181 名無し
2019/06/19(水) 13:11:31 ID: +E6DAuBjKx
>>179
セルフ時戻しじゃないかね?
もう何でもアリだから突っ込み切れんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2019/06/19(水) 22:53:12 ID: NsGcY2YZfq
ラストサンで補給されたんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2019/07/08(月) 21:21:05 ID: 3uUrgG1He8
>>179
プラモインストファイル見るとNT-Dで発生するサイコフィールドの思念波の(フルコーンシールドファンネル同様)によってミノフスキー粒子に干渉してそのの中で「波に乗っている」んだそうな>ヨナ搭乗時のフェネクス

ラスター内のサイコフレームっているので推進系を吹かしているように見えるのにも一応説明は付くけど、リタコントロールしてた頃からトンデモない代物だったのは確か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2019/07/14(日) 10:19:37 ID: a772sRuoGy
しかし、光速で移動してるって“観測”できたのが本当に笑えるわ

ダマスカスレーダー技術は、実は超古代文明で建造されていたのだ!とかいう設定がないと、説明出来ないレベル

光速としておけばなんとなく凄い気がする』という、聖闘士星矢理論2010年代に、ギャグマンガ以外で使う人がまだいたとは……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2019/07/14(日) 11:08:33 ID: a772sRuoGy
福井はこの「ほとんど速さだ!」(ダマスカス一般兵)を全上映して、本を出してるわけだからなぁ……

高校時代に物理を勉強しておかないと、大人になってから恥をかきますよって教訓。

わざわざ全規模で恥をかいてまで教訓を示してくれた福井勇気には、マジに頭が下がる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2019/07/14(日) 22:01:06 ID: fkD4upYcFy
>>184, >>185
ユニコーン1号機の方の掲示板で似たような荒らしに失敗して、他人を中高生呼ばわりしてる本人が小学2年生に幼児退行とか言われてた人がいたけど
全く同じことを別の掲示板がやっても、周りからは同じ反応しか返ってこないと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 09:31:59 ID: a772sRuoGy
う~ん、『違う反応』っていうか、「そうじゃなくて、物理的に考えて〇〇だ」って意見をめて、色々なところに書き込んでるんですけどね。

専門が化学合成の私の知識ごときで簡単に見抜けるようなスーパーアホミスを、サンライズが本当に通してるとは思えないので……

多分なんらかの考え方が抜けてるんじゃないかって期待して、本当によく知ってる人の登場を待ってるんですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 09:37:36 ID: I32L3XLJoO
くっさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 10:24:04 ID: fkD4upYcFy
が何をどう自己弁護しようと
1号機の掲示板の「小学2年生の道徳授業レベル倫理が欠如した二枚舌」とか
>>184, >>185のような典的な「煽り」(喧嘩応酬を期待してるようにしか見えない態度)とか
荒らし行為にしか見えない

ニコ百科みたいに民度が低いとそりゃよくあることだし、相手にする輩もいるかもしれないが
少なくとも自分は相手にする価値は認めない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 11:54:32 ID: 9idj5XRj+q
ガンダムNT掲示板にも似たようなこといってるいたから無視がいいかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2019/09/28(土) 09:23:25 ID: W7wCucbjiQ
まあみなちょっと落ち着け
所詮はノーマルGセルフに負けた雑魚
どうでもいいじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2019/09/28(土) 09:30:43 ID: XrGVTlEesF
Gフェネクスに関しては何年もの年の差+マスク仕様をわかってなかったという状況だからね。そりゃ勝てんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 05:36:58 ID: NsGcY2YZfq
1号機も2号機も機体そのものはそこまで強くないからな
サイコミュ使いこなしてこそ価発揮するが
マスクにはできなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 06:33:59 ID: LU512eQSMK
光速でもなければ観測しようがあるし、仮に光速でも対そのものから何らかの放射が存在するなら観測できるのでは……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 11:06:54 ID: a772sRuoGy
光速を観測できない理由は色々あるんだが、って言うか、物体が光速に達するって表現を使う時点で、福井センセイに科学センスゼロ

>何か放射→わざわざ自分の居場所を知らせる“何か”を放射する「兵器」はアホ丸出し。
仮に“何か”放射してたとするなら、光速速30万kmの移動体が判明する“何か”が出てる限り、
太陽系のどこに居ても簡単にみつかる。
連邦ジオンも絶対見失わない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 11:19:33 ID: a772sRuoGy
速度」を観測するには、相手を二回捉えなきゃならないのよ。
[一回と二回の移動距離]÷[移動にかかった時間]が[速度]だから。

で、レーダーは原理上、スキャンに一定数のの周期が必要なの。
速30万km×数距離を、スキャニング出来るレーダーがあったら、ミノ粉の設定どうののレベルじゃなく、作者センスゼロ確定。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 11:22:59 ID: a772sRuoGy
ちなみに、「まるで速さだ」は、ミシェルの後ろから聞こえてきた
ので、サイコレーダーとかじゃなくて、普通レーダー使ってた。

レーダーから点が消えた」事を、速さと報告するレーダー観測士がいたら……ってか、そもそもそんなアホは軍の試験を落ちる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2019/10/02(水) 22:05:43 ID: LU512eQSMK
いや兵器に限らず何も放射しない物体の方がしいのだが
ただでさえサイコフレームの放射だの装甲の反射だのやたらと立つ代物だってのにパッシブ観測できない方が怖い
その上で分解の許容範囲に収まるか否かでロストすることは普通にありえる話

あといわゆる「レーダー」に限っても照射波と反射波を厳密に紐づけすれば不可能ではない
劇中の発言からし光速ではないようだし、それならまあ何とかなる(楽とは言わないが)

というかふと思ったけどドップラー効果とかご存じない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2019/10/02(水) 22:14:25 ID: a772sRuoGy
>>198
光速(亜光速)で移動する物体には、特殊相対性理論が働いて、ドップラー効果が適用されない
……と言うか、どのようなど、観測が為されるのか解明できていない。
という程度なら知ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2019/10/02(水) 22:26:42 ID: a772sRuoGy
何か発していて、速10万キロの亜光速だとしても、
>10万キロ離れた20mサイズの発体を視するのはマサイの人でもむり
カメラ>カメラ素子がそもそも捉えられない。速すぎ。
光の軌跡>20mサイズの亜光速体が帯を引いて見れたら、その辺りの宇宙空間宇宙で汚すぎる。あり得ない。
音>真空を伝わらない。
電波、熱>ミノ粉が10km単位で邪魔する。そもそもサイコフィールドって、熱出るの?
不思議レーダー>Vガン宇宙世紀0153年でも、「ピコーン、ピコーン」の、現代から地続きの技術。
というか、ミノ粉の世界ではそのタイプの技術の方が信頼性がある基本設定。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2019/10/02(水) 22:40:28 ID: NsGcY2YZfq
よく考えたらRCの時代では核融合炉作ってないし
サイコフレームフォトンバッテリー由来と別の放ってるだけで
フォトンバッテリー以外ありえないから
G-フェネクスフェネクスとは別物では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 05:17:32 ID: a772sRuoGy
>>201
G-フェネクスプラモインストに、「(サイコフレーム資材を回収したことで)武装“も”含めて再現された」
「特殊モード発動時にはフォトンバッテリー由来とは異質のを放つ」
と書いてあるから、完璧に同性

直のデストロイモードをの反応速度を、更に上回ってサーベル戦を制したベルリが強かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 08:12:11 ID: a772sRuoGy
そもそもデストロイモードは、エンジンと推が測定不能なんだから、融合炉だろうが電池だろうが関係なくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 12:00:45 ID: LU512eQSMK
光速至近でもドップラー効果は作用するんじゃが……
というか作用しなかったら現代天文学者が困るんじゃが……
仮説ほどキレイにはならねーよと言われてはいるが

あと現代でも距離学的観測を含めた諸々が機材によっては可なのに宇宙時代の戦闘艦ができない方が問題では
それにU.C.世界は妨優位なだけで観測技術やイメージャ技術は(作品が作られた時代のSF観相応に)高度なんだよなあ

フェネクスとG-フェネクスが同一仕様かは外野からじゃわからん
複数の作者が関わる領域だから正直加減次第
Gレコの描写に寄って見るなら「再現は出来ていない(サイコフレームの発が別物)」「的には概ね再現」「パイロット仕様把握できていない?」といった感じだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 13:37:12 ID: a772sRuoGy
光速体のドップラー効果は、結論が出てない認識だけど、なんか新しい論文でてましたっけ?
」って、めっちゃめちゃ久しぶりに聞きましたよ。私の産まれる前の話だったような……。
小学生の頃、プラネタリウムで言ってた記憶しかいです。まだ使われてたんだその言葉……まぁ、結論が出てないから、別に悪くはいですが。

宇宙距離の観測は、①(対の観測物)がほとんど動かないこと。
が直径数キロメートル(観測距離が延びるほど大きい必要がある)のサイズ が前提です。
宇宙距離では0.0001度の度がずれた状態で直線移動するだけで、数万キロの差が出るのがザラなため、
曲がりくねる運動をするフェネクスを、10万キロ先まで捉えろとは、無理難題

でもって、宇宙世紀は「ミノフスキー粒子が発見されていなかったら、宇宙戦争などというものは長距離ミサイルの撃ち合いで終わっていただろう」
という、『長距離センサー効化される世界』です。
ミノ粉は、レーダーが効いたらロボットの必要性がいじゃん!
ってところから、富野監督が考え出した基本設定なので。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 13:42:43 ID: a772sRuoGy
視でが見えてる木星や、理論上存在が確認されてるなら、現代の学機器でも充分観測できます。そんなのは当たり前です。

だって対ランダム運動をする訳じゃないんだから。

彗星は周期運動理論的に予測出来るから観測できるし、
隕石アルマゲドン的な)は全周囲を数ヶ単位でじっっっくり観測してるから判明させられるんですよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 13:50:25 ID: a772sRuoGy
そういや、Ζの映画(もちろんテレビ版も)、クワトロメガバズをドゴスのカタパルトに当てたとき
「(学)映像ではドットサイズのはずなのに!」って、ドゴスの観測員が驚いてましたね。

宇宙世紀戦場における学観測は、その程度が限界でしょう。良くて100キロメートルくらい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2019/10/03(木) 18:34:41 ID: a772sRuoGy
>>204
誤解がいようにですが、が「間違ってる」訳ではなくて、「意味がない」話だから、イマドキ暇な人間しか話題に出さないという意味です。

はただの思考実験で、「亜光速で移動する物体」を“発生”させる事が実現不可能(に限りなく近い)。
更に「(色を正確に任意設定可な)亜光速体を学的に観測する」のも不可能(に限りなく近い)からです。


まあどっちにしろ、サンライズ書籍で「フェネクスは亜光速で機動する」という記述がないので、G-フェネクスの件同様、外野ではわからない話です。
ダマスカス人員が口にした喩表現”かも知れないし。


本件含めて、NT物理的にむちゃくちゃだらけだから、その辺りに触れる公式本は永遠に出ないでしょうけれど。
ブルーレイ発売に合わせてすら出なかったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2019/10/10(木) 21:04:32 ID: qyPUtOpTJK
こいつってGレコの時代でも宇宙の何処かを飛んでんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2019/10/11(金) 07:35:58 ID: a772sRuoGy
銀河の中心とかは、『○○光年』とかそのくらいの距離ですし、まだまだのりのはじめの方じゃないですかね?
それこそ、太陽寿命になってもまだまだ入り口付近くらいだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0