271 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 07:38:50 ID: jQoJ+XZaSo
「そうした政宗の美食研究の結果生まれたのが「ずんだ餅」「凍み豆腐」であると言われている」

この素材三谷幸喜に調理させるとああ仕上がるわけか…
いや、確かに史実や伝承にがっつり元ネタがあるんだけれど!
ずんだ餅の出来に拘るお料理名人って側面は確かにあるんだけど!
おまけに如何にも秀吉と一緒にバカやりそうな性格ではあるんだけど!
どうしてああなったww最高だwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 07:46:06 ID: Y8HidKlsVs
政宗「ワシは(真田)安房守殿で異存い。伊達越前守政宗!」
「同じく異存し。細川越中守忠!」
昨日の大河、久々に政宗出たなと思ったら後の悪友・細川忠興とのまさかのい踏みにくすっと来たw
あとまーくん、一回名乗るだけでいいのに何回もフルネームで名乗るのはしつこいですw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 14:49:47 ID: rzBQU2tnRD
病での見えない大谷刑部に配慮した行動じゃないか?
しかし、権者に取り入るとはいっても相変わらずノリノリである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 23:35:27 ID: +nuPeGN4NR
植宗・宗・宗が将軍から貰ってるってことは、政宗が「栄宗」「昭宗」とか「信宗」「秀宗」「宗」なんかになっていた可性もあったということ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2016/08/28(日) 16:51:05 ID: 3zdoLRhBaK
義昭がちゃんと畿内政権維持してたら昭宗だっただろうね

勘違いされやすいのが室町幕府が滅亡したから偏諱を受けられなかったという話
義昭はから追放されたけど1588年まで将軍位のままで備後の鞆に幕府は置かれてたってこと
政宗が元したのは1577年だから偏諱を受けることもできたはず
実際宗ので政宗叔父である石川はちゃんと偏諱を受けてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2016/08/30(火) 23:24:49 ID: Y8HidKlsVs
パパ全に落ち室町幕府から偏諱受けるぐらいなら、伊達の祖の名前をそのまま貰って付けた方が縁起いいべって判断したんかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2016/09/06(火) 22:34:41 ID: ypGKu1hXYr
足利義昭が都落ち、信長朝廷から統治を任された、となると伊達輝宗は幕府から少し距離を置くことは考えたかもしれないね
ただ足利義昭はその後も上方周辺では大きかった
遠く離れた州だから巻き込まれずに済んだのだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2016/10/16(日) 05:29:27 ID: Cuznec+W4/
こいつほど面人間日本史でそうそういないと思うぐらい面

ガキの頃から死ぬまで日本の最高権者を振り回し続けて寿を全うした隻眼の君とかキャラクター性抜群
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2016/10/31(月) 23:45:10 ID: ksPABkV6yh
>>277
幕府と距離を置くどころか、幕府と敵になった織田信長と昵懇になってるからな
臣の遠藤基信が、織田信長臣である柴田勝家と通じて織田伊達
友好関係だったのが史料から確認されてる。それが1575年。
だから伊達政宗足利将軍から偏諱貰わないのはごく自然の発想。

また、上杉景勝にたいして御館の乱後に反乱を起こした新発田重家
蘆名盛隆伊達輝宗が後援して反乱を長期化させたが、近年これが
どうやら織田信長の意向によって行われた可性が高いことが摘されてる。
信長は他にも毛利輝元にたいして自分に昵懇だった大友宗麟龍造寺隆信めいじ
九州背後から攻撃するように命じている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2016/12/11(日) 20:44:58 ID: Y8HidKlsVs
真田丸まーくん、史実通り信繁の子供たち秘密裏に預かったのはいいが…
預かるや否や隠し持ってたずんだ餅食わせよったw
久々に出たと思ったら安定のずんだで安心したわw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2016/12/11(日) 21:53:50 ID: qb/UPMFQB6
子供相手だからお菓子で機嫌取ろうとしたんだろうな

そしていざ作ったら美味しそうだったんで先に自分で1個食べちゃったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2016/12/17(土) 17:15:08 ID: EOeNDfutPU
真田丸の甲冑フル装備の政宗、まさに戦場伊達男だった。

今回演じた長谷川さん、瑞寺にある政宗の甲冑像の顔とすごく似てるなって個人的に思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2016/12/18(日) 16:27:40 ID: HLu0Fsh8jj
あの政宗なら「さらった女が不思議にも偶然にも真田方とでした!」
ってシレッと言い逃れできそうな安心感だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2016/12/18(日) 20:52:01 ID: Y8HidKlsVs
最後の最後に上杉景勝、そして因縁の直江兼続と並んで立ってたなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2016/12/28(水) 02:43:43 ID: IKEL4ZmyXw
>>278
山ありありであったのは間違いないけど、統括して見ると「面おかしい人生」としか思えないからな
こういう破天荒な人物にはどうしても惹かれるものがあるよねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2017/03/31(金) 22:37:16 ID: RM2mo8SEmF
真剣愛姫戦国無双に参戦して欲しい。
chronicle3では、ちょっと話題にも出てたし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2017/06/28(水) 15:32:42 ID: cCV4wS9r0L
生誕450周年を記念して
>>sm11922962exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 22:34:26 ID: Wei1hCsXn1
【悲報】
伊達政宗に仕えていた忍者[脛巾組(くろはばきぐみ)]の鹿又戸兵衛(鹿股戸兵衛/)をまつる原神社が地元住民への一切の告知なく更地にされる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 10:44:57 ID: +sW3MhvPaK
七五三みたいなイベントで潤う一部のお宮やきちんとした氏子・神主が大切にしてるところ以外の神社なんてそんなもんよ
特に転勤や上京者の多い地方都市なんかは自分の住んでる場所だろうと寺社の歴史的価値なんか興味も知識もい人ばっかりだしね
告知しってのはどうかと思うが、普段から自治体で入念に管理しているわけでもないのに更地になってから騒ぎだすのもどうかと思う
まぁそもそも騒いでるのも一部の部外者だけかも知れんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2017/12/31(日) 14:44:24 ID: ZxQYA9FaB4
最近完結いsた某ゲヒヒ漫画馬鹿にされて悲しいと思いつつ調べてみると化されても仕方ないかなあと思う御仁
でもあの漫画は地元民としては馬鹿にしすぎだと贔屓したくなってしまう
まあ全に幾らでもいるい話題にもされない有の武将よりマシかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2017/12/31(日) 15:03:03 ID: VnMeMBV2xM
へうげものなら馬鹿にしていたか。
初期の小田原の時に下っ端の足軽が手投げてきた所とかか。

最新刊での扱いも悪くないし、婿の忠や忠直とともに扱いがいいと思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2018/01/15(月) 10:33:58 ID: RdhDqL86ex
>>289
仙台だと伊達政宗なら神様扱いで視され、片倉小十郎も有名だけど、
他の武将の扱いが地元民でも案外知らなかったりするんだよね
今回の一件も、大騒ぎしているのが地元民ではなく反日中国の陰謀だと叫んでいる連中なのでお察しください・・

仙台には他にも鳥居しかないような小さな神社が多く、
政宗に関わるものなど古い由緒があったりするので大切にしたい
神社みたいに、都市計画道路の再開発補助という税金を頂戴して
で巨大な建築を立てるのはどうかと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2018/01/30(火) 19:46:30 ID: pLjNEKU6Xu
>>288
なんだそれと思って調べてみたら、建てられたのが昭和37年てすげえ微妙だな・・・。
建てたのもられてる人の子孫で元仙台市長とか、単に元々所有権とかうやむやで怪しい建物だっただけなのではという感が。いや地元民じゃないから思い入れとかは分からんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2018/06/18(月) 21:26:12 ID: DNQ5sx6xCb
政宗って小十郎の存在が一番大きかったんじゃないかと思う
気弱な性格からDQN四天王に入るほどやべーになったのも小十郎の教育だし
数々の危機も小十郎の知恵で乗り越えた
小十郎の死後、野心を見せていたがかつてほどじゃなかった

正直小十郎みたいなのがいなかったら死にしていたか伊達は消滅していたと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2018/07/04(水) 18:50:46 ID: +sW3MhvPaK
どちらかと言えば虎哉宗乙じゃね
江戸時代に入ってからも学問教授されてたらしいしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2018/07/29(日) 01:36:49 ID: Cuznec+W4/
そもそも仙台は、政宗が最後の最後に移住しただけ
しかも元はそこまで大きな都市圏じゃない。信長の時代ぐらいまでは利府のが大きい

戦国伊達氏は柳川→桑折→米沢会津って本拠地を移してて、最後の仙台
政宗は本当は米沢を失いたくなかったろうが…

だから「仙台で政宗の由緒ある史跡」ってのは実はけっこうくさい
あったとしても晩年の政宗の史跡
戦国時代伊達ゆかりの地は、福島山形に多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2018/07/29(日) 23:28:45 ID: RdhDqL86ex
政宗が仙台城を築き始めたのは1601年、つまり34歳の時となる
その後、70歳で世を去るまで住んでいたのだから、晩年の史跡というには長すぎるな

もちろん、戦国時代伊達氏の遺跡は福島山形に多く、
当時の仙台など国分氏の下町を除けば大部分はただの河原の荒れ地にすぎない
政宗時代の仙台の史跡といっても福島や岩出山からこの開拓地に単に移設したものが多い

しかし裏返せば、仙台市民にとっていかにこの男がどれほど偉大なるなのか、ということも示している
政宗によって文字通り仙台は巨大城下町、巨大商業都市として「誕生」した
実際には、特に神社閣は伊達が建てたものが多いんだが、
いささか過剰なほど綱の評価は低く、由緒が政宗にめられる傾向はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2018/08/02(木) 22:00:07 ID: +sW3MhvPaK
政宗にとっちゃ江戸時代に入ってから入した場所に過ぎん仙台からしたら政宗以前の統治者は国分氏だからな
そりゃ政宗(以降の伊達氏)をおらがの人物として顕したいだろうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2018/08/03(金) 00:57:30 ID: Cuznec+W4/
まぁ、もっと言うと、伊達氏と仙台市自体が戦国末期までほとんどかかわりがない

伊達氏自体は有な名だし、最盛期は実は政宗ではなく曾祖稙宗が築いている
政宗は山形南部米沢を本拠に、福島北部一帯を占拠したが、稙宗は会津こそ触ってないものの、政宗がついに手に入れられなかった山形城宮城南部までに勢を持っていた
仙台若干北なんだよね。伊達氏にとっては

伊達約束の地は米沢と、桑折~柳川~二本現在4号線が通るライン
ちなみに福島のこの辺りには「伊達市」があったりする
本当の意味で政宗の生まれに尊い土地

👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2018/08/09(木) 13:28:15 ID: +sW3MhvPaK
稙宗は客観的に見ても毀誉褒貶がしいしあれを最盛期と言っていいのか微妙じゃないか?宗共々伊達(を含む羽の諸勢)を良くも悪くもリブートさせたのが稙宗だと思う
結果論になってしまうが、お家騒動を潰したり臣に下克上される名も少なくない中で稙宗⇒宗⇒宗⇒政宗の戦国大名化・外交路線の転換・有臣の排除・近世大名化はゴタゴタした割には丸く収まってるのが凄い
江戸幕府とも良好な関係築いているし、トラブルの多さにしても代々当の優秀さを感じる
👍
高評価
1
👎
低評価
0