121 ななしのよっしん
2020/01/16(木) 20:34:27 ID: whKXiXer5s
ようやくまともな三好長慶ドラマで観られるのだろうか
織田以前の下人繋がりで大河に出たことのある人物として毛利元就における大内義興みたいに大物感たっぷりに描いてくれると嬉しいものだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2020/02/29(土) 10:59:53 ID: 66tJ5FMxyc
この人と兄弟だけじゃなく父親の元長、祖の長秀、曾祖の之長も皆、名将扱いだよな
しかし曾祖斬首、祖自害父親自害息子死、
兄弟は戦死戦死自害戦死

不幸にでも憑りつかれてるのかっていうぐらいろくな最期を遂げてない
挙句、現代では地元でもすっかり存在を忘れられているという・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ああああ
2020/03/07(土) 17:55:24 ID: GEPn4wNVOM
之長、元長は知名度低いけでかなりの大物だからなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2020/04/07(火) 16:52:16 ID: on2XDwxtsy
織田が上するころにはもう長慶はこの世の人ではいからね
戦国史影が薄いのは仕方のいところ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125  
2020/04/12(日) 07:45:28 ID: 8doaRFCDqq
ひいじいちゃんの之長、親父の元長が直情の乱暴者で悲惨な最期を遂げただけに長慶は自身の行動自重して慎重に動いていたようにも見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 15:17:34 ID: xaKs95kTTT
このお方が存命のうちは松永弾正も忠臣だったのだろうか
将軍はともかく敵の細川晴元にも丁寧に接してるのは凄いよなぁ
君とはいえ親父殺しの首謀者なのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 18:49:07 ID: 66tJ5FMxyc
元には丁寧なのに、なぜか本来の筋のはずの細川の持は殺してしまったのがよね
そもそも讃州が曾祖の之長を引き立てて、父親の元長も長慶自身もその護下で働いたり育ったはずなのに
実休もかなり後悔してたみたいだけど・・・長慶の頃には臣としての立場が重くなってたんかねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ああああ
2020/04/16(木) 21:56:30 ID: GEPn4wNVOM
方がポシャったのがなぁ
六角定頼が偉大過ぎる。定頼がもっとく亡くなってれば大きく変わってたように思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2020/08/31(月) 17:35:06 ID: 4gZjlPVi6p
麒麟がくるの出番あまりなかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2020/09/01(火) 21:32:25 ID: uZiAiUPjpR
でもかなり知名度あがったから良しとしようじゃあないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 19:06:32 ID: 4gZjlPVi6p
>>130
そうだね
いつか三好氏の大河が見たいな
できれば之長の代から長慶の代まで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2020/09/28(月) 01:02:00 ID: 9vkDCM7dJc
麒麟はあくまで明智光秀主人公だから、長慶の出番はまあこのくらいが妥当なのかも。ただそれでも、今まで三好長慶の事を知らなかった人達も長慶を知る取っ掛かりになったり、興味を持った人がいればいいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 05:25:00 ID: uZiAiUPjpR
当時は身分の差が薄れていたとはいえ長慶がを一介の商人であった千利休がせたのは、の重要性を理解していたのは
人や連歌師というのは単なる文化人ではなく
商人寺院公家といった畿内の複雑な利権関係を結ぶ仲介者だということを見抜いていたからだろう
長慶は人や連歌師を取り込んで流通や政治を支配しようとするやり方は後の信長秀吉も踏襲することになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 12:26:09 ID: 66tJ5FMxyc

>>131
それコーエーゲームでもやりたいな
2002発売の蒼天録じゃ長慶はもちろん之長・長秀・元長もいたし
自分が下上して元から自立することも、持に下上提案して独立させることもできたんよね
SLG形式だとどの営にどの武将がいつ所属してたとかざっくばらんだけどわかりやすいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2020/11/02(月) 16:53:49 ID: mumknZHOiv
その地のフィクサーと懇意にして議会議員やら県議会議員やら地方政治家からスタートして政へ打って出ると置き換えると当時も現代もそう変わらんように感じるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2020/11/03(火) 23:58:46 ID: c0tZ2/p0uW
>>133
利休の最初の妻は現在の所出自は不明で長慶のとは言えないよ
利休関連の本にはそういった記述はないし、あっても三好氏の女とも言われる、と書かれてる程度
多分小説千利休とその妻たち」が初出で、利休と長慶との直接的な関係は今の所ない
三好の御用商人とか書かれることもあるけど長慶がいる頃の三好の御用商人天王寺屋とか
実休や久秀とは茶の湯を通して知り合いだし、実休とは結構深い中なのかもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2020/11/27(金) 08:39:24 ID: BPuOBSMGLP
寿命もまた下人の内ってね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2020/12/31(木) 22:52:34 ID: 66tJ5FMxyc
まあ本人だけもう少し寿命があっても厳しそうだけどね・・・実休と一存も生きてれば違っただろうけど
あの二人が死んだのは毛利が死んでたらぐらいの痛手の気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 20:49:11 ID: xaKs95kTTT
寿命というか運だな
三好一族は不幸が多すぎる
呪われてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 14:58:13 ID: jJV5eNwdCD
十河一存和泉の支配を任されました」
十河一存死しました」

三好義賢和泉の支配を任されました」(実休、之虎)
三好義賢「戦死しました」

安宅冬康和泉の支配を任されました」
安宅冬康切腹しました」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 12:24:10 ID: Ejo1uroztf
>>140
州は魔やさかいな。
さらに南へ行くと悪魔の共和という大魔がある模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2021/10/09(土) 16:50:16 ID: V7l2Zd2C8m
この人物に信長なみの革新性と苛さがあれば下は治まってたなんて言われるが…。
近年その信長保守的で戦いよりは対話を重視していた説が有に。
足利義教細川政元が過故にうまくいかなかったことを思うと、穏健なのは決して間違っていなかったのがわかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2021/10/09(土) 22:22:51 ID: 66tJ5FMxyc
嫡男死んで一応後継者に義継を立ててはいるけどにわか仕立ての実績も何もない10代の若者
正統後継者が死んで遺されたのは年少の後継者、一族の有者と抜された臣の争いで政権崩壊ってのは案外信長とそんな変わらないよね

久秀は秀吉にはなれなかったし、三人衆以外の三好一族の屋台連中は死に過ぎだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 00:44:53 ID: I0McclMweZ
何故ここまで短命ばかりなのか人間50年と言われる時代だが
探せば60、70まで生きる大名も結構いるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2021/12/03(金) 00:19:18 ID: 8+aUZxGIXZ
格も結構低いからどうしても頭打ちになってしまったところもあるからなぁ
従四位修理大夫相伴衆止まりで細川の管領より上にならんよう配慮したところもあるんだろうが(しれっと紋貰う待遇は得てるが諸大名から憤慨されたとも)、身内で殺し合いがデフォの畿内史で穏当に権移譲を成しえた上に格を向上したのも何気に凄い話ではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2021/12/16(木) 01:00:13 ID: uvMnFAFTIc
>>143
織田信雄「やはりワシらのような図太さがないとな」
織田長益「うむうむ」


豊臣秀頼「(三好義継のなかまに なりたそうに こちらをみている!)」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2022/01/21(金) 14:26:58 ID: iL0qZjTkIA
ノブヤボだと山足利将軍にあげてる優しい長慶様
逆に長慶に河内収され雑賀衆鈴木に食べられるクソザコナメクジと化した河内畠山
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2022/01/24(月) 00:22:17 ID: pnIeZmIwbu
先日刊行された中新書
『代々阿波細川氏足利義維を担いできた三好氏にとって、義と和細川晴元を放逐した長慶は異端であり、時に長慶の部下が康の部下と小競り合いを起こすなど対立があったので三好一門を四国淡路に残す一方で畿内で登用した人材を重用した。』
という説明は得心のいくものだった。
政権安定のため一族の節を曲げて義維を推す細川を殺したことへの実休の後悔の句と、晩年に康を処断した理由がなんとなくわかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2022/01/31(月) 00:14:46 ID: pnIeZmIwbu
細川臣として摂津に上陸して以降、大きな戦争をたったの数回しただけで畿内の覇者天皇弼する副王にまで上り詰めた立ち回りは天才
文武に優れた長慶だからこそ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 14:37:55 ID: qmWRT8VKl8
英雄たちの選択スペシャル最強武将ランキング関西ブロックで長慶が四位留まりなのが解せぬ
三位石田三成、二位松永久秀一位黒田官兵衛という結果でだぞ
久秀好きな人には悪いが久秀は所詮三好織田の一有臣留まりの武将だろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
0