91 削除しました
削除しました ID: 2Hc2okdGEb
削除しました
92 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 09:30:00 ID: vBx948/7LF
給料増えたら純利益減って時には赤字になって利益剰余金も減るから
内部留保削って給料上げる」ってのはしくも何ともない
現に大企業コロナ不況でも給料払って赤字内部留保減らしてた

緊急時のタンス預だって言い訳ならまだしも
事業継続に必須の土地や設備だから現化出来ないとか言われても
https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/securities/20151217_010452.pdfexit
統計見れば現いは換な有価券が増えてるって事はバレてるから
簿記の知識は関係ないというか、内部留保削れというより駄な形で持つなって話

海外投資でけても内の人と設備に投資されないから生産性低下するしGDPも横ばいで非効率
企業単体がミクロで成功しても国家全体がマクロで失敗するってのはよくある話よ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 10:19:39 ID: vBx948/7LF
>>89
中小企業利益剰余金は「たんまり貯め込んでる」類のものじゃなくて
既に購入して稼働中の生産設備として減価償却されてるから現資産じゃないし売却も難しい
でも内部留保批判されるのは大企業であって別に余裕のい中小の批判なんてしてない

しかもその大企業にしても純に貯め込んでるんじゃなくて内部留保には
①緊急時に売上減って現減っても会社を守れる②自己資本率が高ければ銀行から信用される
が有ればいざという時に美味しい分野に投資出来る、と色んなメリットがあるので
自分が経営者だったら内部留保はしっかり増やしておきたい

でも自分が政治家なら>>87ほどじゃないが経営者達に文句は言う
法人減税したのに内に利益落とさず海外投資して企業だけけて恩をで返してる訳だからな
>>92にも書いたように企業単体の成功と国家全体の成功は一致しないんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 09:55:14 ID: mqk3d13ia0
>>給与を増やしても減るのは現であって、いくら給与を増やしたところで内部留保の額は一切増減しないからである。
>>要するに内部留保は資本の一種であるから、企業お金を出して内部留保が減る現が起こるのは「へ支払う配当を増やしたとき」である。

商業簿記をかじった程度だが、記事本文のこれ、どういうこと?
内部留保が資本っていうのはあくまで勘定科のことであって、貸借一致の原則を破らない限りは内部留保と同額分だけ借方(資産の部)に記載があるはずなんだが。
「給与を増やしても減るのは現」というのも、借方だけ減るってありえないだろ。
どんな仕訳を切ったらこうなるんだろう?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 12:54:32 ID: mqk3d13ia0
勘定科とは違ったわ。
記事本文に従うならさしあたり「内部留保利益剰余金」(+引当を含む場合も)だった。

いずれにせよ、給料を資産負債のどこから出すのって話であって、これが結果論として内部留保(関連の勘定科)の減額につながるかどうかってまた別の問題だと思うんだが。

財務会計関連の分野では「賃上げの財は絶対に内部留保ではない」っていう明って済んでるの?
あるいは法的にそう決まってるとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 12:59:10 ID: mqk3d13ia0
またミスってた。
「給料を純資産(自己資本)と負債(他人資本)のどこから出すのって話であって」です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 13:21:17 ID: W4qqWbwj4C
BSとPLをごっちゃにして訳分からんこと言う段階は卒業できただろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
2
98 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 13:35:23 ID: TyPl4JynJ0
簿記を理解してない人間には永遠に理解できんだろ
資産のうち、どれだけが他人資本でどれだけが自己資本で構成されてるか
を表してるだけの話で、内部留保ってのはBS借方の資産のうち
過去企業経営の結果生じた利益によって構成されてる割合を貸方で示しているだけだから
内部留保の分だけ賃上げするだけのキャッシュフローの余裕があるというわけではないって
簿記をちゃんと勉強すれば分かる話なのに、なんでその努もせずに
やたらバカみたいにギャンギャン騒ぐ方にエネルギー使うんだろうなって
まあいかにもそいつの人生そのものを表してる感じだな
👍
高評価
0
👎
低評価
4
99 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 13:55:58 ID: 1LbpLzictP
ttps://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/a/9/-/img_a941a4c04550e0906a010afbd848bd9854700.jpg

日本内部留保はやはり世界べて突出して多いですね

GDPで見ると2017年時点で

125% 日本
58% フランス
54% 中国
50% イギリス
38% 韓国
32% アメリカ
23% ブラジル
17% ドイツ
 
逆に考えると日本経済的な伸びしろは意外とあるとも言える
緊縮ばかりやってるからなかなか吐き出さないけど・・・
👍
高評価
3
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 20:11:29 ID: VrIKXTmWaH
内部留保って言葉は急にテレビネットで流行り出したけど経理の実務や税法、簿記会計学のいずれでも見た記憶がない。
「留保利益」っていう言葉が元々あるんだからこっち使えば良いのにね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2023/10/18(水) 22:38:21 ID: jFfvReTocM
自称簿記自信おじいちゃんこんなところで管巻いて高説を垂れても大手監法人すら脱税に該当する財テク南してるのが現実だぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
102 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 01:33:40 ID: vBx948/7LF
>>98
https://onl.bz/atfv2u1exit
内部留保利益剰余金)を減らす必要はいから設備投資に使え、との批判は昔からあるが
それは現預が設備に変わっても内部留保が減らないと知った上での批判だから簿記の知識は関係ない

https://archive.md/BtIIkexit
利益剰余金駄に増えたのは賃金停滞と法人税減税による利益増大だから
賃金上げて黒字のまま単年度の利益を圧縮して利益剰余金の増大を抑制しろと言ってるのに
赤字にしない限り内部留保利益剰余金)は削れない”とかズレた反論を繰り返しても意味がいし
BSにおける内部留保の増加は必ずしもの増加を意味しない…
というのは飽くまで簿記の知識に基づく”推理”であって、実際は連動して現預駄に増えてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 01:35:31 ID: vBx948/7LF
https://archive.md/JLtRGexit
内部留保の総額や企業の総資産を基準にして現預率が増えてないとするが…
海外投資の有価券が増えて上辺の総資産が膨らんだだけで事業自体は拡大してないから売上は大して変わらず
https://onl.bz/1jbjSWvexit ←pdf7ページ
売上高が大して増えてないから本来必要な現預も大して変わらないはずなんだが
実際は商とべた現預率が駄に高まってバブル期より肥大してる

https://onl.bz/eNSMCFLexit ←pdf4ページ
本人達も財務局の調に対し将来の不安から現預多めにしてると回答したり
新技術への投資機会に備えて現預を蓄えておくとか回答してるので
事業規模とべて現預が増えてるのは確実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 01:37:10 ID: vBx948/7LF
この手の議論簿記の知識を披露してもど意味いからもう止めた方が良いし
素直に内部留保には現在ではなく将来役に立つタンス預金的な部分も含まれてると認めた上で
気軽に賃上げしてコロナみたいな騒動に対処出来ず債務不履行になったらどうするとか
設備投資しろと言うが投資先がいとか海外投資の方が美味しいとか反論した方がマシ
ただそれも
企業が守りの姿勢を取り過ぎて賃金も投資も増えずに内が停滞して
外と企業だけがかって肝心の日本国民に還元されないから本末転倒だとか
企業繁栄の為だけに国家民が有る訳じゃなく双方の利益になるべきだとか
幾らでも再反論されるし世論の支持さえあれば政府企業に大して強引な行動を取る可性もある

本格的な対立になる前に企業はもっと政府に歩み寄って内部留保の在り方を再検討した方が良い
って思ったけど実際は何も対処しないんだろうなあ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2023/12/30(土) 20:29:13 ID: tqPR4+c8+3
内部留保が非難される原因は、単純にお金の流れや額が不透明化してわかりにくくなっているからだからね

それを透明化したり明解にすれば非難はほぼくなるはずだけれど、企業政府もそれはしたがらないのは何でだろうね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2023/12/30(土) 20:32:27 ID: 14IuOSwAF3
なんもかんも90年代銀行が悪い
👍
高評価
0
👎
低評価
1
107 ななしのよっしん
2023/12/30(土) 20:44:10 ID: 9rMUg29cvJ
>>105
自分が働いてる会社にでも聞いてみたら良いんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
2
108 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 09:29:42 ID: mqk3d13ia0
>>98
>>資産のうち、どれだけが他人資本でどれだけが自己資本で構成されてるかを表してるだけの話で、内部留保ってのはBS借方の資産のうち過去企業経営の結果生じた利益によって構成されてる割合を貸方〔負債〕で示しているだけ

それはBSの構造の話であって賃上げの可否とは全く別次元の話だろ
キャッシュフローの余裕」という単意味不明で、そもそもどんだけ稼いでる会社でも資産に流動資産(現その他)がなかったら代不払い・給与不払いの黒字倒産で潰れるからな

だから>>95
「財務会計関連の分野では「賃上げの財は絶対に内部留保ではない」っていう明って済んでるの? あるいは法的にそう決まってるとか。」
と書いたわけで。

投資先がなければ資本主義システムの宿命として企業は利益を懐にためざるを得ないわけで(言うまでもなくインフレや物価高の元になる)、その蓄財が投資に向くことがないのであれば賃上げでも課税でも何でもして吐き出させないことには経済が回らんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 09:31:23 ID: mqk3d13ia0
投資先がないってのはあくまで大企業の話だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 09:33:02 ID: oH/dHwchsc
の中がパンパンだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 09:41:13 ID: TyPl4JynJ0
簿記理解できない界知がピキってるけど
そもそも剰余の取り崩しって株主総会決議事項だって知らんのかな
貸借が理解できないだからお金貯め込んでるって発想から
永遠に抜け出せないんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
2
112 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 10:00:41 ID: W4qqWbwj4C
マジ? 初耳
👍
高評価
1
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 22:58:29 ID: mqk3d13ia0
株主総会決議事項」々って貸借関係ある?
あと、剰余の取り崩しそのものじゃなくて「剰余の配当」な
ググればわかる程度のガバ曝した自称簿記ニキは猛省して、どうぞ

内部留保課税も賃上げも剰余の配当とは別次元の話だぜ

会社法第453条(に対する剰余の配当)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC0000000086exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 08:52:43 ID: mqk3d13ia0
👍
高評価
0
👎
低評価
0