体育会系
-
481
ななしのよっしん
2021/09/06(月) 11:51:00 ID: vBANdBCImr
-
当人たちがオラ付いたりイキッてるほどメンタル強くない
しかもDQN気質なので規則を捻じ曲げたり責任逃ればかりする -
482
ななしのよっしん
2021/09/07(火) 23:24:55 ID: vgouO0Y7XC
-
>>480
体育会系にもなれなかった糞野郎が弱そうな文化系相手にいきり倒すなんて昔からよくある話じゃん
つーか五輪叩いて出てきたのが佐々木宏であり小山田圭吾であり小林賢太郎でありのぶみ?なんだから咎められていたのは最初から文化系の方だったぞ -
483
ななしのよっしん
2021/09/29(水) 23:27:06 ID: 0Mtf432Iyc
-
そもそも、理性で判断できない人は、何系だろうが揶揄されるだろうよ
こういう時代だから、イキってるような人は、イキってる人同士でしか賛同されないよ
でも、そういうのは得てして出世争いとか好きな人だから
各分野の中核ほど、そういう相手するのが面倒そうな人が集まってる
機嫌を損ねると人生狂わされるしなぁ。恐ろしいよ
自殺に追い込まれるとかザラにある -
484
ななしのよっしん
2021/10/09(土) 10:05:04 ID: MxluWgRio3
-
IT系とか比較的新興の分野の企業では
文科系な、もしくはオタクっぽい気風の組織も少なくないらしく、そういうとこはそういうとこで多様な考え方を取り入れる意味で体育会系の採用もしてるがあんまり居着かないって記事を前に見たわけだが
逆に体育会系の環境の方が水が合う人はそうした組織のどういうところに居心地の悪さを感じるのかは気になるな
「思考停止でやれないから」みたいな、いわゆる「悪しき体育会系」のイメージ通りな理由だけってことは無いと思うし -
485
ななしのよっしん
2021/12/04(土) 22:44:46 ID: tz/ai/ErD5
- 体育会系嫌いなはずのオタクの方が同調圧力も上下関係もキツイし権力にも弱いっていう
-
486
ななしのよっしん
2021/12/07(火) 21:07:02 ID: JI3BmYlREv
-
>>484
個人的な意見だけど
そもそもヤンキーや体育会系の本質というのが「同質性」とか「一体感」なんだと思うよ。それらと対極的な多様性のある組織、という時点で居心地が悪いんだと思う。頭が悪いとか理論で考えるのが苦手とか、そういうのはあまり関係ないと思う。
ヤンキーや体育会系はコミュ力が高いという印象があるけど、実は言うほど高くないんだよ。同質性が極めて高い集団にいると
・きっちりした上下関係があるから命令や指示だけでコミュニケーションが成立する、交渉や会話は不要
・内輪ノリが通じやすい
・そもそも構成員が似た者同士だからツーカーで通じる
・排他性が非常に強く、組織の連帯を乱す存在をすぐに排除できる
・お祭り大好きだから一体感がどんどん高まる
などの理由でコミュニケーション力が高く見えるけど、それは同質性の高い組織内や同じような組織間(野球部はどこの高校や大学でもだいたい同じような組織でしょ?)でしか通じないコミュニケーション能力だ
-
487
ななしのよっしん
2022/01/10(月) 17:55:15 ID: sYKBxPOPTU
-
わかったよ、文化系を一括りにするのなら
もう体育会系を差別してもいい理由になったね
死ななきゃなおらないのか脳筋症は -
488
ななしのよっしん
2022/01/15(土) 12:29:09 ID: sYKBxPOPTU
-
オタク「俺たちは体育会系にいじめられた! 日大の問題で今度はお前達が苦しむ番だ!」
オタク(ボコボコボコボコ)
オタク「オタク差別反対! オタクだってだけで叩かれた!」
これをやられて当たり前だから
苦しめスポカスども
永久に許さない100年たっても1万年たっても
永久に己を恨んでいきろ -
489
ななしのよっしん
2022/01/18(火) 19:51:35 ID: sYKBxPOPTU
-
体育会系の人たちから「あそこまで酷いのは例外中の例外 まるで体育会系全体が悪いかのような叩き方はやめてくれ」という悲鳴が
体育会系の皆さん オタクはこの30年間ずっとそれに耐えてきたんですよ
だからちょっと殴りかえされたくらいで根をあげんなよ。頑張れよ -
490
ななしのよっしん
2022/01/18(火) 20:00:22 ID: wCZxsIFhQ+
-
大いなる力には大いなる責任が伴う
責任無き力は暴力
-
491
ななしのよっしん
2022/01/19(水) 15:34:22 ID: b++QUg318/
- ネット上でオタクにポコポコ殴られたところでダメージ入るのかという疑問
-
492
ななしのよっしん
2022/02/16(水) 19:11:47 ID: sYKBxPOPTU
-
石投げてますけど?
-
493
ななしのよっしん
2022/03/24(木) 19:00:26 ID: TGPItwkZ2G
- 見かけただけで殺しても正当防衛扱いで構わない
-
494
ななしのよっしん
2022/04/09(土) 11:19:55 ID: INv4aWtmFV
-
>>488
いじめられるやつにも原因があるを体現してるな -
495
ななしのよっしん
2022/04/27(水) 11:18:12 ID: qoFUtFEB1W
-
体育会系は唯一の絶対悪だと思うわ。
ツイフェミや球審白井とか。 -
496
ななしのよっしん
2022/05/13(金) 14:36:16 ID: OjXAyqic7/
- 体育会系は暴力や体罰の温床になってる
-
497
ななしのよっりしん
2022/05/22(日) 06:52:57 ID: 1zcpPbeHW0
-
強豪野球部の超体育会系組織に所属してレギュラーにもなった経験から言わせてもらうが
体育会系なんて百害あって一利もないし、人間形成効果なんて全くないよ
野球部のおかげで成長できましたって、アンタそれモラハラ、パワハラ予備軍として才能鍛えられたよってだけで
別に人間としては成長なんか全然してないって気づいた方が良いよ
むしろ人間性は退化してるから。だからあんな性格捻じ曲がったパワー系が量産されてんだよ -
498
ななしのよっしん
2022/05/22(日) 07:00:01 ID: WQunZRH7x4
-
職場環境と同じで、指導者が人格者か、あるいはパワハラ気質か次第だとしか言いようがない
幸いにも前者に当たった体育会系と、不幸にも後者に当たった体育会系では育つ価値観は全く違うものになる
正直「体育会系」というくくり自体に無理がある -
499
ななしのよっしん
2022/05/24(火) 12:49:35 ID: osEIjley/2
- 体育会系が就職で強いのはパワハラに耐えられる資質があるからだろうな。
-
500
ななしのよっしん
2022/05/26(木) 11:03:34 ID: qoFUtFEB1W
-
>>498
前者みたいな体育会系は幻想レベル。
体育会系は基本的に絶対悪。吉本のお笑いみたいなもんやろ。
-
501
ななしのよっしん
2022/05/26(木) 11:05:51 ID: eILhnKMjaN
-
>>494
こう言ってる奴ほど自分が被害者になるとキレだすんだよな~ -
502
ななしのよっしん
2022/05/30(月) 08:23:14 ID: Rzo4/UcdEs
-
>>447
これあるよな
なんでだろ -
503
ななしのよっしん
2022/06/04(土) 19:34:51 ID: osEIjley/2
-
銀行や証券会社で兵隊をやっている体育会系は多いね。
ローラー作戦は体力も必要になるし体育会系の横の繋がりも役に立つんだよね。 -
504
ななしのよっしん
2022/06/13(月) 16:59:22 ID: qoFUtFEB1W
-
体育会系がいなければ世の中のパワハラやいじめ、クレーム問題はなくなると思う。
-
505
ななしのよっしん
2022/06/19(日) 03:32:51 ID: kmCRFB+6Sj
- PL学園野球部あたりは体育会系気質にさらにカルト宗教的性質も混ざってそうなんだよな。あそこ母体が新興宗教だし
-
506
ななしのよっしん
2022/06/19(日) 05:45:43 ID: 0Mtf432Iyc
-
PLじゃなくても野球部は狂気の塊だと思うよ
他の部活も大概だけどね。武道系は野球と同レベルかと
やることなすこと「そういうものだから」で全部納得させて、時代に合わせて変えられないところは、疑ってかかるべき
でも、利権の温床だから、部活動はやめさせられない -
507
ななしのよっしん
2022/07/18(月) 21:08:32 ID: pGDUk612RD
-
>>502
前者と後者は話が全然違うぞ
前者は作劇上急激に強くなるための説得力や納得感を出すには
常軌を逸した努力や修行が一番簡単で
そこを代替なく安直にしてはいけないってのが本来の話
後者は単に正真正銘の馬鹿
>>498
だとすると桑田真澄は高校以前の指導者がマトモだったんかな -
508
ななしのよっしん
2022/07/20(水) 00:10:04 ID: qoFUtFEB1W
- 体育会系は絶対悪
-
509
ななしのよっしん
2022/07/21(木) 23:26:37 ID: LVbRhrgRCi
- こいつらは怒らせると平気で腹パンしてくる。
-
510
ななしのよっしん
2022/07/24(日) 12:23:10 ID: JI3BmYlREv
-
体育会系は確かにソルジャーには向くんだよな
このソルジャーという表現には2重の意味があって、たいていは現場の人間、最前線の人間という意味なんだが、もう一つ文字通り兵士としての意味もある
そして、前者と後者の意味の決定的な違いが一つある、死傷率が段違いだということ
ようするに文字通りの兵士としての役割を担ってた頃は死傷率が高く、一大勢力を築かなかったから、あまり問題にはならなかった。今は営業ソルジャーばかりで、まず死なないから一大勢力になってしまい、害悪を社会にばらまいている。
つまり、平和な時代に体育会系はいらないのだよ