121 ななしのよっしん
2017/07/17(月) 17:36:16 ID: N8RkrQEKRk
>>111
いや生物的は一生を楽しむことであって子孫を残すことではないので…
なんか意味にシステマティックに考える人が多いよね、間違った教育の所為だと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2017/08/01(火) 19:09:44 ID: o71ISY87V3
>>121
断定イクナイ
生物行動アルゴリズムよくわからないのが現実
ただ、システマティックなAIで、鬱病とかの
”それっぽい”挙動をさせることはできるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 03:28:54 ID: j8tAjCTu8a
>>121
楽しむってなんだ?いくら何でも発想が人間寄りすぎるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 実央
2017/12/24(日) 17:44:35 ID: 6JoWp6NiRV
今期科捜研の女でこの寄生虫(番組ではロイコと言ってたけど)をネタにしてて初めてしった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2018/01/01(月) 05:08:50 ID: I9GIZgzese
>>sm31103265exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2018/04/14(土) 17:11:58 ID: fTrg0MowtS
>>121
マジレスすると生物宇宙的なんてものは存在しないから、個々人で勝手に的を設定してやりたい事をやるしかない
一度的を設定したら、もはや生物であり続ける必要もない

せっかく寄生されたカタツムリと違って自分で考えられるがあるんだから、固定観念にとらわれず自分で考えないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 02:53:37 ID: AHpvWVJDBg
星野之宣の漫画に人に感染して繁殖させるために操る菌類があって来れ同様トラウマになりました・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2018/05/09(水) 22:13:54 ID: emRxLbZPbK
たった今Eテレでやってる『又吉直樹のヘウレーカ』で紹介されてた
しかも動画
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 02:05:51 ID: MwCRBxmmqa
ふと思ったのだが、こいつの行動考えるとバイオ4のプラーガのように「寄生されると殺人鬼になる」より、
「寄生されると他生物が宿を食べたくなる」方が自然

バイオ4で言うと、
1:レオンに行くが速攻捕まってプラーガを植え付けられる拷問を受ける。
2:レオンは脱走するが、助けをめた村人達「お前喰いたい!!」
3:アシュリーを助ける(感染者同士は反応)も、このまま米軍に助けられると米軍に喰われると分かり…
…ってな感じ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2018/06/24(日) 19:58:20 ID: Y8c5TSTnR9
「他のについた寄生虫を食べる」ってのがいて
そのの元には寄生虫につかれたが寄ってくるらしいんだよ
じゃあそのたちは寄生虫に操られているのか?っていうと
単に寄生虫つきっぱが嫌だから食べてもらいに行ってるだけだろ
カタツムリも同様に、寄生虫につかれて見にくいからその部分だけ食べてもらおう、ってだけじゃないのか?
喰われた部分は再生するとのことだし

治しないというのと寄生虫側に望ましい結果で不気味な想像しやすいけどさ
相はこんなところじゃねーかな
学者さんとかにこの仮説ちゃんと検証して欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 22:15:35 ID: MwCRBxmmqa
>>130
むぅ・・・そういえば聞いたことがある

ギョウチュウの感染経路は「微細なギョウチュウが手について、そこから周辺の物に付着し最終的に吸い込まれるなどして消化管に入る。」というルートだが、なぜ消化管にいる寄生虫が手に付着するのかというと「成肛門を植え付けると『肛門がかゆいと感じる』ので意識のうちに掻いてしまう」ためだという。

そうか、ギョウチュウ人間を操って肛門を触らせていたのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2018/07/17(火) 23:31:23 ID: AgW7/Z0dbo
>>130
カタツムリ天敵であるに治療を望むなんてことは確実にありえないだろ。
寄生されているだけではほぼがないにもかかわらず、自分も食われるリスクを負ってまで行動するのは理にかなってない。
とはいえ神経コントロールしているというのは確かに現実離れしてると思う。現時点ではスポロシストが視神経を遮断して明暗をわからなくする結果、宿は明るい場所に出てきてしまうという説が一番ありえそう。
人間に寄生する蠕ギニアワームは、宿の足に移動すると焼けるような熱さを感じさせて水の中に誘導し、体表に出て水の中に幼放出するらしい。
>>131ギョウチュウの話もそうだけど、「神経)を操る」というよりは、宿を都合のいいように誘導することのほうが現実的だろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2018/07/20(金) 16:55:43 ID: K0p4Rg4yQV
がAVショップに立ち寄るたび、人妻モノのコーナーに吸い寄せられていくのは、寄生虫に操られていた…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2018/08/08(水) 03:59:31 ID: wvYN6pZ/3i
>ところが、寄生されたカタツムリ養分を横取りされることなく、寄生されていないものよりも長生きするのだという。
これってなんでなん?あって一利なさそうな寄生虫に寄生されて寿命伸びるって。
まあかたつむりって繁殖低そうだし移動するたびに宿殺す様なはとっくに宿かたつむりごと絶滅してるか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 14:12:34 ID: 5o3m55T0Us
>>133
おまえのチンコの縞模様だったりしない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2018/11/15(木) 08:03:17 ID: d40cCTQ+gW
>>134
逆に考えると死ぬことで楽にすらしてくれないって事だよな
例えるならヒキコモリ陰キャが強制的にリア充の巣窟に放り込まれて
「何アイツ(・∀・)ニヤニヤ」とされながら
本来の寿命より生き続けなきゃないんだぞwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2019/04/24(水) 14:57:48 ID: X2vGl37pe/
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、英語読みレウコクロリディウムのほうでロイコはドイツ語読みですな
euをオイと読むのはドイツ語の特徴なので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2019/05/27(月) 14:21:23 ID: 9Jj8cBa+l8
本命の寄生虫的地に届けるためだけの生体?
と言う点ではbloodsacフェイスハガーに相当する
よくできてるもんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2019/06/27(木) 21:26:51 ID: 8A5Pgbb5Ft
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2019/08/13(火) 14:17:58 ID: mkolg+mq3Z
グロ注意
https://twitter.com/parasitology_as/status/1153965069782282240exit

1匹のオカモノアガイに1~2本が寄生してるんじゃなくて、10本も寄生してることがあるのね
しかも袋のなかの幼運動はないのに、袋はまるでみたいに活発にうにょうにょしてる・・・あまりに不思議である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 11:58:12 ID: 9Jj8cBa+l8
>>140
エイリアンフェイスハガーみたいだよね。
今のところ「本命を寄生させるためだけの生き物のような何か」
でしかないわけだけど他にも何か機があるんだろうか?
生命ってすごい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2019/08/17(土) 03:41:06 ID: xBh7Nr15n7
いずれゾンビアポカリプスもののホラー映画ゲーム
病原体の元ネタになりそうなくらい生態がキモイ
現実小説よりもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2019/08/18(日) 07:34:16 ID: /F1Y1o9IzY
https://togetter.com/li/1391084exit
また話題になってるけど岩手での発見例があがってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2019/08/18(日) 14:02:06 ID: gChNCWB45J
broodsacが特殊な理由は
・一般的な吸はスポロシストの袋の中にセルリアがいる状態にならない
・一般的な吸セルリアが中にいるスポロシストの袋は動かない

どっち? 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2019/09/11(水) 22:02:13 ID: mYbgat6qD1
>>130>>132
コントロールっても要はカタツムリ日向に行きたい気分になるような神経をチクチクするだけだと思うが
寄生側にしろカタツムリにしろ、日向に行けばに食われるなんて因果関係を自覚できる程の情報系は持ってないだろう

>>134
居候側としては宿健康に育ってくれる方が養分も増えてより増殖しやすいので、長く続く寄生関係だとそういう事は多い。安定化すると共生と言われるようになるし、葉体やミトコンドリアみたいにむしろ取り込まれてね?みたいな状態になる事もある
まあタダノリ居候の場合も、ただの迷惑な場合も当然ある

>>142
正体とは関係ないが映画パラサイトイヴネタにされてた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2019/09/11(水) 22:18:08 ID: mYbgat6qD1
>>116
哺乳類の方が動物の中の、更に脊椎動物の中の1グループに過ぎない特殊事例だから
…逆に考えると、地球外によくある厳しい環境で何とか細々生きてる生物の方が、地球のような恵まれた特殊環境わさわさ生存競争して渾沌と進化してきた生物より分かりやすいかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2019/09/12(木) 13:57:03 ID: upaTKVoZKF
動画を観ると食欲が失せるのは寄生虫あるあるだが観ただけでが抜けたのは後にも先にもこれだけだぜ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2019/09/17(火) 16:24:07 ID: OUOea4aNT3
一生をの中で過ごすならともかく
からに乗り移るためには何らかのに寄生するしかいわけか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 22:00:04 ID: 1xDyMBt5z5
今日アンビリ―バボーでやってたな。
あんなカラフルカタツムリ見たら抜かしそう。
に見つかりやすい場所に移動するだけじゃなく、
に擬態するって所が用意周到で何か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 22:13:07 ID: aXg7oMk/GK
どこをどうやりゃこんなやり方獲得するんだよ!生物こええよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0