271 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:13:20 ID: VC3fqe50ax
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:13:54 ID: PJm4Cktb7a
令和」って元はかららしいけど
日本四季四つとも想像できるような気がして好き
暖かさと涼しさが織り混ざってるようで好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:13:58 ID: Pv+axshjMx
>>251
保守なんてもうほとんど駆逐されているよ。
保守を僭称するかのハングル専用文と同じメンタリティーの人なら沢山居るが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:15:57 ID: d3h8Ikr5QM
>>260
つっても日常で人名地名以外で「」って文字使うケースって
とか法令とか号くらいじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:16:13 ID: mfnt3HOuXu
民主党政権なら友愛とか平和にしていた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:17:07 ID: V7pMvQvIIF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:17:11 ID: /rq6dX7+pv
まあせっかく出度い日なんだからそういうのはやめようや
ハレとケの区別は日本で一番古い伝統だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:17:13 ID: Hv/3EJNIxn
はともかく和は昭和で使ってるからあまり新鮮さを感じないのがな
まあそのうち慣れるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:18:00 ID: pyq5Z6Nin4
iRONNA発】元 幕末元号徳」の衝撃 後藤致人氏
https://www.sankei.com/column/news/190128/clm1901280003-n1.htmlexit

1864年、甲子革に基づく元を行うとき、朝廷では「徳」と「元治」が補に挙がり、「徳」が第1補だとして、関白から幕府に内談があった。
老中らは、「徳に命する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永関白らへのあっせんをめ、第2補の「元治」に決定したのだ。
江戸幕府が相当苦慮していたことがうかがえよう。江戸幕府にしてみれば、「元治」もメッセージ性を含んではいるが、「徳」だけは避けたかったのである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:18:28 ID: lyhNsMXlIJ
>>268
そうしないとナショナリストが怒り狂うからな。どうせあいつら上部だけしか見ないからって官邸も心の中で辟易してるんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:19:39 ID: m34i6rfZZc
ミンスに任せなかったのは正解
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:19:42 ID: SKuELVtUeR
書から選んだ」という事実が嬉しい人達は無知のまま喜んでいれば良く、出典となった一節は中国古典に由来するであろう事を学んだ者は他の人より知識が増えたと喜べば良いだろう。
まあ使えば慣れるかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:21:11 ID: V7pMvQvIIF
れいわがんねん
れいわらいだー
に出して読んだら悪くないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:21:25 ID: 8OQyTVNm+V
高輪ゲートウェイべれば全然マシでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:21:35 ID: DyN/GGADHe
パヨクさんて憂えたり怒ったりしてばかりで生きてて辛そうですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:22:49 ID: XhBG9bNVGa
>>274
パッと思い浮かべるのはわかるんだけどさ、ああいう人達って字の意味調べないのかなって思って
ちょっと考えりゃネガティヴな意味でつけるわけないってわかるのに、思考が凝り固まってるから捻くれた見方しかできないんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:23:02 ID: d3h8Ikr5QM
そりゃ流石元号ゲートウェイは入れんだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:23:23 ID: mA3RsEpRtk
ネットサポーターのみんないつもありがとう!フラッーシュ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:23:39 ID: oMfZ9FpJ6O
たちは令和生まれを馬鹿にしない人間になろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:23:41 ID: U5fJZyo2of
とりあえず書たる万葉集籍たる亭序(亭集序?)を元ネタにしているのではないか、というのは定説のようです( http://repository.kyusan-u.ac.jp/dspace/handle/11178/3332exit )々…
と書き連ねようとしたところ、言いたい考察の大半を出典付きで示しているツイートがありましたので、浅学ゆえそのリンクで愚論に替えさせていただきます

https://twitter.com/inotti_ele/status/1112581156464021505exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:24:06 ID: XhBG9bNVGa
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:25:10 ID: lyhNsMXlIJ
>>274
令嬢とか名とかは使うものの、人によっては頻度が少ないし嫌味に使う人も居るには居る
良くも悪くも扱う人の心を写すのような文字だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:26:01 ID: Pnmd33UP0p
令和」は「」を形容詞と取ると「立平和」(政府談話)、動詞と取ると「和やかであることを命じる」の2つの解釈になる。
ぶっちゃけ前者はちょっと漢語的には奇妙なので(形容詞として使う場合、抽ではなく、元ネタのように具体名が入ることが多い)、後者の解釈(積極的平和主義)はそれほどおかしくない。
そもそも積極的平和主義は、近年の外務省の方針に記載されてるので、それ自体は右でも左でもあり得る。

まあ恐らく、いまの政治家籍の教養を持ってるとは思えないので、「書から採用せよ」という官邸の要に官僚が一応したがって万葉集から取ったことにして、実際は衡の帰田賦がベースになってることは隠しといたんじゃないか。
そんで、「積極的平和主義」と読み取れるようにして現政権に配慮もしたと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:26:01 ID: J1P3loBi1r
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:26:17 ID: wFnTNeEte5
待てコラ万葉集のどの歌から選んだのか、ソース説明できないのかよw
何年総理大臣やってンだ三下ァ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:26:44 ID: Tgtiri8/pY
かつてこのの上流は当たり前のように籍に精通していた
はあ

安倍「次の元号日本の古書から取った」
中国パクリでした
どうすんだよこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:27:12 ID: /rq6dX7+pv
こう一杯食わせられる学者なり官僚が生き残ってたのにはびっくりだけどね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:28:28 ID: RljKvqIKKp
まあこの際にのいい方の意味も知ってほしいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:28:33 ID: pyq5Z6Nin4
有識者懇談会メンバー

山中伸弥京都iPS細胞研究所所長(56)
真理子氏(65)
宮崎千葉商科大教授(61)
寺田逸郎前最高裁長官(71)
榊原定征前経団連会長(76)
鎌田早稲田大総長(71)
白石二郎読売新聞グループ社会長(72
上田良一NHK会長(69)
大久保好男日本テレビ社長(68)

本来こいつらが最後の最後に「それ中国後漢時代のベースですよ」と摘する役割だったのに
中国古典への造詣ゼロ安倍友と違いの学者集めた結果気づかずに大恥

日本古典文学者「万葉集から令和と作りました」

安倍素晴らしい

令和発表

令和後漢時代のをパクって作られた万葉集だと発覚 ←今ココ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:28:57 ID: UZ6Vg8QcPV
あ、おい待てい。そこのおめーも解説聞かずに出典分かってたのかえ?
あと中国のどうのって言って万葉集を否定する流れになってないかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0