61 ななしのよっしん
2012/05/25(金) 01:20:51 ID: yFRYbVDSBr
議論のやり方も知らないお子様は放っておきましょう >gansNXkXTk

結局のところ近代的装備で固めた軍隊というものは確固たる兵站システムければ機できず、
ロンメルに与えられていた兵、物資ではそれを構築することはできなかったし、彼のをもってしても不可能だっただろう。仲の悪い空軍に他軍との折衝も考えなければならないという時点で無理ゲーすぎる。
補給が制限されれば展開できる兵も制限され、それで策地に近づき余裕が出てくる英軍に勝てというのが土台理な話。日本陸軍がポート・モレスビー攻めで味わった苦渋を彼も経験していた訳だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2012/05/25(金) 01:35:08 ID: yFRYbVDSBr
あと英軍側から北アフリカ戦を見てみるのも面いと思う。
地中海経由の補給が邪魔されているのは枢軸と同じで、遠回りになる上に荒れやすい喜望峰経由のルートを使う苦労や、アレキサンドリア以東の港湾の荷揚げ距離が限られていた鉄道、枢軸軍の活動を封じる上で絶大な役割を果たす空軍の運用、補給のノウハウなど見るべきところは多いだろう。
海岸沿いの道路やトブルク等は英空軍の格好の標だったそうだが、彼らの活動の実態はどうにも良く分からん。
どこに、どれくらいの規模、施設を有する飛行場が何ヶ所設置され、そこにどうやって補給を実施していたのか。
洋書や実物の史料でも読まんと分からんとは思うが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2012/06/12(火) 10:37:28 ID: 7C5nmMRK3D
イタリアエジプトに侵攻する前にリビア鉄道ぐらい敷いとけって話なんだよな。
お隣エジプトチュニジアには大規模な鉄道網があるのに、
リビアには都市近郊にナローゲージのしょぼい鉄道がちょろっとあるだけだった。
人口密度が違うとはいえ全土を横断する鉄道が一つもなかったのは不可解だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/01/05(土) 20:43:03 ID: dOwlrVSyVB
ガルパンからエルヴィンちゃんの元ネタということで色々調べてみたら・・・。
恵まれなかった有能な中間管理職、本店から無茶振りばかりさせられ、最後には言いがかり付けられて退職させられた支店長
というイメージが焼きついてしまった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2013/01/25(金) 22:06:40 ID: eA2CtaZV+E
>>64
だいたい合ってるから困るw
適材適所って重要だよね

やっぱ北アフリカ侵攻はそもそも地中海マルタを制圧できなかったのがなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2013/01/31(木) 16:29:30 ID: QHnm9elTSH
連合のペデスタル作戦マルタへの補給作戦)が成功しちゃったから、ロンメルがどれだけ頑っても補給で詰むのは明らかだったし、これをロンメル責任にするのは理がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2013/02/16(土) 14:14:48 ID: xbz6AHrS0n
戦線の規模と的にして補給面では優遇されてたし
第一補給で詰むことを考慮せずに突進しまくったのは
紛れもなくロンメル責任
「補給は参謀本部が考えろ」とか言われたって、参謀本部が激怒するのは当然だろう
そもそも参謀本部はそんなことをしろとは言ってないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2013/02/16(土) 14:18:07 ID: xbz6AHrS0n
>上恵まれなかった有能な中間管理職

もともと学歴が低くて課長どまりのモーレツ社員が
部長や役員をすっとばして社長と直結し
取締役会の決議を無視した営業活動を繰り広げ
それを社長が追認しちゃうもんだから
毛並みのいい会社の上層部に嫌われまくりというのが本当のところだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2013/03/06(水) 22:31:49 ID: gdJokYAeue
おいおいロンメルが補給考えず突進してたとか言ってるアホいるのか・・・

アフリカ戦じゃ補給線さえ切っちゃえばその軍団は自壊する
(下手するとオアシス取られるだけで撤退しないといけなくなる)上に、
持久戦してちゃ勝てる要素ゼロ
チンタラ補給待ってても論勝てる要素ゼロって状況で、
敵の補給線を絶って自壊させる為に頑って機動戦してたんだぞ。
むしろ補給の重要性をよくわかってたからこそ、
チンタラ補給待たずに突進してた将軍だよ、ロンメルは。
補給の重要性が判ってる将軍だからって、
補給が全部終わってから動くとは限らん。
補給が終わる頃には勝機は消えてました、残念でしたね、
ってのがいくらでもあるんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2013/03/06(水) 22:37:13 ID: gdJokYAeue
>>68

>もともと学歴が低くて課長どまりのモーレツ社員が
そうだね、ロンメル貴族出身でもなければ栄(笑)ある
プロイセン王国陸軍出身でもないからね。
軍隊の中の軍隊、参謀本部がサボタージュばっかりやってたのは
バリー・リーチとかが摘してるけど、
その上自分の嫌いなヒトラーと仲のいい中産階級出身将校だからね。

取締役会の決議を無視した営業活動を繰り広げ
ドイツ系の陸軍は、現場に裁量権を最大限与えるのが普通だぞ。
例え命違反でも、よっぽど重大なものじゃない限り成功すれば追認する。
オーストリアハンガリー二重帝国の「指揮官は勝つ為に命するのであって、間違って命を遂行させ負ける為に命するのではない」を地で行くのがドイツ軍。その伝統を受け継いでるのが今のイスラエル軍なのも皮だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2013/03/09(土) 12:13:45 ID: yFRYbVDSBr
んで結局ロンメルエジプトまで突っ走る必要があったのか?ってトコに戻る・・・
どのみち負けるのは分かりきったことだし、仮に勝ったとしても得る物は少ない
そんなら駄に兵を消耗することもないんじゃないかね?前に進んだところで
最終的な敗北までの時間稼ぎにしかならんし、しかも北アフリカ戦線は急前線が動くから
その価値も疑わしいものだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2013/04/08(月) 10:13:42 ID: Cgp+1QSSYV
いや、それ言ったら枢軸国の軍人はみんな無能だってことになっちまうぜ? 本人のに一切関係なく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2013/04/08(月) 10:24:58 ID: nwTzzkRXok
もとはといえばバトルオブブリテンが失敗したのが……。
北アフリカ戦線バトルオブブリテン支援(と地中海確保)が的だったんだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2013/04/09(火) 00:25:21 ID: yFRYbVDSBr
評価の基準が有能無能かのどちらかというのもどうかと思うが
そもそも何を取り上げて有能とするのかも問題だし

リビアから英軍を追い出したはいいが、そこから更に東進することの是非を議論することはできても、
それだけで有能無能か決めるのは理があると思う
仮にロンメル以外の有能とされる人物がロンメルの立場にあったとしても絶対に勝てないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 10:11:03 ID: VbH4RpR6aD
そもそも、そもそも言い出したら、そもそもヘタリアエジプト英軍に喧嘩をうったこと自体が・・・ヘタリアはなぜエジプトを欲しがっていたのか。エジプト英軍にリビア侵攻の疑いでもあったのか。
いや、さらにそもそもヘタリアに参戦する意味はあったのか。独的中立を保って地中海を維持してくれてるほうがよほどドイツ軍にとって助かっただろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2013/05/10(金) 00:34:11 ID: LYmX92kLh+
N
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2013/05/10(金) 22:45:44 ID: LEqapDH9Sh
ロンメルは優秀だけど部下としてついて行きたいか、と言われればNoだなw
稀代の戦術ではあるが、戦略とはとても言えないし、重要な時にいつも病気とかでいないし
攻撃して勝ってるときは破の勢いだけど、負け始めたら踏みとどまれなさそうなイメージ
付いてくならマンシュタインかな。彼なら攻撃、防御、要塞攻略全部いけるし負けてても立て直せる、加えて戦略眼もある。一の欠点は軍人は国家政治)に従すべしという、軍人らしすぎさ、だな
でも軍人とはかくあるべし、っていう規範のような人だと思うね。東部でSS虐殺ある意味政治)止めなかったことも含めて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2013/05/11(土) 12:26:23 ID: F/Jcd/WFUx
ニコ厨なんぞがロンメルを評価せんでも世界中で評価してるから勝手にしたらイイんじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2013/05/15(水) 05:07:37 ID: jL4h+SphtX
ロンメルを称賛してるのはモントゴメリーやイギリス人嫌いなアメリカ人だけ。
ヨーロッパじゃロンメル人気いよ。ナチ仲間だし、人柄は考慮されない。

つーか軍人とは思えないほど病弱で難ありすぎ、モントゴメリーなんて軍人は身体が資本だと言ってチャーチル煙草勧められても拒否するくらい断ってたのに。
だからと言っていつもカリカリするならタバコくらい吸えよと思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2013/05/16(木) 22:55:37 ID: huRFNcXRYy
レイシストなうえにモントゴメリーってw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2013/06/22(土) 01:25:51 ID: 6tOwx6TA9D
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2013/06/22(土) 01:59:20 ID: 6tOwx6TA9D
結果見てからもっかい作戦立てるのが許されるなら、
バルバロッサを一年遅らせてでも北アフリカに全傾注し、
トルコからソ連に侵入したら開戦劈頭でバクー田とれて面くなった可性が…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2013/07/13(土) 00:29:53 ID: gdJokYAeue
取り敢えずロンメル・ペーパーよんでこいよお前ら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 19:43:10 ID: KLzTboA+ty
まあ、北アフリカ戦線にはスエズを奪って地中海を庭にする、とか、イタリアの領土を相互通行可にする、とかの意義はあった気がする

虐殺に関しては、ユダヤ人虐殺を破り捨てて無視した人だったね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2013/08/25(日) 16:20:12 ID: +2QXYWAEe5
おっさんデラーにとって良き練習相手であったロンメル戦車思い出
実際はロンメル関係ないとわかったときのあの気持ち
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2013/09/14(土) 20:45:12 ID: NCpZPFaE/4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 18:16:12 ID: 5IrjnTu2rV
逆に戦争で猛将ってイメージの強いパットンが兵站の重要性を正しく認識していたのが興味深い
Dデイを前にした第3軍団への演説とか下品で痛快だけど内容自体は結構的確で驚かされる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 無駄口
2013/12/02(月) 16:37:27 ID: x5uZFHhI33
アフリカ取られたらイタリア本土攻撃されるし、ドイツにとってもイタリアにとっても北アフリカ戦線は重要だったと思う。ただ、ドイツには北アフリカに大軍を送るにも、物資を輸送するにしても上輸送が足りなかったと思う。まあ、イタリア軍が独で制圧出来れば問題なかったけど、イタリアの当時のでは理だったと思う。必要な戦線だったとは思うけど、勝てる戦線ではなかったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2013/12/25(水) 17:00:44 ID: iNEyKjHyKT
なお隠し子がばれて奥さんDOGEZAしたことがある模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2014/02/10(月) 17:37:22 ID: J5qFHUoy/A
>>89
英雄色好むというからなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改