91 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 23:00:54 ID: +xtn4ZQ6Tl
国連加盟に限れば最新の全消滅国家かな
政体変更(2008年ネパールの王政止)とか事実上の独立政権の編入(2014年クリミア併合)ならいくつかその後もあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 05:01:57 ID: t9BE0DX3ue
外国人共産主義者にとっては「平和連邦国家
セルビア人以外にとっては「大セルビア義者の帝国
セルビア人にとっては「共産主義者が作った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 02:41:34 ID: 9sru7PBb1Z
8月クーデター起きるまでソ連解体の時各構成強ソ連存続が多数だった事や
宗教政策否定していた事でソ連時代は内戦が起こる気配がほぼかった事やボスニアの内戦考えると
ソビエトアルバニア見たいに宗教否定する政策底していた方が史実よりユーゴは長続きしたと思う

そこん所、乱暴だったとはいえをまとめるに関しては
チトーよりもスターリンの方が何倍も上手だった気がするんだよね
あっちは中央アジア方面の行政区の組み換え乱発して、独立運動削ぐ事もしているし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2020/12/20(日) 02:34:22 ID: 0VcUupp9hl
>>92
しかし今時のセルビア人が出身地のクロアチアよりチトーと彼が創ったユーゴを評価しているという皮
ソースは何年か前にバルカン巡りをしたオレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 09:36:25 ID: Fz3/7GOCDz
世界外交シーンセルビア世界に注される日なんて二度とないからな、きっと
そういうノスタルジー
👍
高評価
0
👎
低評価
1
96 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 16:05:06 ID: n7WwCtUtNV
外人からはまとまってデカかったから尊重されるんで、
分裂してクソザコと化したらまとめて見下されるのは必然
👍
高評価
2
👎
低評価
1
97 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 16:12:40 ID: oIDBdED7s5
ソ連におけるロシアのように、人口面で絶対強者となれる存在がユーゴにはいなかったからなあ
スターリン的政策やったら逆に内戦ぼっ発まった可性ががが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2021/02/20(土) 08:01:30 ID: 4hnRHmYZIx
サイボーグマザーコンピュータとしてチトーを延命できなかったのが最大の失敗
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2021/03/14(日) 06:46:06 ID: CjwcO/IAQ7
>>96
欧は嗤った結果、今になって明日は我が身を体現したけどな 中露欧みたいな連邦だの多様性だの掲げてるような社会ユーゴ馬鹿にしたらあかん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
100 ななしのよっしん
2021/06/06(日) 07:09:12 ID: LwDPuV2crw
スロベニアクロアチアEU入りして嗤う側に回っているのですがそれは
👍
高評価
0
👎
低評価
1
101 削除しました
削除しました ID: /Rns3OO0Tq
削除しました
102 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 18:57:23 ID: WifFbdm0lw
>>99
たとえ多様でも民としてまとまって政治ができるなら大丈夫だ。ユーゴの場合、多様な民を掲げてを起こしたのにその後それぞれの民族が「民族こそナンバーワン!」やりだしたからあーなったんだよな。

がごときが「明日は我が身」とか身の程知らずもいいとこだ。ユーゴめてんのか?

👍
高評価
1
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2021/08/08(日) 11:57:02 ID: Eeu4ymPo3I
一番近いのどっちかというと中国だよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2021/08/20(金) 11:25:06 ID: toyuKSoJc2
アメリカとか中国、少し前の南アフリカみたいに
「支配人種(アングロクソンや民族)」が明確に決まってるユーゴの様にはならないというか、較例にならないでしょ。

アメリカ民主主義や多様性がどうのと言いながら
WASPが依然として一等市民として君臨してるわけで、
中国中国共産党が明確に民族贔屓の政策してるわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 13:34:19 ID: 9sru7PBb1Z
ここの代表チームは強扱いされていたけど
他の強チーム較すると部が悪い気がするんだよね。
人口や差もそうだけど
CLでの優勝チームとか(96年のボスマン判決まで外国人選手は3人まで制限されていた)
分裂前はバロンドール獲得者が0だったり
過去に参考に成りそうな結果は91年のレッドスターCL優勝1960年五輪金メダル
1962年W杯ベスト4と1960欧州選手権の準優勝だけど
(個人的にユーゴは60年代初頭なら優勝出来てもおかしくなかった気がする)
ソ連も人口もトップクラスバロンドーラー3人出てるよとか
レアルマドリードのCL5連覇とか
77年~82年まで全部イングランドCL優勝とかにべたらね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2021/09/24(金) 21:05:47 ID: FX0dnS3/BP
ユーゴスラビアが滅びたのはチトーが死んだせいというのはいささか物事を単純に捉えすぎている
背景には経済政策の失敗がある
1.74年憲法での経済権の分権化
これにより構成民族間で所得格差が大きくなり不満が溜まった
2.経営効率の低さ
テクノクラート支配を排除しようと労働者権をもたせた結果経営をよく理解しないものが最終決定をするようになってしまった
3.インセンティブの欠如
労働者権を持たせた結果労働者間に待遇の差をつけるのが難しくなり労働意欲が減退した
4.政治干渉
管理社会主義であくまで権を持つのは労働者だがその制度・雇用を企業に強制するために政治企業運営に干渉、効率が低下した

参考:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjce1967/1992/29/1992_29_42/_pdfexit
http://takamuratetugaku.org/011/011_16_text.htmlexit
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034969225exit

きっと日本並みに豊かなになっていたら民族対立は十分抑え込めたのではないか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2021/12/29(水) 18:28:47 ID: Fz3/7GOCDz
第二のユーゴになる前からスロベニアマケドニアとかでは識字率とか鉄道網とか全てにおいて格差があった
独裁して強権振るってもいいから東京島根の格差をなくしてみろとか言われても理なものは理なように最初から厳しいもんがあった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2021/12/29(水) 18:35:18 ID: +oRALv+wbd
>>106

経済において権を持たせるべきだったのは、ちゃんと経済に精通した人間なんやなって
考えなしに結果等的に権を労働者に譲渡するのはいかんでしょ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
109 削除しました
削除しました ID: 9auUxHpJ+W
削除しました
110 ななしのよっしん
2022/01/23(日) 15:18:44 ID: t9BE0DX3ue
ユーゴスラヴィア現代史が再刊されたので、チトー論が少しは是正されたらいいなあと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2023/01/01(日) 13:20:01 ID: vrGT3i8uVn
セルビアコソボ、対立再燃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022123000642exit

コソボ北部はセルビア系住民が多数で、社会の関与でどうにか社会の安定を保ってきた。しかし、対セルビア強硬クルティ首相が、これまで容認されてきたセルビア発行の車両ナンバープレートの使用禁止を決めたことで均衡が崩れた。

反発したセルビア系住民は繰り返し道路を封鎖し、11月には行政トップ職者が一斉に辞職。12月には抗議活動に加わったセルビア系元警官が「テロ容疑」で逮捕されたことで、セルビア系住民が対応を化させた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 19:43:59 ID: PR9UeghfkP
やはりこの地には共産主義によるナショナリズム抑制が必要だったのではないか?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 19:36:33 ID: BE/HxE8GvH
>>112
こっちも一応南スラブ人(ユーゴスラビア人)というナショナリズムを利用してたというか、
南スラブ人(ユーゴスラビア人)という民族意識よりも南スラブ人より小さなであるセルビア人、クロアチア人などが勝ったので崩壊した。

まぁそもそも南スラブ人というかスラブ人全体の共通点が言が似てることぐらいだが。
今のモンテネグロだとセルビア人(民族籍はモンテネグロ)が4割ぐらいいるけど、モンテネグロ人との文化的区別はほとんど皆無で「自己意識はセルビア人」ってだけ。

あと上の記事だとセルビア語クロアチアが別みたいな扱いだけど、どちらかといえば民族意識と表記体系で分裂したので、実質的に連邦公用語は3言セルビアクロアチアスロベニア語マケドニア)だった。当時から「5つの民族、4つの言…」と言いやすくするためだろうけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
114 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 15:48:18 ID: LwDPuV2crw
新たなる共産主義者の理想郷
世界民族義をこのモデルに抑え込みたいらしい
しかし現実にはチトーの死から数年にして凄惨な民族虐殺戦争の果てに崩壊している
最初から各民族それぞれ独立していればこうはならなかったわけで、あまり真似をしたくはないな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
115 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 13:50:34 ID: Fz3/7GOCDz
あの時代背景もある
民族」の所領と実際のの違いを理由に戦争が頻発してるから小国は自活できない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 20:46:48 ID: PR9UeghfkP
ユーゴ紛争やロシアウクライナ戦争見てて分かる通り
ナショナリズム民族義はあって一利なし
👍
高評価
1
👎
低評価
2
117 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 14:05:24 ID: t9BE0DX3ue
それを言ったら人や社会国家の利って何なのでしょうね、という話にはなるんだけどね
三大欲求生存が全てではない、というのは良くある価値観ですし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 06:23:02 ID: 4hnRHmYZIx
>>106
労働者を優遇する経営者ばかりが選ばれて、末期は生産性と競争の低下を招いてたみたいだね。労働者の意見を経営に取り入れるにしても、労組がまとめて経営に提出する位のがベターなんだろうか

>>116
南スラヴ人という新しい民族義、ナショナリズムでまとめ上げようとしたんだよ。でも、そうはならなかったんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
119 ななしのよっしん
2023/07/01(土) 13:03:05 ID: BE/HxE8GvH
>>116
前にも書いたけどソ連と違って、こっちはれっきとした民族国家で「南スラブ民族義」だからね。
ただクロアチア独立したかったんだけど、イタリアスロベニアクロアチアアドリア海沿部を押さえるかもしれなくてしぶしぶ自治権条件にユーゴに入った。

こっちは言にほとんど違いがなく、実質セルビアクロアチアボスニアセルビア人、モンテネグロ人、クロアチア人、ボシュニャク人の四民族共通の言)で統一されてた。スロベニア人、マケドニア人、アルバニア人は言面で不満だったようだが

簡単に言えば同じ漢字文化圏だから同じ民族だってことで東アジア人による「東アジア連邦」とかつくったら
その中の小さなである日本人とか韓国人とかが一番の持ちなのに経済的に搾取されてる、民族差別されてるとかして独立する…とか。わかりにくい例えかもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2023/07/02(日) 09:38:46 ID: Fz3/7GOCDz
そもそも同じとしてやっていくのも理があったが当時は小国のままで大民族的な領土要を撥ねつけられるかというとそれも

の策なんだわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0