31 ななしのよっしん
2016/05/06(金) 23:14:25 ID: AGaFSAlr1v
記事でいうと一番上の「人権の相互作用説(かの人権を犯したら制限される)」が学説として有なのかね
益説」だと全体主義感が強まって憲法の各条文とは相容れない気がするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2016/05/06(金) 23:31:44 ID: s9RHY16vrm
>>29
自民改憲案でいうとこの「益と秩序」みたいな条文と解釈してる人実際いるよねって話よ
三大義務を守らない非国民めがーとかみたいな感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2016/06/20(月) 19:46:28 ID: mhPdV1L8TE
個々人の人権が衝突した場合、に書き換えたほうが良いよなあ。
公共の福祉だと馬鹿が読むとでもい解釈される。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/06/24(金) 20:29:41 ID: O77mKIZTcF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 20:30:57 ID: J542p7WdkB
ものすごーく簡単に言えば、か(A)の行動による利益と別のか(B)の損を足し引きして、Bにマイナスが出たら、公共の福祉に反してアウトってことでいいんだよね?
 例えばAがBに対してヘイトスピーチをする
 A(言論の自由)↔B(生存権又は財産権あるいはその両方)
 Aは言いたいこと言うだけで、別に何らかの利益があるわけでない(±0)
 Bは誹謗中傷されて精的苦痛、場合によっては社会的信用とかで不利益(-)
 よって、両者の損益を足し引きするとマイナスになるから、Aは言論の自由を制限されるべき(公共の福祉
 ・・・訂正箇所とかあるかな? 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 20:45:49 ID: X6CglRBfSj
>>35
素人考えだが、Aの利益が±0というのは違う気がする
言いたいことを言ってスッキリというのも利益だし、ヘイトスピーチの具体的内容(Bはこういう悪い事をしている、Bのためにこんなに税金が使われている、など)を他の人に伝えることは他の人にとっても利益となる。
ただし大体の場合Bのマイナスの方が大きいからヘイトスピーチは制限される
というかヘイトスピーチの場合AとB個人、いは特定団体同士の利より周りの一般人マイナス(汚い言葉の罵り合いがうるさい日本人ヘイトスピーチするような汚い民族だと思われたくない、など)で規制されているのだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 20:53:20 ID: Gz8UWDwXHz
>>35
どちらかと言えば、一定以上のBの利益が侵されるなら、って方が正確かな。
線引きが問題だけど、法律に反しているか否か、また裁判で使われる受限度とか社会通念上相当である、とか言われる類いを越えると公共の福祉に反するとされるんじゃ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2016/10/05(水) 14:33:26 ID: Dl0Mfei8uh
>>35
一応、日本語的な解釈では守られるべき物は
義務>権利>自由、の順番だね。
義務は必ずやらなくてはいけない事、権利は何かをする事の自由はその通り自由で、そこに一定の定められたはないね。

義務と権利が衝突すると義務が勝つし、権利と自由がぶつかったら、決められている権利が上に来るからその自由は認められない。
ヘイトスピーチ言論の自由に当たるけど、生存権等の権利の侵に当たるからやっちゃいけない。
また、権利は法によって守られるけど自由は守ってくれないから注意だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2016/10/30(日) 23:32:29 ID: AGaFSAlr1v
>>35
Aに利益があるかどうかはそんなに関係ないはず、ほかの人も摘してるけどその例の場合はAの自由権の行使による「人権面でのBの不利益の度合いのみ」に眼が置かれるんじゃないかな

あとこの場合のBの不利益は財産権というより等権にかかる物な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2016/10/31(月) 08:33:18 ID: ZbNw40ftXh
あと人格権ね、功利義的な解釈でやると、ヘイトスピーチ法が眼としてるマイノリティまもられない
表現の自由との均衡でいえば権批判にたいしては特別に守られなければならないってのもある
場合によってはヘイトスピーチ表現の自由市場におけるプレデターという見方もあるけど、その解釈は憲法にもふれるかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/01/20(金) 07:16:38 ID: v2mZEVe7eQ
観を保つためにデザイン規制したり
都市改造の為の用地買収をスムーズに行う上では
益の概念を導入しなくては
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2017/01/25(水) 19:25:14 ID: mhPdV1L8TE
何言ってんだ、みかんだって高速作るのに適正価格で買い取りされるんだぞ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 20:53:21 ID: AGaFSAlr1v
財産権に関しては条文見ればわかるけど、「公共(公共の福祉ではなく)」のために制限されうることが既に明記されてる
々に関しては微妙なとこだけど、13条をもとに近隣住人の環境権が侵されていると認められればデザイン規制アリなはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2017/07/03(月) 20:19:18 ID: /rqbPz7JiL
外在的制約説が自民党憲法
内在的制約説が今の考えってことか?
で、内在的制約説が他人の迷惑をかけちゃいけませんみたいな感じか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 04:58:34 ID: RU8dXuAGKg
>個々人の人権が衝突した場合、に書き換えたほうが良いよなあ。

公共の福祉もそうだけど、後から勝手にどうとでも解釈できる曖昧な文言を使っていることがこの憲法の欠陥
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 03:01:25 ID: b5sf7YKKOp
憲法にするクレーマー全員忘れてることで有名な条項
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 16:05:12 ID: ejUQySx8Wp
クレーマー人権だろアホ
クレーム先「公共の福祉だよバカ
なぜか後者は増えない印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/08/10(土) 13:05:49 ID: nxPjdV7JOC
例の騒動で公共の福祉の意味がほとんど理解されていないことが分かった
今後「益及びの秩序」に置き換わる日も近いね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2019/12/10(火) 14:28:51 ID: UHrTDnZ8dY
やっぱり小学生くらいの時点で憲法法律を必須科にすべきだと思う。
あまりにも法に関心過ぎて間違った知識を振りかざすアホが多過ぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2019/12/10(火) 14:31:43 ID: quc0Nma35g
法学を小学生に理解しやすく教えられる教師がいるのか
そんな堅苦しいことに子供がどれほど興味持つのかという問題
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 09:23:25 ID: GiuHU7iGqv
昔は公共の福祉小学校で学んだのだが、今はやらないんだな。
あれは担任が子供を躾けるための方便だったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/05/04(月) 12:03:43 ID: VViESrpUch
コロナ禍緊急事態条項追加の改憲話題になってるな。
わざわざ改憲せんでも特措法でうまくいってるし、公共の福祉である程度制限もできると思うんだが。

ただ罰則を設けるならば同時に補償も定義すべきだな。
パチンコ店がかわいそうだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/05/07(木) 13:41:36 ID: atJQvT6MuE
>>52
枝野幸男「緊急事態のもとでは『公共の福祉』による制約がより大きくなる」
https://youtu.be/yFw5AqZKiN0?t=235exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/05/07(木) 18:40:01 ID: VViESrpUch
>>53
そう、それ。
外出制限することが、しないよりもすべての民の権利・自由を結果的により広く守ることができるのであれば、
今の憲法でも問題なく制限はできる。
もちろん制限は慎重にしないといけないけれど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 18:34:03 ID: +VGsCb+yia
人権はいい人や自分にとって好ましい人たちのもので嫌いなやつや悪いやつには一切認められない権利でもっと言えば殺しても問題ないですよというのが一般的な日本人にとっての人権概念
公共の福祉もこれに準ずる理念と解されているよ
法も市民感覚を取り入れる必要があるからこの考え方を取り入れて価値観アップデートしないとね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/01/12(火) 05:46:41 ID: 7oHriFR2Lw
別に罰則と補償はセットじゃない
殺人は罰せられるが殺人をしないことによる補償なんてだれももらってない
政府お金がなかったら必要な罰則を設けることすら許されないなんて馬鹿な話があるか
お金無限にあるわけでもない
強制があれば、営業停止させないまでも感染拡大に非協的な店舗や客を見せしめにるし上げることもできるから、行動自粛させながら経済を回せる可性もある
やっぱ改憲は必要だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 削除しました
削除しました ID: kzWhGbauCa
削除しました
58 削除しました
削除しました ID: pePSsMwl5t
削除しました
59 ななしのよっしん
2021/08/02(月) 14:35:55 ID: 0T9DT6nZDA
>>56
殺人のようなそもそも他者の権利を侵しない限りなしえないものと同等にするのが間違い
通常であれば正当な商行為によって得られる財産権やその収入によって支えられる生存権等を停止することになるので罰則だけでなく補償が必要という話
だいたい強制に関して言えば日本以上に権利関係が厳しかったりするですら、補償付きのロックダウンという強制のある規制をしているわけで日本憲法人権意識が特別厳しいからできないなんてわけじゃない
だいたいるし上げるという考え方自体が恐怖政治の発想やんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 18:51:54 ID: 56qybJKemt
恐怖政治?
そんなものは日本共産党に政権を渡した時に初めて実物が見れるだろうよ

こんな感じで
ttps://ciaocomi.tameshiyo.me/D210004X001X01
👍
高評価
0
👎
低評価
1