ローカル線
1-
-
1
ななしのよっしん
2014/06/28(土) 18:38:31 ID: DONiAQKCpI
- 作成乙です
-
2
ななしのよっしん
2018/07/13(金) 11:02:48 ID: ppV4e+ff43
- 東上線(小川町~寄居)ってローカル線かな?
-
3
ななしのよっしん
2018/11/25(日) 20:59:19 ID: /+26bq8mTG
-
>>2
東上線小川町は池袋駅から有料特急を使わずに行けるし、輸送密度も高いから、池袋〜小川町〜寄居全体で見ればどう見てもローカル線じゃあない
東武線でローカル線と言うなら、輸送密度が低い上に、東京都心から快速、急行では乗り換えないとたどり着けない、日光線とか鬼怒川線とかそこらへんだろう
東京や大阪といった大都市から普通、快速列車だけでは乗り換えをしないとダメで、特急か新幹線でしかたどり着けないのがローカル線じゃない? -
4
ななしのよっしん
2019/05/11(土) 12:51:48 ID: +eCvFpP6OY
-
>>2-3
東京や大阪の都心近くでも京成金町線、西武多摩川線、南海汐見橋線のような短い編成が行き来する路線もあるじゃん
輸送密度が高いか低いかの違いでしょ -
5
ななしのよっしん
2019/05/11(土) 12:56:20 ID: p6hxQPGTJQ
-
>>4
申し訳ないが多摩川線が都心に近いかのような言い方はNG
1-