31 ななしのよっしん
2009/08/25(火) 00:07:18 ID: TUCMvWPo9c
ちょっと検索した限りでは「降りかかる」みたいですね。あと第三条漫画ゲームで2通りあるとか。
ここのリストに書くよりも具体的な内容はメダロットの記事の方に書いた方が良さそうな気もしますが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2009/10/04(日) 18:44:39 ID: iV4beHT4E6
>>21
数々SFスリラーから由来する「ヒトに対するロボット反抗への対抗策」としての三原則っていうのは、アシモフのそれとちょっと違うんじゃないかな。

ついでに言うと、「ロボットが襲ってくる」という恐怖感は、ロボットほどに異質で理解しがたい(と思えてしまう)という観点からくる、万共通の本的な対外恐怖症(ゼノフォビア)によるものじゃないの?
「外の人って、言葉も文化理解できないからちょっと近寄りたくないな」って感じるのと同じでさ。
確かにアメリカは自己保安が強い傾向があるから、対外的恐怖に対して熱心にはなるかもしれんが、そういった「対ロボット恐症症」が単にアメリカのお柄だからであって他のにはないだろうというのは、ちょっと弊がある気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2009/10/25(日) 21:08:22 ID: zey3EvFFux
メダロットは厳密に言えばサイボーグになるけどメダロットの表世界では「人間と同じように思考・行動できるロボット」って表されてるからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2009/11/03(火) 00:50:39 ID: cjaNjEnK59
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2009/11/03(火) 00:54:45 ID: h9Fe9Dq2nZ
>>34
そんなんでいいのかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2009/11/04(水) 21:12:20 ID: cjaNjEnK59
>>35
1、お許し下さいメガトロン様!
2、お許し下さいメガトロン様!!
3、お許し下さいメガトロン様!!!

しかし、人間よりはるかに進んだ文明と技術を持った「ロボットエイリアン」が地球に到来したら(しかも地球のあらゆる機械に擬態ができる)ロボット三原則やらエイリアン渡航法(?)やらで大混乱になりそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2009/11/04(水) 21:31:11 ID: 567Nw7hHPB
1.操作者は五人組の
2.わざわざ五機を連結合体
3.を巻き込んで怪物を倒す

👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2009/11/05(木) 22:27:06 ID: x2GJq6HEF7
>>37
おお、それこそ日本ロボット三原則ww

したらばこんなんはどう?

1.美少女ともに現れる
2.一般市民男の子が操縦させられる
3.コックピット一人用でも二人乗り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2009/11/18(水) 00:56:49 ID: tAuDsXVbZv
操縦するタイプ機械ロボットじゃないんだけどな、本当は。
日本じゃ混同されてるから言っても詮いことかもしれないが。

数多の日本ロボットアニメ勇者シリーズが一番本来のロボット定義に近いのかな。(それもAI搭載タイプに限る)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2009/11/18(水) 01:16:56 ID: rkcQGG0VeH
話をぶった切って済みませんが・・

R・ダニール・・・
オリ「ヴァー」でしたっけ?
オリ「ヴォー」だったような?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2009/11/18(水) 22:59:48 ID: TUCMvWPo9c
>>40
その通りです。記事を訂正しました。
素で勘違いしてたようです・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2010/01/07(木) 21:54:09 ID: UGyXuczhLZ
ロボット」と呼ばなければいいわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2010/01/10(日) 07:01:36 ID: evmZwFRybg
そこで、ちょびっツですよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2010/01/10(日) 07:05:26 ID: 2Z6PToNYSC
1.「ウィーンガシャ!」
2.「ウィウィーンガシャ!」
3.「ウィウィw(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2010/01/27(水) 23:16:51 ID: wVXlKwBi7b
後付だけどロックマンでも三原則が関係してた覚えがあるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2010/01/27(水) 23:37:07 ID: zqty4aWhAl
>>45
7のエンディングとロクフォルだな
もういっそこの場でワイリーを撃ち殺してしまおうとするロックマン
ワイリーが自分は人間ロックマンロボットであることを強調して命乞いした
ロクフォルでは「人間よりロボットのほうが優れている」というキングに対して
フォルテが「でもたちを作ったのは人間だ」と答えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2010/02/03(水) 14:22:55 ID: lvCS8N9M0v
マン、だれか自分に0条と1条の違いを教えてくれ
範囲が個人か人間全体かってことでいいのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2010/02/03(水) 14:33:11 ID: mVYjwbDHm4
>>47
合ってる。
個人の危阻止よりも、人類全体の危阻止を優先するべき、という判断基準。
当然、二条以下にも優先権を持つ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2010/02/04(木) 09:10:47 ID: lvCS8N9M0v
>>48
レスありがとう
たとえば人が危険でも人が死ぬことで多数の人が助かるなら人を助けちゃいけないってことか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2010/02/09(火) 00:42:34 ID: nue11JpHra
>23
うそう。結局モノ家電の発想なんだよな。
具は安全で便利で丈夫でないといけない。
ある意味当たり前のことだし、実際にはこういう条文みたいな形にすることがナンセンス
具以外の物に適応するのもナンセンス

SF作品の装置としては、判りやすくてなかなかいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2010/02/09(火) 00:50:45 ID: zqty4aWhAl
あ、実際に考案したのはアシモフ自身じゃなくて編集者のキャンベルだってことは書いたほうがよさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2010/04/03(土) 08:47:47 ID: xpYIU1A8zh
原文だと"Three Laws of Robotics"で、RobotでなくRoboticsだから
記事名は「ロボット三原則」よりも「ロボット工学三原則」のほうが良いんじゃないか?
今日の邦訳版でも「工学(の)」が付いているようだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2010/04/04(日) 09:38:51 ID: e976w/Uza8
どうしたものかな?
記事名の変更自体は、①現在リダイレクト設定になっている「ロボット工学三原則」→「一時的な仮の記事名」に変更、
②この記事「ロボット三原則」→「ロボット工学三原則」に変更。③①の「一時的な仮の記事名」→「ロボット三原則」に変更してリダイレクト設定は②に向けたまま。という手順で掲示板にもなく可だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2010/04/04(日) 09:55:53 ID: e976w/Uza8
>>52
確かに原文はそのようですね。
手元にあった早川ロボット帝国も見てみましたが、「三原則」と略されているところ以外は「ロボット工学三原則」と
書かれていますね。セリフ中でも。

Google検索すると「ロボット三原則」の方が「ロボット工学三原則」より倍ほど使われているようですが、
正しい(原典により忠実)なのは後者のようなので記事名を>>53の方法で入れ替えようと思います。
記事の文中での使用はそのままで冒頭部分を「ロボット工学三原則」と言う。「ロボット三原則」と言う場合もある。というような感じに修正をしてみます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2010/04/04(日) 10:39:39 ID: e976w/Uza8
ロボット三原則」と「ロボット工学三原則」の2つの記事の記事名変更(入れ替え)を行いました。
事中の文章でおかしなところがありましたら訂正か摘をお願いします。
ニコニコ大百科の他の記事中で使用されている「ロボット三原則」は7箇所ありましたが、
機会を見つけて置き換えていきたいと考えています。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2010/04/04(日) 10:48:05 ID: mVYjwbDHm4
編集お疲れ様です。

ひとつだけ言わせてもらうと、通名として「ロボット三原則」とする場合もあるんだから、すべてを書き換える必要は薄いと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2010/04/18(日) 19:04:40 ID: 57iYhNpyZd
一条 ロボットは作った博士子供か孫が動かさなくてはならない。また、その博士はあらゆる方面に通じていなくてはならない。

二条 ロボットは、第一条に反する場合、偶然乗り込んだ主人公によって大活躍しなければならない。

三条 ロボットは、第一条に反する場合、他人では動かせない理由を持たなければならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2010/08/30(月) 20:20:42 ID: dVW1a4OvHM
>>21
そもそも最初期のロボットというのはまさしく奴隷として登場したわけで・・
つロッサムロボット会社
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2010/09/03(金) 12:51:40 ID: 5yJAuz8Ers
「結論を申し上げましょうか
い話がですね、々とハルカ様の立場には毛ほどの違いもなく、奉仕隷属強制命したりされたりするくらいなら死んだ方がマシであり、
つまるところがアイザック・アシモフクソして寝ろってわけですよ
々は、々自身の意思を肯定するように、ハルカ様の意思を肯定します
ロボットであるか人間であるかに関係なく、同じ思考する物体として、
どこまでも対等の存在として、々はハルカ様の意思と行為を肯定します」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2010/11/03(水) 22:17:22 ID: tAuDsXVbZv
>>58
RUR奴隷批判のつもりで製作されたのかもしれないが
工学的な立場から言えば人間に反逆する製品なんてのは欠陥品。
欠陥品を故意に作るバカはいないからそもそもそういう機は付けないか、安全装置が付けられる。
機械の欠陥を潰したり安全装置を付けるのは実際に行われているごく当たり前のことだよな?
そういう対策が施されたロボットは、そもそも自分が奴隷のようだとかそういう不満は持たないはずだ。
人間側が勝手にかわいそうとか言ってるだけ。

日本では「ロボット友達」みたいな感覚が強いから、物として奴隷のように扱うのはかわいそうだという発想が出る。
日本人だからよくわかるし、ロボットの可性としては、人類の友人、第2の知的存在となるとか、そういうのもあるだろう。

一方で「ロボット具である」というドライな、しかし当たり前の視点が欠けてるように思う。
ヒューマノイドロボット作って喜んでるの日本ぐらいのもんでは?
日本独自の路線なのは確かだがその先が明るいのか暗いのかはにはちょっとわからない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改