61 ななしのよっしん
2019/10/18(金) 21:50:03 ID: E0nHdzC4MA
のっぺりとした見たと、このフォルムがどうにもね…
ランドセル
タイトル:ランドセル
Xで紹介する

62 ななしのよっしん
2020/07/21(火) 15:53:22 ID: RFCdZZf135
女の子ランドセルの色は、従来のを見かけなくなった代わりにピンクブルーパープルが多い他、煉瓦色やツートンカラーなんてのも見かける。一方、男の子は相変わらず黒一色。不思議
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2021/02/21(日) 08:02:04 ID: xKLFKYKeWt
高校生が使っているのを見た。

バッグ代わりなのだろうが、、でもなぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2021/03/08(月) 21:20:37 ID: QjuagpTjbm
海外ではり豊かな日本製の丈夫で安価な革鞄としてファッションアイテムになっている。量産効果で安くなっているけど普通はあの大きさのしっかりとした革鞄なんて10万円はえるからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/04/23(土) 22:56:43 ID: EmS0dAodDn
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4N41R0Q3QPISC00T.htmlexit
ランドセル見て「兵隊さんの…」なんて 思わないよ
そんなの左翼老人くらいでしょ?
等に貧しくなろうとかかけして高級乗り回してたお婆ちゃんの今回のターゲットランドセルっわけか
じいじばあばや両幼稚園児のワクワクした顔、楽しそうな光景を消したいのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 20:18:33 ID: adB/UzN59D
最近、普通に欲しいなーって思う。
何度か、時期を過ぎたころ?に安く売ってるのを見かけて、買おうかなぁと思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 10:05:54 ID: hgM0jizh2l
丈夫で便利な反面子どもには重すぎて身体的に負担があるってのもあるので「さんぽセル」というものも出てきてるのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 13:12:37 ID: NROqRQx3oI
灯油に例えたのはウケたwww
でも実際背負えるキャリーカート欲しいな。
通販で探せばあるっちゃあるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 14:38:34 ID: 7DmW+s7jOZ
灯油々は本当に子供の反論なのかな・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 17:16:01 ID: hDZbi4BKWP
まあどうだろうね。偽装記事かも知れんし誘導記事かも知れんのはぬぐえない

重さについては、教科書は二つ用意するぐらいしかないかねぇ。費用がヤバいことになってしまうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 20:21:42 ID: NROqRQx3oI
いっそ教科書もペーパーレスにするとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 20:24:42 ID: vUQe0nOLk1
適当に思いついただけだけど学年ごとじゃなくて学期ごとに教科書刷るとかしたら軽くなりそうだが
学習進度の調整めんどくさそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2022/06/06(月) 01:38:07 ID: ES7Wybi7Sx
何の話しをしてるのかと思って調べたらこれかぁ


ランドセルを軽くした商品に大人から批判が殺到
https://agora-web.jp/archives/220605034217.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2022/06/06(月) 01:45:32 ID: HHU6+r1xZY
ホモガキの頃から散々思ってたのはロッカー教科書全部置いていけるように宿題の出し方とか色々変えろとしか言いようがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2022/06/06(月) 11:44:18 ID: NROqRQx3oI
いつものシロナガスかと思ったら記事あるのな、コメント0だったが。
大人子供の負担考えないのに子供アイデア実績あげると非難しだすとか駄大人はとことん駄だな。
むしろかりそうだから乗っかれるなら乗っかりたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 17:15:05 ID: SI7I8STdC7
そっか、もうランドセル人権いのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 17:32:44 ID: 4ZE2NY/dAV
>>65
消す人正しい
消さないやつ数多いけどおかしい
で固まったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 17:45:55 ID: 9mk9E1Kl/H
活動家「男と女でランドセルの色が違うのは差別!変更するようめる!小学生アンケートもほらこの通り!」

小学生「色を選ばせてほs…」

活動家の色である紺色ランドセル男女に付けさせる事にしました!」

これマジ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 削除しました
削除しました ID: G6r2ougoDw
削除しました
80 ななしのよっしん
2022/07/14(木) 22:42:29 ID: NROqRQx3oI
子供体が勝手に動く物なので外に出さないのが正解になる。
同じく、学校に行かせる事が事故に繋がるので徒歩の登下校こそ問題にすべきである。
ランドセルグレードで差別が起こるのでランドセル自体を持たせるべきではない。
こんな感じで並べて見るが?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 削除しました
削除しました ID: G6r2ougoDw
削除しました
82 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 22:38:02 ID: NROqRQx3oI
予算を言い訳にしているうちに子供が対策を考えてる訳だが、何もしなかったのに文句だけ付けるのはみっともなくないか?

美徳というなら20キロ袋背負って1キロほど歩いて見たら?
こういうのは実体験しないとわからないし。
差別というなら立の学校に行かせる子供装から定してランドセル含めて支給するぐらいじゃないと意味がない。
が実際はは特に定めてないから学校側のエゴでしかない。
行く学校差別されてるのが実態なのに差別を理由にされても。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/10/20(木) 11:39:07 ID: hDZbi4BKWP
モンベルが軽量バックパックを作って配布した模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 00:11:06 ID: hDZbi4BKWP
デザイン的にも丈夫さが表に出てると言うのではなく
のテック差が出てるからどこでも使えるデザイン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/10/27(木) 19:21:02 ID: 7sbNb6EgGV
実際学校校則
「児童はランドセルを着用して登下校すること」って明記されてるんかな?
自分がいた所だと、たしかに背負ってない子なんて
見たことがなかったけど、量が多い時は紙袋も使ってた。

最近だとカラフルな物や、専用のカバーもだいたいの学校でOKみたいだし
逆に「違う荷物入れで登校したら、先生すごい怒られた。」とかあまり聞かないよな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 20:17:40 ID: hDZbi4BKWP
あとは、肩への負担に対して、胸のベルトで負荷分散は実装してほしいところか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2023/02/02(木) 19:17:39 ID: MXPBpM4FWh
ランドセル選ぶ男子が増えている」 土屋鞄製造所がジェンダレスタイプを拡充する背景
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/01/news050.htmlexit

御さんの反対でスーパー戦隊シリーズでおなじみのレッド=赤色ランドセル阻止されていたらしい
長らく女子カラーとされていたが、ついにレッドが許される時代になったのか・・・?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 18:03:28 ID: hDZbi4BKWP
レッドといってもにもバリーションあるからねぇ
メーカーがどれだけカバーできるか次第
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2023/04/30(日) 01:30:58 ID: rCHxLzLcyy
軽くしたいならリュックサックでもいいと思うけど。
自分が小学生の頃は6年生くらいになるとランドセル使わなくなる人がチラホラいたぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 05:04:01 ID: NbwqfKr1Xa
男子じゃなくの地域もあるみたい。
素材も革以外にズック地とか、古くても一応バリエーションもとい地域差はあったみたい
👍
高評価
1
👎
低評価
0