211 ななしのよっしん
2021/10/12(火) 14:39:15 ID: /puKpklid+
ローマ帝国は内憂外患過ぎてこれと言った衰退原因一つ上げるのが難し過ぎる
次々新しい学説で問題が摘されたり否定されたりする
しかもすっぱり絶滅せずに、衰退期が長い上に分裂しても一応存続していたから、この時期のローマの駄な所はここ!みたいなのが際限なく出て来る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2021/10/22(金) 19:52:01 ID: DMlPySux8N
ローマ帝国アメリカ大陸を発見して植民地にしてたら(結構理あるけど)どうなってたと思う?「what if the roman empire discovered America」ってググれば結構出てくるんだが、なんかどれもこれも「コレジャナイ感」があってな…みんなの意見が聞きたいわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2021/10/22(金) 20:17:37 ID: /puKpklid+
大陸の存在に気付いて植民団送っても大半はの藻でしょ
仮に運よく辿り着いても、交易どころか連絡すらまともに取れずに現地で自然消滅
奇跡的にローマ人勢圏を作っても、それがローマ帝国の一部として機するとは思えない
地中海沿部への拡大で限界を迎えたローマ帝国ブリタニア以遠をすのは厳し過ぎる
しかも中世中期と違って、ローマ帝国の頃はアイスランドが温暖じゃないから(アイスランド先住民全滅してる)中継地として機しないし、ノース人が行った航路探索より苦行
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 00:17:25 ID: DMlPySux8N
>>213 薄々勘づいていたがやはり理か…そりゃそうか。ローマが遠洋航出来る持ってない(頑れば開発出来たんだろうが)し、そもそも論ローマ帝国が探検や航路開拓をする動機が見当たらないもんな…。もし本気でローマを存続させたいならローマ市民への給付削減とか奴隷止とか抜本的に革しなきゃダメか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 00:28:44 ID: DMlPySux8N
>>211
良ければ、ローマ帝国の問題点を列挙してくれないか?ワイは漠然と「ローマ属州からの略奪経済で成り立っていた」程度しか知らないから…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 09:14:49 ID: /puKpklid+
>>215
2世紀ごろは経済だけでなく軍事まで属州依存だった
補助兵などと銘打って、属州や同盟で志願兵を集めたり、市民には免除される徴兵をしたり
軍団の反乱を防ぐ為に兵を遠隔地へわざと派遣しないといけないが、それが滞るとどんどん軍閥化が進む
奴隷の供給が途絶えて、さらにアントニヌス以降名ばかり市民全員属州民並みに重税課してるわけで、下層民は首が回らなくなって農化が進む
を使役する地貴族を強めていって、軍閥と結びついて封建制のような状態に
そのうち皇帝の座も強軍団私物化できる人間が奪い合い
じゃあ市民権安売りしなかったらどうなるのと言えば、反乱起こされてずくで市民権ぶんどられる同盟市戦争がその前に起こってる
税を増やして交通網整備とか建築して土守ろう、っていう五賢時代の初期にはすでに軍事の維持に限界が来ていた
属州が強大化して、相対的にイタリア半島弱体化していたもんだからどんどん発言を奪われた
収奪して弱らせようにも属州のご機嫌を損ねられなくなって従が逆転し始め、慌てて属州の細分化したりしてるけど、群雄割拠な暗黒時代を切り開いていた様なもの
そのうち帝国分割統治で誤魔化し始めて、東西ローマの成立はもう避けられない流

パクス・ロマーナなんていうけど、黄金期とされる2世紀頭には色々詰みになってた
もう余裕がいってんでハドリアヌスの頃にちょっと東方妥協したけど、元老が粛清されるわ皇族が自殺するわの大騒ぎになって、自転車操業の帝国義を止められる空気でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 12:14:05 ID: DMlPySux8N
>>216 こんなの何処から手をつけりゃいいんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 12:18:36 ID: dgOXTV9laP
とりあえず皇帝向かわないように貴族大地粛清して弱体化させよう(思考停止
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 14:32:22 ID: DMlPySux8N
属州まらない為にブリカスみたいな分割統治方式にしたり、貴族大地大な税をかけたり、もっと言えば元老院の権限を拡大して民主化する…とかこんな感じ?もっといい案が浮かんだらか教えて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 17:40:52 ID: TWZYGeICzF
滅びようとも、征されようが「中華」の概念だけは残り続けた中国みたいに
一度破壊してはリセットを繰り返し続ける、高い文化侵略した異民族を逆に取り込む
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2021/10/24(日) 13:22:46 ID: DMlPySux8N
>>216 因みにニキなら何処から手を付ける?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2021/10/26(火) 09:17:00 ID: /puKpklid+
第2次ポニエ戦争後すぐに穀物生産の不足を奴隷属州で補って、軍事を担う上級市民貴族化してる
カルタゴとの戦いで財政ガタガタにしたうえ、反乱を抑えきれない土地と人を手に入れて軍事も足りない

いうちに理な覇権を追いめる市民に失脚・暗殺覚悟で為政者が冷を浴びせないと、拡大と引き換えに首が締まる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 02:42:49 ID: dgOXTV9laP
領土拡大にべて技術の進歩が追い付いてないってコト!?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2021/11/01(月) 02:34:24 ID: /6iaxXYrmf
そう考えると集権制のローマ帝国が崩壊してヨーロッパ中世に入り、多数の封建制国家が成立したのは
制度が退化したというよりは納まるべきところに納まったのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 09:44:26 ID: DB7P+B3EpE
>>224
実際「ローマ帝国は衰退したのではなく、維持できないほどに肥大化したから複数の分枝に分裂したのだ」って解説する歴史もいる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 12:35:36 ID: TWZYGeICzF
ローマ皇帝って
あくまでも市民の代表、皇帝と言えども一夫一妻、皇帝と言えども内法に縛られる

の様な絶対権者だったファラオ、シャー、中華皇帝べると本当に異質な皇帝だったんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 20:22:54 ID: DB7P+B3EpE
>>226
それ、それぞれ全く皇帝とは関係な ファラオ、シャー、ローマ皇帝 にも「皇帝」ってを使い回してるだけ……
👍
高評価
1
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2021/11/07(日) 07:49:32 ID: /puKpklid+
>>224
むしろ諸侯の台頭を抑え込もうとしていたのがローマ寿命を縮めたまである
反乱地獄軍事費暴騰で、反感だけ買って肝心の皇帝の権威も守れなかった
ついでに宗教権威の拡大も恐れていて、うまく活用できなかったのも痛い

まあ、だからと言って「植民地捨てて地方分権を強めて教会に跪いて分割統治してらがは諦めよう」なんて革が出来る訳もいけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2021/11/10(水) 01:04:43 ID: DB7P+B3EpE
地方分権でも「らが」を諦める必要はないのでは?
現に西止後のゲルマン時代には地中海貿易が活発化したし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2021/11/30(火) 19:18:45 ID: 415z7JxJMK
何で中華みたいにローマ概念出来なかったん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 00:03:36 ID: DB7P+B3EpE
>>230
できてると思うが、たとえばどこらへんができてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 21:56:12 ID: SKbaBuPHdZ
今はもうあの辺全部ヨーロッパじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2022/02/07(月) 23:37:42 ID: 60Un9RPGPu
SPQRって略称格好良くて好き神聖四文字よりも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 00:12:43 ID: 6KKJ6WiluW
>>227
言いたいことはわかるがその論理は原無視し過ぎだ

ファラオやシャーはともかく、ローマ皇帝は原ラテン語に戻すとimperatorインペラトル)
この呼び方は後継者を自任する神聖ローマ皇帝フランス皇帝はもちろん
中華皇帝天皇に対しても用いられる
中華皇帝ラテン語翻訳するとImperatores Sinarum、天皇ラテン語翻訳するとImperatores Iaponiaeになる)

ラテン語に直すとローマ皇帝フランス皇帝中華皇帝天皇もみんなimperatorになってしまうんだから、訳が同じ「皇帝」になってしまうのもやむなしだよ
一部の人が勝手に言っているのではなく、大きな流れの中で同一という扱いになってしまった結果だ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
235 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 01:58:26 ID: DB7P+B3EpE
>>227
いや、それは全に逆で、その考え方が「原無視し過ぎ」なのよ
ラテン語に直すと中華皇帝天皇もみんな(今は)imperator」って、どれも原じゃ imperator じゃなくて別の名前なものに imperator って訳を使い回してるだけだし
だからこそ、原無視できない専門らからは「エンペラーやエンパイアを皇帝帝国と訳してしまったのは誤りだった」としばしば批判されてきたわけよ

ちなみに、皇帝の訳は最初から imperator だったわけじゃないし imperator の訳も最初から皇帝だったわけではないよ
たとえば神聖ローマ皇帝なんかも当初は「総王」「一級王」「教化王」なんかの日本語名で呼ばれてて「皇帝」と呼ばれるようになったのは19世紀後半のことだし、ローマ皇帝なんかも昔は「皇帝」が定訳とは限らなかったし
で、「今の翻訳がそうなっている」ってのは「大きな流れの中で同一の訳が使われるようになってしまった結果」であって、同一の訳が使われる理由の説明にはなってない

結局のところ、日本語から見ようがラテン語から見ようが、元々は全く関係だったものに「imperator」や「皇帝」って訳が使い回されるようになっているにすぎないって>>227に戻ってくるわけ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 01:59:51 ID: DB7P+B3EpE
アンカー全に間違えた
>>235>>234 に向けてね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 13:41:47 ID: DRTz7Li56H
いったんラテン語に直して々てのは天皇皇帝英語エンペラーと呼べるから天皇皇帝!みたいなのと言ってることあんま変わらん気が
あるいはカツオマグロ英語ならツナと呼べるからカツオマグロ!とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 17:09:05 ID: QH2YWTGXNb
もともと、それぞれのの成立過程がまったく違うからな
一応、天皇エンペラーと訳した当時に関して言えば、日本夷地・琉球朝鮮と複数の地域を統治していたから
エンペラーという側面はあったけど
それ以前から天皇天皇なんだから、別物とみるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2022/03/28(月) 15:51:18 ID: 6KKJ6WiluW
>>235
言いたいことはまあわかった 自分の意見が間違っていたとは思わんが、君の言うことも一理はある

そもそも>>234を書いたきっかけはimperator皇帝と訳したことについて
「全く関係」とか「使い回し」とか余りにも強い言葉で否定してたのが引っかかっただけなんよ
imperatorという言葉を生み出した当のラテン語ユーザーが、今や中華皇帝天皇のことを普通にImperatores SinarumやImperatores Iaponiaeと言い表してて、imperatorという言葉や概念をゆるい定義で使うことを許可してくれてんだから、そこまで厳しく否定することなくね? っていう話でさ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
240 ななしのよっしん
2022/03/28(月) 20:30:08 ID: vIeyqnRayx
日本天皇や「上様」みたいに御簾のにとどまっているイメージとはだいぶ違うね
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス