八雲一家
-
61
ななしのよっしん
2012/11/08(木) 01:24:46 ID: dVLfppdykv
-
>>sm17663073
橙がドラム兼ボーカルというちょっと意外なキャスティング -
62
ななしのよっしん
2013/05/30(木) 02:13:42 ID: 47LH1rrSst
-
●物理で役立つ八雲一家
色の波長の長さは「八雲家の寿命」で覚えるとよいです
橙>藍>紫の順で短くなっていきます(見た目準拠)
-
63
ななしのよっしん
2013/06/07(金) 04:16:43 ID: dVLfppdykv
-
>>sm20910389
八雲一家と「ネコミミアーカイブ」の相性の良さが素敵 -
64
ななしのよっしん
2013/07/26(金) 20:44:23 ID: Mlzkzhpf0V
-
>>62
逆じゃね? -
65
ななしのよっしん
2013/08/04(日) 06:41:26 ID: UtI1B7Op4E
-
>>62
そもそも橙がどのくらい生きるかもわからんし
藍も九尾の狐の由緒ある妖獣だから相当長生きしてて紫より長生きかもしれないし
寿命をそう簡単に定義するのもどうかと思うのだが
ただ単に娘親婆として考えるならその通りなんだけど俺深く考えすぎかな -
66
ななしのよっしん
2013/08/10(土) 17:38:52 ID: FfADoHfmPf
-
俺はそのうち
八雲赤(または紅)
八雲黄
八雲緑
八雲青(または八雲蒼,八雲碧)
いや、虹の七色的な意味で
因みに虹の色は上から
赤
橙
黄
緑
青
藍
紫
だぜ(錐ッ -
67
ななしのよっしん
2013/09/02(月) 16:59:56 ID: OHZ1O1tuHh
-
>>66
もう戦隊モノのヒーロー軍団になっていいぞ…
幻想郷のッ!!安定のためにッ!! -
68
ななしのよっしん
2014/02/26(水) 05:13:49 ID: wOl1vZhx3C
-
>>65
藍は描写見る限りは案外若そうだよ -
69
ななしのよっしん
2014/06/07(土) 10:13:47 ID: JjG5GAAs37
-
>>65
的外れの指摘するってよく言われるだろ。 -
70
ななしのよっしん
2014/08/18(月) 15:00:30 ID: IMdM8/dhNI
-
八雲一家(猫)を愛するのはいいんだけど、過剰反応するのはやめてくんないかな?
まるで紅魔厨みたいだな。
とくに猫関係は意味不明。
-
71
ななしのよっしん
2015/05/21(木) 13:13:32 ID: Z9MYnPaQkV
-
最近、八雲家のキャラの名前が色で統一されていることに気付いた。
次の新キャラが来るとすれば…緑とか? -
72
ななしのよっしん
2015/10/11(日) 22:02:19 ID: 5qXn18AnBW
-
八雲家の名前が色に統一されているせいもあってずっと藍様の名前「あい」だと思ってた。
そんなにわか時代……今もそんなくわしくないけど -
73
ななしのよっしん
2015/11/17(火) 19:19:34 ID: DDI2qWin73
-
うろ覚えだけど
夜更けの空の色が「藍」
夜明けの空の色が「橙」
その二つの合間の色が「紫」
って話をどこかで聞いたことがあるようなないような…
まあただの考察だけど、やっぱり紫は何らかの境界を意味しているんだろうね -
74
ななしのよっしん
2015/12/23(水) 20:12:05 ID: D907ITLbcz
-
二次創作での二人は高確率で仲悪い様に描かれるけど
紫は藍の事を未熟と思っていながらもいつかは式という枠組みから抜け出せると信じていたり
藍は紫の事を大妖怪として純粋に尊敬・畏怖して自身がその式神であることを誇りに思っていたりと
実は物凄く良好な関係なのよね -
75
ななしのよっしん
2016/07/12(火) 14:10:26 ID: sib/VpblGx
-
個人的に紫は幻想郷の維持を最優先に考えるドライな性格で、
式も結局「便利なツール」以上の感情は持ってないんじゃないか?
という疑念がある。
これだけじゃなく二次創作界隈で幻想郷の人間関係に
「仲がいい」「良好」とポジティブな表現がされているのを見ると
「本当に?原作はもっと薄情なんじゃないの?」とついつい思ってしまう。 -
76
ななしのよっしん
2016/07/12(火) 21:56:11 ID: wApQ+y9Mj1
-
>>75
紫は実は2回ほどZUN氏の直筆で内面描写が描かれている。自分がそこから読み取れる部分では、性格の地はドライと言うよりむしろウェットだと思えるが(まあ、目的の為なら非情に振舞えはするんだろうけど)。
紫は、むしろ自分に追随できる頭脳の持ち主を求めてる感じが強いから、そういう意味では、藍にはかなり期待を寄せている様子はあったと思う(公式で描写されている範囲で)。
つまり、藍が単なる道具である事を一番望んでないのが紫の模様。「私の命令だけを聞いていろ」といいつつ、内心「自分の思惑を超えた動きをして欲しい」と望んでる…… まあ、ある意味よくある面倒な上司に近いんだろうけど。 -
77
ななしのよっしん
2016/07/12(火) 22:03:40 ID: wApQ+y9Mj1
-
追記
追記しておくと、>>74氏の上げている内容がZUN直筆の原作描写でしっかりと描かれているので、原作ではと言い出すならそっちが正しくなり、>>75氏のイメージの方が二次創作よりだなあ、となる。 -
78
ななしのよっしん
2016/08/02(火) 22:54:49 ID: 2uvUSfGOtc
-
本当にドライに徹するなら自分と同じ名字にして
自分に揃えた色の名前を付けたりしないんじゃないの -
79
ななしのよっしん
2017/12/22(金) 20:52:20 ID: geaR1AebTB
- 憑依華で久々に公式作品で八雲一家勢ぞろいか
-
80
ななしのよっしん
2018/12/16(日) 19:33:25 ID: YVedCMY78s
-
>>79
何気にゆゆみょんカラーやレミフラ咲夜カラー、プリズムリバーカラーにカラーチェンジする姿が結構良かったな