1 ななしのよっしん
2010/04/13(火) 23:16:31 ID: d1a2YFS26p
こういうイチャモン付けの輩が言葉に関しての知識があるとは思えない
日本語が難しいんじゃなくて
普通と違う基準で揚げ足を取ってるがいるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/04/17(土) 01:37:54 ID: w9wrhV69LL
享年に関しては「享年○○」というのが本来の用い方であり、から授かった
年数をす言葉であるが、今では言葉の誤用によって「享年○○歳」という
用い方が流化してしまい、言葉のそのものの持つ意味が蔑ろにされ、変遷
してしまった。

他にも役不足確信犯セレブなどマスコミ一般人の言葉のイメージから
来る誤用によって、そちらの意味に取って変わられ、本来の用い方とはかけ
離れた用い方が一般化してしまった。

間違った言葉の使い方が流化する事によって、ややこしい問題が発生する
ようになってしまった。それは本来の意味や厳密性に沿った用い方が逆に通
用しなくなってしまうという事である。

享年など本来の用い方に沿った表現に直しても、かがそれを脱字だと錯覚
して修正するというイタチゴッコもある事だろう。

本来の意味・厳密性を考え、そこを重視して用いるか?
現代人の用い方・認識を考え、時代の変遷であると諦めてそこを重視するか?
確かに言葉というものの抱える難しい問題である。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/11/09(火) 00:17:42 ID: IuhEEyLYpl
太陽導入後の年齢は「○○(満○○)」の表記が一番難なんじゃなかろうか……
「数え年」を理解していない人も最近は多い訳ですし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/11/09(火) 00:26:19 ID: IuhEEyLYpl
>>「享年80歳。」と書かれている項を「享年81。」と書き換えることがしばしばある。

満80歳でした場合、それが「1月1日誕生日前日」なのか「誕生日12月31日」なのかで変わってきますね。
前者の場合の享年は「82」であり、後者の場合は「81」です。
要するに修正自体が間違っている場合も多々ある訳です。
(数え年は「生まれた時を1歳」として「正月(1月1日)毎に歳を重ねていく」ものですから。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 削除しました
削除しました ID: KDGQCNWZYq
削除しました
6 削除しました
削除しました ID: PmEe9rkPHJ
削除しました
7 ななしのよっしん
2012/03/16(金) 01:20:01 ID: Tedg9e1KfZ
しかし広辞苑日本語の正しさの根拠にするのは危険だよ。
あれ結構いい加減な辞書だから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 削除しました
削除しました ID: o9V0jPAUF+
削除しました
9 ななしのよっしん
2012/09/14(金) 18:06:04 ID: zgcADC72mN
享年」という言葉の使い方に仏教基準で突っ込むのは、役不足だの確信犯だのの使い方への突っ込み以上に違和感があるなあ
本来仏教だったもので、今では異なる意味になってる言葉なんてたくさんあるのに、何故享年だけ?
使い方が元の意味のままに近いからかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/10/05(金) 17:40:58 ID: hK2KTjOAEN
>>9
確信犯べて用途が限定されてるせいじゃないかな
数え年が普通の時代ならこんな揉めないだろうが、
今は数え年はまず使わないからこうなっちゃうんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/10/23(火) 08:18:30 ID: xZEb3+DPaX
仏教なのかなー。 儒教道教よりな感じがあるんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/10/23(火) 08:46:10 ID: xZEb3+DPaX
蔡邕の泰碑に「享年四十有二」とあるみたいだな。

後漢だと仏教は伝来しはじめなので、仏教由来のじゃないくさい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 23:26:31 ID: JU2wdt7s7J
年=歳
意味もなく同じ言葉を重ねるのは文法的に間違い。「射程距離」とか

ある年数を通して生を「享けた」という意味であり、生まれた年に死んだ場合の享年は1。元旦を越せば2
誕生日を細かく計算するよりは、年-生年+1の方が解りやすい
の墓には生年だけを刻むようだけど、年か享年いちいち数えるのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/05/03(火) 20:03:34 ID: bACKFg1oHY
○○歳 の方が義的に自然だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 13:17:19 ID: bACKFg1oHY
享年80 だとすわりが悪いから流行らない
享年八十 とするのがいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 02:58:49 ID: O0IHRvVt9m
死亡時に何歳だったか」ではなく、
「誕生してから何年生きたか」という数字なんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/05/30(水) 19:52:47 ID: IuhEEyLYpl
享年」と「行年(ぎょうねん)」がごっちゃになっているんじゃないかな。
元々は
 享年:「数え年で記載する場合」若しくは「何年生きたかを記載する場合」
 行年:「満年齢で記載する場合」若しくは「何歳まで生きたかを記載する場合」
という使われ方だったんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 20:15:51 ID: C0OZmg05du
>>4
明治初期の折衷的な数え年(満年齢同様に誕生日毎に年を取る)を本来の数え年だと思ってる人もいるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう