ヤマハ
-
31
ななしのよっしん
2010/03/24(水) 22:13:18 ID: ZfuUZSmjXH
-
何気に国会議事堂の木製の調度やステンドグラスは凄いよな。
多分同じ水準のものは技術的にも費用的にももう作れないと思う。
帝国議会として作られたものだから当然といえば当然だけど。 -
32
ななしのよっしん
2010/04/05(月) 13:52:49 ID: h68yS/KxN8
- エンジンてついでに作れるものだったんかw
-
33
名無し
2010/04/10(土) 12:21:49 ID: jnFV2P8CKn
- ヤマハは神
-
34
ななしのよっしん
2010/04/23(金) 17:58:12 ID: zyuNjZP69i
-
LF-Aはエンジンがヤマハ発動機が手を入れて、エキゾーストノートのチューニングはヤマハだからねぇ。
-
35
ななしのよっしん
2010/07/05(月) 08:55:51 ID: HI7S0HBz9R
-
楽器を売るためには音楽に興味を持ってもらわないと
↓
音楽教室を始める
も。 -
36
ななしのよっしん
2010/07/05(月) 09:18:53 ID: i+HFk3kMRl
-
ヤマハすげーww
学校の授業でピアノ工場見に行ったっけなぁww -
37
ななしのよっしん
2010/07/17(土) 03:55:33 ID: bqUqtzwvYx
- この記事おもしれーw ヤマハ万歳だw
-
38
ななしのよっしん
2010/07/18(日) 22:38:45 ID: jtUy43yGOY
-
RTXは細かく設定できすぎて何が何やら
いい物なんだけどね -
39
ななしのよっしん
2010/07/22(木) 14:41:57 ID: DEO3/DSqzC
- YAMAHAオタなんてのが出そうなくらい色々やってるよねこの会社。なのに、どれもこれもやたらと高品質だから凄いわ…。
-
40
ななしのよっしん
2010/08/08(日) 16:33:57 ID: MXZ35WsGZH
- まさに万能の企業。
-
41
ななしのよっしん
2010/09/01(水) 22:06:46 ID: fCUI6hIvyp
-
エンジンまでの道のりにはピアノの存在が欠かせないよ
・高張力のピアノ線を支える鋼製フレームの生産
・ピアノ線そのものが鋼線
・金管楽器・木管楽器での繊細な金属加工技術の蓄積
浮気者って言うよりも連想ゲームがうまい会社なんだわ
-
42
ななしのよっしん
2011/01/01(土) 20:02:12 ID: 0kmdYpigVZ
- 歴史カオスすぎだろ(いい意味で)
-
43
ななしのよっしん
2011/02/26(土) 03:56:42 ID: IuQQx3agIr
-
浜松の吹奏楽はパネエ・・・県大会で東部は叩きのめされるぜ
ついでにマーチングも -
44
ななしのよっしん
2011/03/11(金) 00:34:56 ID: tN/k26ha9Y
-
MA-3と言う携帯用のFM音源のサンプル曲です。
でもFMは一切つかっておりませんw
MA-3発表当時から好きな曲でずっと前にMIDIで打ち込んだものがあったのでピコにしてみました。タイトル:Straight Way
-
45
ななしのよっしん
2011/04/06(水) 18:40:34 ID: LgssRGvBdk
- SOLの開発中止は絶対に許さない
-
46
ななしのよっしん
2011/04/08(金) 16:03:51 ID: 1ueupNB6qV
- つ【Cubase】
-
47
ななしのよっしん
2011/04/08(金) 18:39:58 ID: 2OqENHQwWB
- Logic>>Cubase>>>>>>>>Singer Song Writer>SOL>SONAR
-
48
ななしのよっしん
2011/05/07(土) 15:33:27 ID: a3hZN5t4oP
-
>>11
まあYAMAHA製は他に比べると安価だからな-。
>>12に追加すると
金管のbachとか木管のセルマーとか
clのクランポン、saxの柳澤とかも有名どころだと思うぞ。
中学の頃吹奏楽やってたんだが
実はYAMAHAの楽器は相対的な評価はあんまりよくなかったんだよな。
まあ、欧州と比べるのが間違ってるといわれたらそこまでだが。 -
49
ななしのよっしん
2011/05/29(日) 21:32:25 ID: GfBIgNjdSh
- よくよく見たら家のユニットバスヤマハ製だわ
-
50
ななしのよっしん
2011/06/19(日) 13:32:52 ID: V6jt/GA4SE
-
スポーツランドSUGOを管理している会社でもあるんだよね
・・・トヨタはレース部門をヤマハに丸投げしてるって話を聞いた事があるが・・・
-
51
ななしのよっしん
2011/06/24(金) 20:49:48 ID: bcZtT7Y5IU
-
音楽教室のCM曲 その1
タイトル:音楽教室のCM曲 その1
-
52
ななしのよっしん
2011/06/24(金) 21:01:59 ID: bcZtT7Y5IU
-
音楽教室のCM曲 その2
タイトル:音楽教室のCM曲 その2
-
53
ななしのよっしん
2011/07/02(土) 11:27:05 ID: zKwg/RYyk2
- ヤマハは実はゴルフクラブも作ってたりする。
-
54
ななしのよっしん
2011/07/26(火) 19:16:38 ID: nJT/NWrOyV
-
ベーゼンドルファーって今ヤマハの子会社なの!?
たしかスタインウェイ、べヒシュタインと並ぶピアノメーカーだよな
そういえばコルグも今ヤマハの子会社なんだよな -
55
ななしのよっしん
2011/08/27(土) 20:01:46 ID: J5heJX771h
-
プロペラからエンジン制作の過程で何があったんだ
技術飛びすぎだろ -
56
ななしのよっしん
2011/09/29(木) 21:33:05 ID: quyXsdZFbW
- 今のヤマハってどーなのさ
-
57
ななしのよっしん
2011/10/14(金) 20:06:48 ID: 8tEwo2e6zc
- ヤマハが日刊ボカランの後継をすると聞いて
-
58
ななしのよっしん
2011/11/26(土) 23:08:33 ID: YWGf33gKZO
-
ヤマハと聞いたら楽器じゃなくてルータを思い浮かべるようになっちまった
職業病ってやつかな、嫌なもんだ -
59
ななしのよっしん
2011/12/17(土) 20:28:08 ID: 49uy2XPtbu
-
正直乗り比べるとHONDAの方が乗りやすい。速い。
YAMAHAしか買ったことないけど。 -
60
雷帝乗り
2012/01/13(金) 23:54:21 ID: dTDL1zRK0K
-
HONDAのマシン良いよねと周りにゃ言ってるが、ヤマハの2ストバイクから始まって
逆車のクソマイナーなスポーツバイク乗ってて、イヤホンもヤマハ、
それで聴く音楽もボカロっつーヤマハまみれな生活。昔使ったギター
もヤマハだった。