61 ななしのよっしん
2013/03/17(日) 19:51:13 ID: pq9Rx2rLF9
ドラマCDでは慶次を大塚明夫秀吉大塚周夫子同士が演じた。
会見シーンは胸アツだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/03/24(日) 00:27:48 ID: fMHW1StRps
>>60
同じ作者の「叛旗兵」も
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2013/04/26(金) 13:31:36 ID: 0phBnNxqW+
高い実(慶補正じゃなくて江戸時代からの史跡で見ても)の割に
大身を残せないのは実は滝川遺伝子のせいなんじゃないかと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/05/02(木) 15:05:35 ID: 8qORbVbDOf
もがみんの邪魔しやがって…
このひょっとこ野郎がっ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2014/01/08(水) 20:19:45 ID: IpVZCukSm7
そういえば慶次の息子って前田の重臣なんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 23:51:29 ID: +2N9MQ759p
無双4の前田慶次
前田(紀州征伐後異動)→滝川(柴田側へ)→前田(不仲から出奔)→放浪→上杉
と割とそこいらの史料っぽい動きしてるんだよな。それでも十分に渡り歩いてる辺り流石だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2014/08/03(日) 12:14:08 ID: j2w3RwGluF
史実では合戦でを手にしないで一人で敵軍に体当たりしまく
って混戦に持ち込むことがな戦法だったらしいが、これがゲーム
でも再現されて欲しいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2014/08/11(月) 09:53:14 ID: S4+eqk5fH/
それどこの史料に載ってありますか?宜しければ教えて頂けると嬉しいです。

自分が調べて分かる範囲では、慶次は、江戸時代の諸書では、猛将設定で、部下の野崎からは、「心たくましく猛将たり」と評され「あまつさえ戦を好み」と遺書に書かれているから、戦好きで腕が立つのは確かだと思うけど・・

あと、慶次のい甲冑は、当時の慣習を考えるとある程度武勇に優れないと着用できないみたいらしいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/09/21(日) 14:43:22 ID: teoVqKfC4F
1989年発売のPCゲーム天下統一」でもこっそりでてたりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2014/10/13(月) 07:48:06 ID: uko97NECse
史実の前田利益
身長160cmほど(現存する2つのからわかる)
武人というより文化
嫌味が過ぎて最後に上杉で疎まれたりする
というよな人物
花の慶次で描かれてるエピソードの9割は創作
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2014/11/03(月) 13:50:49 ID: l3YAVHdaXW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/01/16(金) 20:16:42 ID: X1m5nQXHLS
晩年をNHKドラマ

前田慶次の晩年を描く「かぶき者 慶次」、NHK総合で放送決定 前田慶次役は也さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000059-it_nlab-sciexit

脚本は「天地人」「利休にたずねよ」の小松江里子
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2015/02/15(日) 22:05:46 ID: HP6+pmqBjf
実際居ても居なくても大差い人物だしね
上杉から捨て扶持もらった頃はそれこそうぜえジジイだったろうし
ただでさえ中から見下げられ出した直江兼次もコイツのせいで
更に究極の阿呆みたいに嘲笑されて辛かったろうて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2015/02/17(火) 17:16:32 ID: yN75XnOx4S
>>72
ああ、小松が脚本という時点でもうダメだ。
天地人は言うに及ばず、利休にたずねよも時代考がめちゃめちゃだし、朝ドラのどんど晴れも酷かった。
この人、今では絶滅寸前のテンプレ的な韓流大好きおばさんだからなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2015/04/10(金) 14:12:37 ID: dLmvwvTSkE
也が好きだからドラマ見るけど、小松なのはちょっとな・・昨日見たあたり、天地人のように徳悪役に魅さそう。。前田慶次がお年寄なのは史実通りで良いんだけど、花の慶次のような慶次を期待するとダメだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2015/06/21(日) 08:55:18 ID: dLmvwvTSkE
ドラマ終わったけど、意外と悪くなかったわ。

突っ込みどころはあるけども、登場人物の武士髪形の多くが代だったり、時代考もそこまで間違っていなかったし、殺陣微妙だったけど・・

何より、也や伊武雅刀等のベテラン俳優が多くて演技が良かったわ。

小松氏は西軍びいきという評判だったが、徳川家康がチョイ役で出てたけど、きちんと大物に描かれていたし。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2015/09/29(火) 06:42:58 ID: kWuIApNTpA
そういや、漫画のあの、慶治最後の突撃はどのくらいの信憑性があるのだろうか。一応、漫画ではいくつか資料があるとの事だったけど…。

あれ、実際にやってたら、どっかの妖怪首おいてけよか凄い様なw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 -_-b
2015/10/27(火) 17:06:04 ID: wenzhA0VtM
慶次が前田を出る時に息子に「いい歳して馬鹿な事してるな」って言われた。
あと、まつや利達から絶対に妻になりたくないって言われてた。
奥村助右衛門を慶次にやりたくない。本当の理由は遊び人でちゃらんぽらんだから60過ぎてるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2016/04/28(木) 20:30:05 ID: uGz0UZVZP2
>>68
過ぎてスマソ掃除しててやっと見つけた… 

井口生の「前田利家物語と史をたずねて」
『穀蔵院咄然斎』
「いざ、合戦になると、単身、っ先駆けて敵勢の中に踏み入り、
太刀は使おうとせず、手当たりしだい殴り倒し蹴散らして
攻め口を開き、味方を勝利にみちびく。功名や武勲をまるで
度外視して、野放図な武者働きをしたという評判である。」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 22:15:16 ID: FoJPd3B7re
>>78
それソースどこ?
まぁ当時の観点からしたらその通りだろうが、まつの評価が花の慶次とまるで逆じゃねーかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2016/10/23(日) 13:16:51 ID: C3jOv0lGBH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00000013-mai-sociexit
前田慶次が晩年を過ごしたとされる屋敷の跡が発見されたのだそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2016/10/28(金) 05:52:52 ID: 7nd5J3Mrlm
小説の拡大解釈と漫画北斗な戦ぶり(どっちも良い意味で)がかったら
ここまで引っりだこにならなかったんだろうなぁ


後のトンデモ武将アレンジの流れを作った非情に面素材だと心から思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2016/11/11(金) 10:00:40 ID: dx7USsUVjK
>>77
原作だと『最上義光記』からも引用されてる。
なんで多分実際にあったんだろうと作者は言ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2016/12/15(木) 14:43:49 ID: hVMhYA4mzy
正直花の慶次自体は漫画として微妙だった、明らかに慶次のキャラクターを活かしきれてない感じで。
慶次は何でもできるのに史実に縛られほとんど何もできないから煮え切らない感じが常に漂う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2017/01/12(木) 21:46:32 ID: lWe7vVHaw3
この記事のさぁ[現在では「三国志でいう呂布級の猛将」ってイメージは絶対に原哲夫先生作画の「花の慶次-雲のかなたに-」の100%近くあると思うんだよなぁ

もし花の慶次作画が原哲夫先生みたく北斗みたいな重厚・濃厚な作画じゃなかったら絶対に呂布級の猛将みたいなイメージはほとんど付かなかったと思う、良くてBASARAイメージ直江兼続友・盟友か、最悪引き立て役くらいじゃねーかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2017/03/28(火) 21:45:40 ID: S4+eqk5fH/
慶次の猛将イメージって漫画以前からあるものだよ。江戸時代の軍記物とかでは既に猛将設定だし(石山軍記と言う書物では奪われた旗を単独で取り戻したりとか津軽の史料では、「武道の達人」とあるよ)

>>77
上杉御年譜では、慶次と水原親憲が活躍して慶次がで突き崩すと言うのもあったね

ぶっちゃけ慶次の史料で一番信憑性があるの慶次の来だった野崎の遺書だと思う。

👍
高評価
0
👎
低評価
1
87 ななしのよっしん
2017/03/31(金) 19:20:01 ID: S4+eqk5fH/
>>68
ありがとうございます

因みに朱色の甲冑は井備えよりも時代が古いらしく当時の慣習を考えると武勇がなければ着用できないと「上杉謙信勝と中の武装」と言う本で甲冑の専門がそう書いていました。(慶次の二つの甲冑は両方朱塗で、最近開された甲冑は甲冑全体が朱でした。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 11:08:26 ID: S4+eqk5fH/
>>86
連投と訂正ですいません。

慶次の人物像について一番信憑性があるのは、最後まで来だった野崎の遺書だと思いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2018/01/20(土) 17:56:27 ID: Q8cqv6OqE1
死んだあとの後世、どえらいイメージをつけられたことを知ったら一体何を思うのやら…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/05/14(月) 00:42:51 ID: S4+eqk5fH/
>>70
身長については、専門の詳しい摘はかったはずだと思います。あと、
上杉時代には、安田元との交流があり文殊奉納の歌会でも一緒に出ています。この時慶次は、5首残しております。

直江兼続や重臣等が参加する歌会です。嫌われていたら歌会にも呼ばれないでしょう。嫌われていたと摘している研究者っていますか?

逆に前田慶次は、連歌を通じ九条稙通細川幽斎等の文化人と交流がある交流の幅が広い武将だと思いますよ。(前田慶次―武文人のと生涯 参考)
👍
高評価
2
👎
低評価
0