ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
-
61
ななしのよっしん
2015/02/28(土) 01:47:36 ID: bKA4UNfdUh
- チェロ・ソナタ第3番はロストロポーヴィチとリヒテルのデュオが好き
-
62
ななしのよっしん
2015/03/15(日) 18:07:58 ID: bKA4UNfdUh
-
ヴァイオリン・ソナタは
春はシゲティとアラウのデュオ
クロイツェルはクライスラーの演奏が好き
もうちょい新しい録音だとメニューインとケンプのデュオも いい
第10番のソナタはパメラ・フランクとクロード・フランクの 父娘デュオのコンサートが綺麗だった
CDは古い音だけどこれもクライスラーが良かった。 -
63
Aqua Regia
2015/04/28(火) 14:22:36 ID: Zh5BeIQuog
-
ベートーヴェンの三大ピアノソナタの1つ、通称「月光」。
(低音が弱いけどこれが限界…)タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 第一楽章
-
64
Aqua Regia
2015/05/07(木) 15:35:04 ID: Zh5BeIQuog
-
三大ピアノソナタの1つ、「悲愴」の第二楽章。
(あと1つ最後の「熱情」も作らないとなぁ…)タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 第二楽章
-
65
Aqua Regia
2015/05/15(金) 17:53:54 ID: Zh5BeIQuog
-
「熱情」の第一楽章。…ピコるには長いw
タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第23番 第一楽章
-
66
ななしのよっしん
2015/05/19(火) 14:41:09 ID: Cnkp2oTDbN
-
>>65
BGMだけは好評なレトロクソゲーのラスボス戦みたいなイメージ -
67
Aqua Regia
2015/05/21(木) 15:19:14 ID: Zh5BeIQuog
-
14番の楽譜を見つけたので、まず第二楽章。「月光」の通称は、厳密には第一楽章のみを指します。
(ピコ連投&順番ぐちゃぐちゃで申し訳ないです…)タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 第二楽章
-
68
Aqua Regia
2015/05/31(日) 18:50:37 ID: Zh5BeIQuog
-
これで14番全三楽章揃いました。…これも長いw
タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 第三楽章
-
69
Aqua Regia
2015/07/11(土) 21:30:34 ID: Zh5BeIQuog
-
「熱情」の第二楽章。
タイトル:ベートーヴェン ピアノソナタ第23番 第二楽章
-
70
ななしのよっしん
2015/09/04(金) 05:49:19 ID: JoWMlYKKpO
-
俺はネクラでもなければ人嫌いでもない!
そう見えるのは皆が俺の不幸と苦しみを知らないからだ!
自殺一歩手前のベートーベン
難聴の苦しみと絶望からの再起は感動する
-
71
ななしのよっしん
2016/08/13(土) 13:50:20 ID: z1MNZIRfs2
- 運命の3楽章、魔界村とか悪魔城みたいでかっこいい
-
72
削除しました
削除しました ID: Jt2MM3MTb5
- 削除しました
-
73
yosswi414
2018/01/29(月) 02:07:16 ID: HGP67THvO4
-
コルネットのTrioの所です
タイトル:交響曲第3番第3楽章 第166~197小節
-
74
ななしのよっしん
2019/04/07(日) 18:49:18 ID: /054T3y/7o
- ピアニストにリヒテル、ヴァイオリニストにオイストラフ、チェリストにロストロポーヴィチを迎え、それに加えてベルリン・フィルとカラヤンの黄金タッグが手を組んだEMIの三重協奏曲の録音は最早、「クラシックの世界遺産」と言っても過言ではない貴重な記録です
-
75
ななしのよっしん
2019/08/17(土) 09:59:43 ID: 0Z68ttbIE0
-
>>24
曲の題名も ナポレオンに捧げる だって話もあったよな
失望してから急遽 英雄 に変えたっていう -
76
ななしのよっしん
2019/08/31(土) 20:47:59 ID: aQx+OWJpm2
- エロイカの最初の二音がすきなんだ
-
77
ななしのよっしん
2019/11/07(木) 15:21:59 ID: bgxh5aAeMu
- 料理を作るのが趣味だったらしい。彼の作った料理を食べた当時の代表的な仏人シェフが残した言葉は、「君は革新的料理と称して、我々にとんでもない料理を食べさせてくれたね。今後は料理を作る事がシンフォニーを作曲することよりも難しい事を認めたまえよ」という言葉を残している。
-
78
ななしのよっしん
2020/12/16(水) 00:45:52 ID: 9luZ1YWMEc
-
洗礼を受けたのが1770年12月17日ということだけ分かっているんですが、とにかく250歳おめでとうございます
タイトル:250歳おめでとうございます
-
79
ななしのよっしん
2020/12/31(木) 13:09:07 ID: Xnmv5dhWtW
-
ビッグ3の音楽
バッハの音楽…神々しい
モーツァルトの音楽…華麗
ベートーヴェンの音楽…重厚
-
80
ななしのよっしん
2021/03/11(木) 22:22:29 ID: WK9z6w701m
-
ベートーヴェンはメタルに似ているってよくいわれるが、どちらかというとパンクの方がよく似ていると思う(スリーコードで轟音なところが)
メタルに似ているクラシックならバッハやヴィヴァルディ、メンデルスゾーンなどいくつも思いつくのに、パンクと似ているとなるとベートーヴェン意外思いつかない
-
81
ななしのよっしん
2021/05/13(木) 17:51:19 ID: sKil2BwuJL
-
>>lv331802165
-
82
ななしのよっしん
2022/03/20(日) 12:00:13 ID: XLaLFMZE3G
-
月光第三楽章大好き
ロボトミーコーポレーションに採用したのはほんとにセンスが良いと思う