお金がかかる。
設備は時を経つごとに旧式になっていく。
経営者にとって人も機械も動かないというのは全力で避けないといけない。赤字でもスキルや人脈、商流確保ができるけど休業は本当に赤字が出るだけ。都合よくジャストプロに余剰人員を配置できるほどの仕事があるとも限らない。だからこそ何かしら仕事を持ってくる福原Pは最重要な存在だったけど今なんか距離を置いて別の仕事をしているのが問題。 -
2655
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 20:00:09 ID: QystkZexmL
- 本ッッ当トラブルばっかだな、この会社
-
2656
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 20:25:30 ID: 5N5ACiMK+k
- モクリについての特番 12/13に配信やるよ
-
2657
ななしのよっしん
2019/12/11(水) 18:26:35 ID: 5SHQT5U4y2
-
ティアスタジオの件でメディアにおもいっきりヤオヨロズ目つけられてるじゃん
これは声明の一つでも出さないとヤバイんじゃね?
https://otapol.c om/2019/ 12/post- 87635.ht ml/ -
2658
ななしのよっしん
2019/12/12(木) 00:03:21 ID: e/3xuP3zdT
- 情報が消されてるんだがどういう関係?
-
2659
ななしのよっしん
2019/12/12(木) 14:19:03 ID: CNkCkwKM0+
-
そういえば、たつき監督のTwitterが1ヶ月前の更新から止まっているのが心配だわ
この時期だと冬コミの情報だけでも出てもオカシク無いのに…
ゴタゴタが発生したのなら福原Pがちゃんと処理してくれれば良いけど -
2660
ななしのよっしん
2019/12/12(木) 15:20:27 ID: GK9nGA8KqF
-
>>2652
いや、そもそも例の脚本費騒動については福原Pとヤオヨロズ共々一切コメントや声明すら出さず完全スルーしてなかったっけ?
-
2661
ななしのよっしん
2019/12/12(木) 15:24:22 ID: VhCMpc/L/w
- プロデューサーさんは今ハワイでバカンスに夢中なので…
-
2662
ななしのよっしん
2019/12/12(木) 18:05:58 ID: XVYjYFsTp6
-
プロデューサーは別にゴタゴタ処理するための小間使いじゃないからなあ
彼も一応製作チームのリーダーで経営者でしょ?
そんな頻繁に露出しなくても一言宣伝や趣味の~を呟けばあっという間にバズることはわかってるから適当にやってるんでしょ
脚本費関連について続報ないことからも、良くも悪くも影響力鑑みて告知事項ない時はSNS制限してるんじゃない?
知らんけど
クリエイターはじめ仕事してる人は普通SNSなんてガッツリやらないから更新止まったくらいで慌てなさんな -
2663
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 01:39:11 ID: /fbHfEL97d
-
>>2646
さてはあなたと私で実は話噛み合ってないな? -
2664
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 01:55:20 ID: +RnLVHIjAs
-
。。
タイトル:描いた男
-
2665
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 03:48:30 ID: AlPIWC7SFX
-
>>2663
済まない、自分でも自覚はしてたんだけど、実は焦点がずれてる事を解った上でなんだ。悪意は決してない、ただ自分からダテコーの話を引き出しておいてなんだけど、現在のヤオヨロズの話に関しては避けて話せる話じゃないしそもそも今の体制に移行したそもそもの原因はダテコー(を含む主要スタッフチーム)が出て行ったことに端を発したものだから
本人が出て行った後ですら残った者たちから口々に上がるくらいには影響力があると思う。そう言う意味では本人以上に関係者から出てくる証言にどういう意図で発言したのか、それが問題なんだよ…(こんな話、去年までだったら絶対話題にも出来なかった)
>>2662
プロデューサーはアイマスみたいにマネージャーもどきな事を遣る必要がないが文字通りその企画をどういう意図で形にするのかをプロデュースする職種でしょう?今、人材集めやスポンサーへの売込みをしている最中なら何も問題ない訳だ…今でもヤオヨロズで遣っていく気が有るなら、の話だけど -
2666
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 03:59:06 ID: +RnLVHIjAs
-
まるで壊れた蛇口のようなことも平気でい
をしないとひとはついてこない。。
けもフレはその意味だと低予算バレバレですけど何か。。
タイトル:プロDひゅさーってバカの振りもしないといけないよさんがばがばかと
-
2667
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 07:01:18 ID: XVYjYFsTp6
-
言うてSNSで口滑らした後始末とか、監督個人がツイートできなくなる原因の解消とかプロデューサーの仕事じゃないんじゃない?
今モクリやってるならゴタゴタ解消する時間もないだろうし -
2668
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 17:15:51 ID: le/s9gLerX
-
>>2653
普通に考えると「ヤオヨロズケムリクサプロジェクト」になる
つまりプロジェクトなので「ケムリクサに関わっている何処か」で「ヤオヨロズ」と確定しないから、外部の雇われ管理でも全く可笑しくないよ
公式サイト放置はマイナス以外に何も無いよ。プラスなんてありえない
そもそも「ケムリクサを載せた後に停止」なら特に問題を感じないけど、「ケムリクサを載せないまま停止」だから可笑しいのだし、
何より「今までの作品はちゃんと載せているのにケムリクサだけを載せていない」ってのがあるから省エネ運営とか無理が有り過ぎるよ
「たつき監督のスタジオとして動かすようにした」から「省エネ運営に切り替えた」とか、たつき監督に滅茶苦茶失礼にしか思えない -
2669
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 17:55:48 ID: XVYjYFsTp6
-
実際フル回転で活動してないし、別にたつき監督に配慮した話する必要もないしな
外部雇ってるなら尚更今ヤオヨロズ本体は空っぽなんだろう
「更新しないと可笑しい」というのは個人の感覚の感想でしかなく、現状更新してない、ヤオヨロズ自体は名義として残ってる、たつき監督専用機にすると明言している、代表取締の福原氏は別プロジェクト参加…っていう状況から一時休業とか省エネ運営だとみなす以外に的確な表現がない -
2670
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 18:41:32 ID: cCCh4s7hCX
-
別にたつき監督専用にするとはいってなくね?
具体的にそれはどういう形か?専属契約するのかはいっていない。
それにたつき監督専用にしてもメリットがない。
制作や構想スピードがあがるわけもなく、無駄に重荷を背負わされるだけだし、これからの仕事全部ヤオヨロズかまさないといけないの?になる。