901 ななしのよっしん
2021/03/26(金) 23:04:22 ID: SxEcwqMFrd
>>899
そもそもブラックホールにも意志を見出せるのが人間だから、勝手に悪意を感じ取って反発を受ける可性もあるよな。
けれど科学に精通してる人は「そんなの有り得ないだろ」と一蹴してたりしてそこも意見が分かれる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
902 ななしのよっしん
2021/03/26(金) 23:27:36 ID: W7mPUzvxIv
そんな事言うと
他人もただの反応でしかなくて本当に自が存在してるのは自分だけでは?ていう哲学の問題にもなってくるので…
さらにはこの世自体が二次元情報錯覚を見せられてるホログラフィク原理なんてのもありまして…
他人が本当に自分と同じように認識しているかは本当はまだ分かってない
ならAIには自がある自体にはあんまり意味はなくて
この場合他人と同じように「制御」できたかが大事
部下が大事な会議で遅刻しないようにとか、子供が人を頃さないようにするのが大事
社会生活を破壊する不便な自由意思は淘汰されちゃうもんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
903 削除しました
削除しました ID: LpQHqAzYUl
削除しました
904 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 04:16:06 ID: 3IUg4pqvHy
>>901
そこらへんの分別が大事すよねぇ。科学的(技術的といった方がいいけど)には「(少なくとも自分は知ら)ないです」と言うしかないし、いことを明しろ!と言われても困惑するしかないですから…。

ただ、人工知能々の話に入る前の基礎知識として、「ミスリードを誘うモデル」や、「意思があるかのように振る舞うモデル」は簡単に構築できちゃうことは留意すべきと思いますねぇ!

>>903
マイコンNCマシーンはかなりエッジ寄りだから…と言いたいところだけど、最近はそういう所にも高性AIマイコンが導入されてますから、近い未来にどんなことになるか、一切の事は分かりません!(チャー研)
ホントにチャー研みたいな世界になるかも…(焦燥)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
905 削除しました
削除しました ID: LpQHqAzYUl
削除しました
906 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 08:28:00 ID: SxEcwqMFrd
>>904
でも現実には、単に事実を述べただけで「排除や意の表明」とされ反発されてしまうことも多い。寧ろ何で科学系なのに、そういう事態を本気で有り得ないことだと信じてるのかが

論騙すAIは作れるんだろうけど、その技術を応用すれば「理解はさせるより信じさせて崇拝させた方が速い」ってなっちゃうし、そういう「対AI不信」に関する点も考えないといけないんだろうな。

それに伝える、信じさせる、騙すの応用で、「相手の価値観に合わせ話す順番と話し方を翻訳する」AIとかが生まれてしまったら、言も個人化し鳴きに戻っていくかも知れないし、AIにどこまで頼るべきなのかってのも課題かも。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
907 ななしのよっしん
2021/03/31(水) 19:28:44 ID: FIfyRaNCL0
学術的なAIについてりたい→「この論文で設計し施工しました」で通る(学術性が強い工学
産業的なAIについてりたい→「このプログラミングで施工したAI○○円を獲得しました」で通る(産業性が強い工学
勉強や趣味でのAIについてりたい→「このプログラミングでこんなAIを作りました」で通る(工学というより素人プログラミング
「単に事実を述べただけ」→工学でもプログラミングでもないので通らない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
908 ななしのよっしん
2021/04/01(木) 22:31:04 ID: ppEw+otOG6
人工知能でちょっとした大きな事故が起きたりしたら、原発と同じで脱AIの流れが生まれるのかね?

Aiは危険だから利便性や経済性を捨てても人工知能に頼らず人間らしく自分の頭で考えよう!って感じで

けどロシアあたりが国家ぐるみでそれでもAI開発を続けて支配的地位になったりw
👍
高評価
0
👎
低評価
1
909 削除しました
削除しました ID: iB+HgnQZvb
削除しました
910 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 05:29:38 ID: 3IUg4pqvHy
>>909
もともとGAとか機械学習みたいな技術だって、if文で作るRBS(Rule Based System)組むのがクッソ面倒だから、という割と生活感あふれる理由でハッテンした技術ですから、親和性があるんすよねぇ。

>>908
経済政策とかを決める上で計量経済モデルなんかを使って将来推計することもあるんすけど、回帰分析という意味ではAI開発とやってることはそんな変わらんですからねぇ。
y=a*x+b の単回帰式を作るときも、設定したaとbがbestかどうかは最小二乗法でもなんでもやって説明すればいいけど、なんでそのaとbがbestになったかなんてのは(一応分析はするけど)分かんないゾ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
911 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 19:41:38 ID: pSYnE/MyWF
>>908
もし検索エンジンAIインデント事故)が起きたからといって「脱AI」したら、家電工場IT企業スマホPCネットも機不全になる。「PCで大事故が起きたら脱IT」とか言ってるのと変わりない
自動車へ、計算者(コンピューター)を計算機(コンピューター)へ置き換えてきた人間が、今さら自り切っても「人間らしい」とかないだろ。3.7ギガヘルツのCPUは一間に37億回の計算をするが、いったい人間が毎37億回も計算してくれるのか

>>910
if文の面倒さがGA機械学習の一因だとは知らなかった。言われてみればそれも、技術と開発の合理化なんだろうけど。
if文を習い始めた時、if文内のif文内のif文内の・・・あれこの条件分岐の括弧は何番if文の一部だ? プラグインを追加して括弧を自動色分けして、あれこの変数ってグロバルローカル? となったから少し共感する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
912 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 19:45:08 ID: An+JQ7Jo31
条件が複数あるなら最初からif文なんか使わん。
switch文で分ける。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
913 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 13:36:00 ID: 3IUg4pqvHy
>>912
大抵入れ子のif地獄絵図になるんだよなぁ…
switchVBとかならselect case)も便利?と言えば便利だけど、辞書なんかの普及であんま使われなくなったような…。pythonはそもそも実装されてないすね。
if confi:
____if confi2:
________print('こんなかんじで')
elif confi3:
____if confi4 or not confi5:
________print('いれ子構造が滅になり')
elif confi6:
____if confi7 and confi4:
________print('本職のプログラマが見たら卒倒する')
else:
____print('コード完成し')
____if confi8:
________if confi9:
____________if confi10:
________________print('引継ぎを受けた後輩の精は')
________else:
____________print('ついに危険な領域に突入する…')
👍
高評価
1
👎
低評価
0
914 ななしのよっしん
2021/04/04(日) 01:29:35 ID: ++vAVxteqK
初心者jsで書いたelse if文でも入れ子が三~四重だと、翌日には本人でさえ理解不能になったりするしなぁ。大事故が起きて選択肢が脱AIか脱和製スパゲッティコードかなら、後者選ぶ方がマシかと。

>>883
遅レスで悪いけど、けや実益追求を軽視し過ぎ&思想哲学者を重視し過ぎに思える

AI情報工学の一部であり、その研究開発数学が必須なのは言うまでもないけど
現代日本高校数学で教えられている「確率」も、もとは賭博でけを分配するパスカルギャンブル話だった
https://bit.ly/2N8syKdexit
http://www.mm-labo.com/culture/history/gambling/mathematics.htmlexit

古い数学辞典でさえ工学企業関連の項(数理計画法・数理融学・数理統計学・数理経済学とか)がだいたい掲載されている
>>az4000802097exit_nicoichiba
👍
高評価
1
👎
低評価
0
915 ななしのよっしん
2021/04/04(日) 03:56:29 ID: Z18LiQcZ8q
>>897
自分はインフラ寄りだから人工知能の中身の話が出来ないのが辛いねんな…。人工知能活用する為のITインフラを整備するみたいなテーマ人工知能の話が出る事はあるけど、人工知能の本体はソフトウェアベースの話だから触る事あんまりないし。OpenFlowみたいなソフトウェアエンジニアリング概念が取り入られる事はあっても、本質的にインフラ系が人工知能と関わる日は来なさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
916 ななしのよっしん
2021/04/05(月) 01:36:11 ID: 3IUg4pqvHy
>>915
(まだIT系だから)ええやん。(羨望)
自分はコンクリ筋で作る方のインフラだゾ(激怒)
第一線で大Fortranが使われてるんだよなぁ…(絶望)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
917 ななしのよっしん
2021/04/06(火) 08:15:49 ID: Z18LiQcZ8q
>>916
異色の組み合わせ過ぎて草生える
Fortranは学術・工学分野の雄だから多少はね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
918 ななしのよっしん
2021/04/06(火) 08:21:22 ID: Z18LiQcZ8q
人工知能ビルドする時の手法って今後どうなるんやろなあ。GAFAやOralce、Cisco辺りのプラットフォームベンダーならともかく、一般的なSierとかソフトウェア企業クラスになるとAPI実装するのが基本だろうか?
ただ、MicrosoftOSS中心の開発シフトしてるとかいう話を見るにスクラッチで一から開発するのってプラットフォーマークラスでも負担デカいんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
919 ななしのよっしん
2021/04/06(火) 18:13:16 ID: 3IUg4pqvHy
>>918
「扱う問題がちっちゃく単純なケース(理工系の技術屋が制御系として組み込んだり、研究屋が統計分析、シミュレーションモデルの要素として使う場合)」と、「ガッツリ商用ベースサービスを作る場合」で全然違うんだろうネ。

AIYでGoogleAPIを使ったときにも感じたんだけど、技術的なAIに関する話題も上の2種類で大きく異なる(後者が分かるエンジニアは前者も造作もく出来るだろうけど)気がするゾ。

でも前者の場合も結局pythonのsklearnの中身を全部把握してるわけじゃないから、ブラックボックスという点では同じかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
920 ななしのよっしん
2021/04/07(水) 23:13:37 ID: Z18LiQcZ8q
>>919
本橋洋介って人の人工知能プロジェクト解説本だと、アルゴリズム次第だけど運用・保守でキチンとメンテナンスしてあげれば、ブラックボックス化は避けられるらしいゾ。ただ、ディープラーニングなんかのブラックボックス前提なモデルの場合、リファクタリング等の従来の運用上のベストラクティスが使えないという問題は大いに可性があるかも。

インフラ的な話をするなら人工知能システムとしてどの程度リソースCPUNWトラフィック等)を食うのかという話は気になる。単なるアプリケーションレベルに収まるのか、システム全体のアーキテクチャ考慮するレベルになるのかってのは結構重要そう…重要そうじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
921 ななしのよっしん
2021/04/07(水) 23:20:42 ID: Z18LiQcZ8q
ビッグデータ扱うような用途のAIの場合、DBレイクにするのかDWHにするのかみたいな部分から議論が始まるだろうし、Saasみたいな形式でAIサービスとして提供する場合、アクセス数や内部の処理負荷に応じた動的なインフラ(冗長・負荷分散・スケーラビリティ)を提供する必要があるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
922 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 21:32:52 ID: 3IUg4pqvHy
研究AIを使う場合は扱う問題が単純なのと、時間と人間の手間が一番重要なリソースになるから、データの構造とか計算速度をどうやって向上させるか、みたいな問題には中々手を出せないのがなんとも切ない感じがしますね…。

最もPythonDataFrameInterfaceとかトラ技の特集号見ながらMURみたいな顔しつつなんとか弄ってるレベルなので、手を出したところでどうしようもいんですが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
923 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 13:56:39 ID: LIKXMPO4a7
>>920
HCI分野(特にモバイル系)だと「機械学習は重い」っての通じる場面が割とあったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
924 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 22:03:10 ID: Z18LiQcZ8q
>>922
MUR人工知能研究頭した結果、池沼になっていた……?
研究分野で使う人工知能とかマジで想像がつかないゾ。企業で使う場合は多少高負荷なSaasみたいな感じになるというイメージが持てるけど、研究分野だとプログラミング言語レベルで計算速度最適化したりするんだろうか?機械語に近いレベルの言人工知能実装とかもう気が狂う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
925 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 22:08:37 ID: Z18LiQcZ8q
>>923
HCIってハイパーコンバージドインフラの略だと思ってたけど、モバイルってどういう事……?オンプレのサーバーの仮想化の話だと思ってたゾ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
926 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 01:53:05 ID: 3IUg4pqvHy
>>924
多分>>Z18LiQcZ8q兄貴のやってることの方が技術的には10^114514レベルが高いゾ…。

①(ある構造物の劣化を検知したいけど計測器を買うが)ないやん!どうしてくれるの!

②ん?クソデカ演繹(理論)モデルに突っ込む入は直接計測できないけど、なんとなく(迫真)相関のありそうなデータ駄にいっぱい取れるやん。これ最近はやりのCNNモデルに突っ込んだらいい感じに予測してくれそう…してくれそうじゃなぁい?(淡い希望)

③Foo~↑(理論背景再現はんにゃぴ…良く分かんなかったですけど、それっぽい結果が出てて、現実の問題として放置してた1000台中10台に発生する不具合を8台まで検知できて)気持ちぃ~!

④ん?のこり2台はどうするの?結局新規性は何?誤検知(正常を劣化と判定)どうすんの?だって?…誤差だよ誤差(biim兄貴)!(お金にならないからって10台の不具合を検知できないコラテラルダメージ扱いして放置してたことを一般社会や取引先、ホモ市民団体に)ばら撒くぞこの野郎!

⑤(結局モデルの理解が不十分で読に回答できずに)研究成果がお万宝になっちゃう!開発費こわれちゃ~う!!!(研究予算パイプカット
(以上①に戻る)

…実はこんな感じなんだよなぁ…(小)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
927 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 02:23:23 ID: 3IUg4pqvHy
>>923
判定(分類)や学習をエッジでやるのかサーバーでやるのか判断したり、SigFox(LPWA)みたいなの使って出来るだけ少ない通信量で計測環境を管理したい…と色々思い描いても難しすぎて構築出来ないゾ…。

こういうのどうやって勉強したらいいんすかね?(池沼)
結局クソデカ計測器を毎回担いで地に飛び「今日も実見楽しかったな~(白目)、く帰って集計しなきゃ(予算がいので日帰り出張)」みたいなハメになってもう気が狂う!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
928 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 22:42:01 ID: Z18LiQcZ8q
>>926
人工知能淫夢語録メジャーだった……?インフラは例えるならBB先輩や音素材組み合わせて淫夢動画作るような事しかしてないゾ…。 ※個人や会社によって差があります
Sigfoxくんは年間数百円だから実際に触るのがいいかもしれないけど、センサー側のハードウェアとしての品質がモロが出る(おそらく)から難しいねんな…。
エッジサーバーかで処理の重決める場合、
Webサーバー化したPC
PC内の仮想マシン
クラウドないしバックエンドサーバー
と3つ用意、①から負荷分散クラスタリングで②と③に処理を割り振るみたいな構成はエッジコンピューティングの絡みで聞いた事あるゾ。ただ、macrometaみたいな商用のエッジコンピューティングレベルになると、個人で実装できるレベルえてる気がしてこれもうわかんねえな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
929 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 23:07:29 ID: LIKXMPO4a7
>>925
HCIってのは「ヒューマンコンピュータインタラクション」の略で、名前通り人と深く相互作用するコンピュータコントローラータッチネルVR、などなど)を研究する分野(「HCI 論文」と検索すればその手の情報が出てくる)
特に最近はスマホIOT時代ということでモバイル系の研究が活発で機械学習を使う場面も多いんだが、モバイル端末でやるにはリソースが...って話がいくらかある
安価」「易」なことが十分なになり得る分野なだけあって、一部の高スペック端末じゃないと動かないシステムは手法としてのはできるが確実にそこが課題にあがる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
930 ななしのよっしん
2021/04/16(金) 12:28:25 ID: 3IUg4pqvHy
(全に趣味の範疇だけど)実家きのこを喰いに来るイノシシ君を一般狩猟免許持ち爺を派遣して処刑するための仕組みを模索したことが有ってぇ…(隙自語)

A:カメラユニット側でイノシシ君来襲+移動方向を判断させてもあんま良い感じに判定してくれない。Raspiとかをガンガン使ったら行けるのかもしれないすけど…電池がお万宝なっちゃう!
B:頻繁に画像ファイルを送りまくってどっかのに集めると…やっぱりこれも通信で電池がお万宝なっちゃう!

…で挫折したことがあるゾ。
SlackAPIとかITノンケにもクッソ使いやすいのと、うちの一般キノコ栽培爺によると(ほんとか分からんけど)イノシシ君のだいたいの移動経路と写真が有ったら頃すか頃さないか判断できるらしいので、爺の判定を教師データにしたらやれるんじゃないかと思ったけど…(電池がボトルネックになって…)ナオキです(念)

あっそうだ(唐突) うちの山に許可山菜取りに来る都会のホモは…イノシシ君と間違われて射札されて…(地獄に)墜ちろ!(憤怒)
タイトル:
Twitterで紹介する