1 ななしのよっしん
2011/11/19(土) 20:27:53 ID: v/GcYH/CX7
中国地方名前の由来は、古代八百万々)の聖地とされていた出雲とその周辺の地方を『中つ(なかつくに)』と呼んでいたからという説が有なのだそうですよ。

日本中の聖地に結集するといわれる10月の事を神無月(かんなづき、かみありづき)といいますが、島根県出雲では神在月かみありづき)と呼んで様々な事が執り行われます。

そういえば八百万々が登場する『かみちゅ!』の舞台になった広島県尾道市中国地方ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/02/10(金) 10:14:58 ID: RxhvsZfmXM
尼子経久毛利元就宇喜多直家と稀代の謀将を多く輩出した地方でもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/02/14(火) 22:41:07 ID: xw7mKzV/qd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/03/08(木) 18:16:10 ID: ffBiQHhjIw
中華人民共和国略称と紛らわしいからいっそのこと
中国地方”の呼称は止めて”陰陽地方”に名したらw
👍
高評価
0
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2012/03/09(金) 17:12:07 ID: 1CR8arFEZd
の方の「中国」より、こちらの地方の方の「中国」が歴史が古いと聞いたが

そういや、中国地方中国銀行の方の中国中国銀行から「名前ダブってんぞ!」っていうクレームが来たことがあったそうな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/05/05(土) 23:33:50 ID: nhON6/A6xS
中国日本に古くからある名称なんだから、Chinaの方を中共とかシナと呼べばいいのに。シナ地方名だからUSAアメリカと呼ぶのと同じ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/05/05(土) 23:53:05 ID: DM3xD32Vpu
別にどっちも名前を変えるまでしなくてもいいけど、記事の「最近ほとんどの場合~」みたいなのは要らないと思う。
関連項目の「中国」に曖昧さ回避や説明があるのだから、この記事の関連項目には「中華人民共和国」「中華民国台湾)」まで入れる必要ないと思う。理やり関連付けてるみたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/08/05(日) 13:25:18 ID: nx6YbHZLz5
>>5
ニュースやらで中国新聞社って書かれてると
中華人民共和国新聞社のひとつなのか日本ローカル新聞社なのか迷うw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/10/03(水) 19:44:15 ID: Uv2JDDE3ZF
高校時代の部活で「中国横断」っていう、浜田市から広島市まで中国山地を縦断して115km完走する(24時間以内)って行事があったんだが、いつも校内放送で「中国横断に参加する生徒は~」って呼びかけるもんだから、知らない等に「お前ら中国を横断するの!?」って驚かれてたなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/12/03(月) 15:06:18 ID: x4I6zSWn9a
>>9
岡山県「え!?は含まれてないの!?中国横断!?
兵庫県(´・ω・`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 20:01:58 ID: 5z45VX7OIp
まあ「横断」って言ったら中国山地を日本海から瀬戸内海まで横切ることのように思えるからねえ。
山口鳥取も入ってないし。実質2県だけ。

山口から兵庫までなら「縦断」っていいそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/03/19(火) 12:47:00 ID: sotjgrmqau
そもそも何故「中」なんだろう?
本州オンリーでも全体でも地理的には近畿中部辺りがん中だし、
天皇とか権の中枢という意味でも近畿関東が妥当だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/03/19(火) 12:55:27 ID: pxtbcB9L7u
>>12
中東」(近東より遠く極東より近い)とかと同じ。
「中くらいの遠さの」という意味。

ちなみに、畿内(都とそのそば)+近近畿
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/05/03(金) 18:38:45 ID: 5z45VX7OIp
五畿七の登場前に使われた「近」「中国」「遠」の区分によるからね。
実際のとこ曖昧な区分だから、五畿七に基づいた「山陽」「山陰」を使いたがる傾向も理解は出来る。
が、山陰だけだと経済圏として小さいし、兵庫県以西の本州各県をまとめる呼び名が見当たらなかったから今でも使われてるんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/05/03(金) 18:47:49 ID: sotjgrmqau
>>13-14
なるほど、「ん中」じゃなくて「中程度(の距離)」か
で、西は中国、東は中部というわけね
返答ありがとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 削除しました
削除しました ID: Vq7eT2RDIC
削除しました
17 ななしのよっしん
2013/06/26(水) 23:15:33 ID: rDqckzyRSw

中国地方ならまだしも中国って略すのははやってないな
山陽山陰って呼んでるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 マコト
◆B7uJc6j1dE 2013/07/16(火) 11:31:32 ID: OMj1q+lp0N
中華人民共和国中華民国の時点?)成立まで、現在中国は「支那」と呼ばれ、中国というと中国地方す言葉だったといいます。

――まぁ、いろいろ号も王も変わるでしたからね。あちらは。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 04:55:26 ID: Hn+U9jjozG
現在日本土軸は東京から大阪を結ぶ東海道であるが
大昔の日本における土軸は天皇の住む近畿から大陸の玄関口であった九州(大宰府)だった。
だからその二つの地域の間にあるん中のということで中国地方と呼ばれるようになった。
という説もあったはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/09/10(火) 10:58:00 ID: V0qBvZ4X05
中国(あしはらのなかつくに)がだと聞いた記憶があるな。

っていうか中国地方っていろいろあるのな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 12:25:10 ID: xVOJ+KS+zu
風評被害があるみたいだし、別の名前にした方がいい気もする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 削除しました
削除しました ID: 2sewC8wS5E
削除しました
23 ななしのよっしん
2014/08/04(月) 19:19:31 ID: /hbHildz93
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 削除しました
削除しました ID: czARIsyPL0
削除しました
25 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 00:03:48 ID: zM1H7aplYs
中国地方地図
変等ご自由
レイヤ分け有
中国地方
タイトル:中国地方
Twitterで紹介する

26 ななしのよっしん
2014/09/08(月) 14:30:51 ID: VLJzAdfrIp
広島弁の記事を作ってくれ!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/01/06(火) 22:20:59 ID: 5z45VX7OIp
>>18
支那の前に唐とかとかが一般的だったと思いますが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/01/24(土) 23:30:32 ID: WtinGLoTfT
中国地方という組みから抜け出せないことが鳥取最大の不幸だと思う。
広島なんて自分らにとっちゃどうでもところが、所属してる地方の「中枢都市」ってそれだけでも地獄

どうでもいいところが所詮地方の片隅なのと、どうでもいいところを中枢都市として扱わなきゃいけないのってと地ほどの差だからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
29 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 08:26:17 ID: AEaDumNb9D
のほぼん中だから中国じゃないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/07/20(月) 19:26:26 ID: huro9zmqKY
>>29
京都に都があった頃、近い順に近中国・遠と呼んでいた名残とか諸説ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改