121 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 02:45:19 ID: tFLr50odA/
ちょっと前のNHK歴史探偵でやってたけど、元軍は知っての通り騎だが
そもそもってストレスに弱い動物で、当時の造技術と航術で17日掛かった航による負担でほとんど使い物にならなかった可性があるそうな
言われてみればあの有名な竹崎季長の絵巻に描かれる元軍はほぼほぼ歩兵に乗ってないしな

ちょっと細かい数字覚えてなかったからググって出てきたブログの内容を引用させてもらったけど
確かにこれで騎乗に耐えうるとはとても思えんな

引用ここから
上略~揺れたりする度にが怯えるのでその間にの心拍は上がり続けるという。だから長距離を長時間かけて輸送するのは困難で、10頭を運べば18時間もすれば1頭が発熱し、20時間を越える辺りで発熱するが続出し、24時間を過ぎる頃には3頭が発熱、内1頭は高熱になって炎で死んでしまう恐れがあるという。それに対してモンゴル軍はで17日かけて博多湾に到着している。~下略
引用ここまで
URLhttps://tv.ksagi.work/entry/2022/07/12/213620exit
👍
高評価
6
👎
低評価
1
122 ななしのよっしん
2022/11/07(月) 18:30:52 ID: acBEhb2ST+
>>118
現代でもアメリカみたいなチート国家が血反吐吐きながらやるくらいの難易度なんだよな。
※ただし核兵器使用を除く
👍
高評価
4
👎
低評価
1
123 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 01:28:25 ID: 9X4B2fO+9M
>>121
その『蒙古襲来絵詞』に描かれているモンゴル軍の騎乗率は17程だから歩兵とはいえそこそこの数騎兵はいたと思われる
👍
高評価
3
👎
低評価
1
124 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 12:23:26 ID: KseoA3z4Fn
少なくとも第一次侵攻に至るまでは日本側は元の武ビビっていた
その時点では侵攻なんかせずに硬軟織り交ぜた外交で何らかの譲歩を引き出せる可性がまだあった
でも数だけえて侵攻してボロカスしたせいで何も得られないことが確定した
橋頭保の確保すらできないんだからちゃんと準備して迎撃すれば全く大したことない相手だとでも思うからな

しかも面子をかけて更に突っ込む羽になってドブ
渡洋侵攻の難しさは当時においても摘されていたことで想定外でもないし
絶対的に必要な戦争だったかというとそうでもない
結果論抜きにしてもなんでわざわざ侵攻したのかと問われる例
👍
高評価
14
👎
低評価
3
125 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 03:02:13 ID: BXGkgExyTF
軽装騎兵vs重装騎兵戦争と思うと面いけどそんな機動戦はやってないんだな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
126 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 17:48:27 ID: gnqB7jJe3U
>>124
まだまだわんさかと援軍が九州に集まってきてたしな。集まる前に終わっちゃったけどw全にノーチャンスだった
その後の中国史上でもことあるごとになぜ侵攻してしまったのかと蒸し返されてるし、
意外とこのトラウマ中国の拡大義に対する抑止になってたかもしれない
👍
高評価
4
👎
低評価
2
127 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 20:52:44 ID: JhCVf39DtG
>>12
元軍は広大平野地形なら騎兵戦術で特攻SSSだけどその本隊は来てないよ
日本の地形に適正はないし遠征に使われたのは大陸極東あたりの征部隊
それが士気が低いだけじゃなく大軍の渡も合流も予定通りにいかずに終始まともに作戦行動を取れていなかった
そこを鎌倉武士たちは地の利を活かして挟撃するわ夜襲をするわやりたい放題よ…
寧ろに近い形で普通に勝ってしまった
どちらかというとそこからの論功行賞合戦が本番
戦利品も乏しい中で戦功を飾り立てようと数多の誇大な絵巻物語が生まれた
まぁ…それが々が伝え聞いた元寇だったんよ

👍
高評価
5
👎
低評価
3
128 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 01:31:14 ID: A46olr1AGU
もう一度くらい大河ドラマで描いてほしい。主人公にすればいいのかと問われると答えられないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
129 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 12:48:55 ID: GS8jIWQxdy
>>128
竹崎季長とか
元寇には2回とも参戦してるし
👍
高評価
1
👎
低評価
1
130 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 12:50:52 ID: 6j7Kp1w+EE
大河でやるなら鎌倉殿の13人並みに鎌倉幕府の暗黒面を描写して欲しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
131 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 12:54:11 ID: vOBLiwxSH0
昔やったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
132 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 14:10:37 ID: vIjRxHczRh
モンゴルでくっつけただけとか驚くわ
湿気ですぐダメになりそうだし場なんか日向だと溶けるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
133 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 15:41:34 ID: +dyH2IDy8E
>>127
これも誤解が多いけど、竹崎季長が絵詞書かせたのは恩賞貰ったか後。
何なら恩賞くれた安達泰盛霜月騒動で死んだ後だから、態々誇大報告する必要がないんだよなあ。
そもそも、絵詞の内容って季長自身は「味方来るのを待たずに先駆けしたら危うく死にかけた」って内容だからね。
戦功に関して言えば味方の他の武将のがよっぽどカッコよく描かれてる
👍
高評価
3
👎
低評価
1
134 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 16:36:57 ID: cu42XQnuFU
大宰府落とせたとして、大宰府から周防長門に上陸して山陽瀬戸内攻略しながら京都落とすのどうやっても理だよな。
島津とか大友とか少弐とか有者が鎌倉にいて調略できるないし、(そもそも調略する気が見られない)最初から理な計画だったのだろう
👍
高評価
4
👎
低評価
1
135 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 17:26:53 ID: RY9gipxNg8
蒙古襲来絵詞にも描かれてるよね恩賞くれた安達泰盛への直訴
竹崎季長が血を流すに騎乗して戦ってるあの有名シーンは長い絵巻の前半の文永の役ワンシーン
他にも文永の役の絵や詞書が続く後に、戦後安達泰盛への直訴と恩賞ゲットしたことも描かれ、
さらに弘安の役を描いた後半に続く…という流れ

誤解が多いと言えば、あのシーン崎だけの切抜が多いからか一騎打ちだとも誤解されがちだけど、
竹崎季長は義や郎党とともに五人で先駆けしてる所なんだよね
絵でも詞書でも義や郎党のことは描かれてる
👍
高評価
3
👎
低評価
1