301 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:29:07 ID: YeXdr69jgR
>>284
令和ゲートウェイ天皇
くっそこんなので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:30:13 ID: 1HaO4I51Ih
古典籍の引用によるなんて
周知の事実だから気にも止めるまい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:30:47 ID: u+h9e8jRr9
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:31:23 ID: XhBG9bNVGa
令和って考えた人頭いいよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:32:15 ID: YeXdr69jgR
そもそも漢字とかいう中国文字縛りしてる時点でそんなんどうでも良くね?(微妙に論点すり替え)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:32:22 ID: JkHldHqgv3
元号にかかわった人たちが万葉集をもとにしていて
そのさらに元となったものを参考にしたわけではないということは明らか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:32:38 ID: Az02NvmQix
そもそも今までは「書からとってもどうせ元ネタ籍に行き着くんだから籍から取った方が分かりやすいだろ」的なことで籍由来だったのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
308 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:32:57 ID: Oz7kKMlor1
元号それ自体やその由来に文句はいが、ただ一つ読み音で統一して「りょうわ」にしてほしかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:32:59 ID: awapuFahuA
「これまでずっと籍準拠だったのに書準拠にした!これで元号は伝統でも何でもなくなった!今すぐ止しろ!」
みたいな批判を避ける為に、書出典とも籍出典とも取れる元号にしたのかなあ?なんて思ったり。


出典ツイみたいな「一部の」拗らせた人文系の人達は
こういう時くらいしか他者にマウントを取る機会がいから
今日くらいは暴れさせてあげないとねと生暖かいで見守ってるw
まあ、記事自体は持の一文の元ネタになった漢文を載せた方が難だがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
310 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:33:06 ID: DyN/GGADHe
籍に言及しないのはおかしいって憤る人たちいるけど日本古典の多くが中国を受けてる以上何を選んでも籍が元ネタだと言うことは出来るだろうし言うだけ野暮じゃないかな

直接の典拠だけ説明してれば充分でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:33:07 ID: UZ6Vg8QcPV
だってそりゃ専門ですから…籍だけでなく日本書紀やらの専門にも要請してたみたいですし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:33:17 ID: HhDRMQ9cLj
書から取ったことは事実書の流に籍があるのもまた事実
別に排他でも何でもないことなのに人様を非難する材料にしか使わないのはなあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:35:11 ID: lyhNsMXlIJ
>>298
そもそもがいい意味で使われる文字なんだけどね
俗的な捉え方が強くなっている不憫文字でもある

>>300
万葉集否定の流れってのは分からんが……うたのまとめサイトみたいなものに籍にまつわるものが載ってちゃいかんのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
314 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:35:55 ID: /rq6dX7+pv
著名な文学者かつ籍にもかなり通じている、なおかつこういう芸当ができるということはおそらく戦前
かなり限られてくるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:35:59 ID: YeXdr69jgR
>>299
本業でお忙しい中、数合わせで連れてこられた上に難戦犯リスト入り扱いされる山中教授かわいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
316 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:36:40 ID: 8y6Ja5LZVA
とりあえず何かこじつけて文句を言うの止めねぇか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:37:05 ID: 79EvrTblCB
タピオカがない
やり直し
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:37:48 ID: Az02NvmQix
オリジナリティを出すことが不可能なわけじゃない
江戸時代くらい時代が新しいとこのから引用すりゃ字とか使えるし
籍由来ではないと堂々いえる元号も可だっただろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:39:13 ID: uy6pARUCxr
出典に文句言うやつって絶対何をしても文句いいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:39:57 ID: AOPNVD8CMG
の好きな真・女神転生デビルサマナーレイレイホゥさん
漢字に(強引に)直すと令和
これはデビサマ続編待ったなし!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:40:06 ID: W0dgGG5msQ
令和の意味結構好きだな…
あとツイッターからの引用はいらないと思いました。(小並感)
(個人の意見をわざわざ載せなくても…)(の下りを書き加えるだけでいいかと)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:40:35 ID: lyhNsMXlIJ
そもそも籍を避ける意味が分からん
義者にとっては大事な問題なのかもしらんが、良いものは良いと捉え取り入れてきたのが日本の良いところのひとつじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:41:34 ID: n2yM+mkm7Y
戦犯って言葉使うとか気持ち悪まじきもい

万葉集元ネタっていうだけでええやん
じゃあ例えば芥川羅生門真似て書きましたって言おうもんなら「おい!今昔物語集がパクリ元な」とか摘すんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:41:34 ID: PJm4Cktb7a
もが納得することなんてできるわけないぞ
でも二、三年もすりゃみんな慣れて使ってるだろ
あとは好きです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:42:08 ID: Pnmd33UP0p
>>199
> >>153で書いたけど「」の字は上につけるのと下につけるので意味が変わる字なんだぜ
>だから上についている限りは命の意味はない
ちなみにこれはだね。意味は変わらない。
漢文やった人はわかると思うが、基本的に動詞は前に来るので、「〇」で「〇を要請する」の意味は普通にあります。

が後に来る号は「号してす」、法令は「法と」で、2つの意味を並列してるからこの順番なだけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:42:10 ID: wFnTNeEte5
しょせん令和を良い時代にして皇太子ニキ元気を出させられるのは俺ら次第だけど、
決めた首相当人が万葉集のどの歌から取ってだからこう言う願いを込めた、
と、ちゃんと説明しないのは気に入らんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:42:46 ID: XhBG9bNVGa
いろんな思想の持ちがいる中最大限配慮した名前だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:43:50 ID: dsru5vrkak
令和の略はRに決まっているだろ!」
令和の略はLに決まっているだろ!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:45:20 ID: lyhNsMXlIJ
>>326
うたにわざわざ注釈つけるのと同じ。芸人に渾身のネタ解説させるようなもんだぞ
ネット羞恥プレイかよ!ドSか!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 14:45:27 ID: p3apww7UX7
も左やっぱつ令和
👍
高評価
0
👎
低評価
0