991 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 09:51:28 ID: I6E0xjvOMq
むしろ既に老い先短いことを察するくらい弱ってたから自分が生きている間に荊州奪還しないとやべーと思って出兵したんじゃないかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
992 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 03:23:09 ID: QDpd2952/3
しかし、献帝曹操とギスギスしたになったり
司馬昭(の配下)が勢いあまって、皇帝殺しちゃって
また若干スギスした空気になったりと譲関連で揉めてるのを見ると
配下に「息子が駄なら譲してもいいよ」とか言っちゃうってすげえなあ
そりゃあ諸葛亮もびっくりするわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
993 ななしのよっしん
2020/05/13(水) 15:39:52 ID: I6E0xjvOMq
王夫之の言う通り劉備が本当に諸葛亮のことを信頼しているなら天子が死ぬ寸前に臣下に対して出すような命じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
994 ななしのよっしん
2020/05/13(水) 19:28:56 ID: Dgdc3VQQKz
(千年単位で)今更だけどそれ、劉備譲しろなんて一言も言ってないんだけどね
原文は、「可之。如其不才、君可自取。」

裴松之らの時代では譲が恒例行事と化してたから ”君可自取”を位と解釈したうえであーだーこーだ注釈されて、
さらに王夫之の時代になると、やっぱ譲とかだわーってなってたから、劉備disる意見が湧いてたが


でも当時の情を冷静に考えてみると、譲なんて選択肢になるわけないんだよね
譲はまだ2例しかなくどっちも国賊扱い、なによりアンチテーゼ氏のを立てるってのが是だったし

”君可自取”は政務を取れって意味じゃないかって最近言われてる。
劉禅に才があるなら補佐にまわれ 才がないならお前が政務取れ」
これなら孔明普通に遺言通りにやってることになる。というか自然に思える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
995 ななしのよっしん
2020/05/14(木) 10:36:12 ID: I6E0xjvOMq
つまり献帝にとっての曹操になれっつうことか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
996 ななしのよっしん
2020/05/14(木) 21:58:14 ID: Dgdc3VQQKz
>>995
正確には「丞相だった頃までの曹操」ね
やら王になって自分の太子とか立てだしたらもうNG

日本は封建社会が長かったせいなのか(?)曹操諸葛亮が同類に見える人がけっこういるらしいけど
中国だと臣下の身分でありながら強権を世襲させようとするのは相当な危険思想とみなされる

曹操も身を引くか別の適任者立てるかすればよかったんだが
旦や諸葛亮や王導みたいに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
997 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 03:05:12 ID: i5FJOO0LBF
の復の名の下に「の、による、の子孫の為の帝国」を築いたのが光武帝
つまり氏にとっての再とは必ずしも皇帝を戴いた帝国の再とはならないのである

もっと分かりやすく言うと光武帝みたいに自分が皇帝になっちゃえばいいのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
998 ななしのよっしん
2020/05/16(土) 11:00:58 ID: OPLvLlhlx1
少なくとも”君可自取”を「政務を取れ」と命口調に訳すのは意訳を通り越して全に誤訳
👍
高評価
0
👎
低評価
0
999 ななしのよっしん
2020/05/16(土) 18:42:05 ID: iL44B7d+N5
単に「君可自取」だけを訳すなら、「(政務を)とってもいいよ」と解釈するのは不可能ではない。

ただし文の前半に「之」が使われている以上、それはちょっと理があると思われる。
の上で言うなら、人臣の最高位である相ですらその仕事は「天子弼すること」であり、その仕事はつまり「」の範疇に普通に入る。
わざわざその対句として「取」を使っている以上、当然それより一歩進んだ意味としか考えられないよね。

同じ裴注(『歴』)で孫策臨終時にこれとほぼ同じような表現が使われているが、それは明らかに「君が(孫権を差し置いて)この集団のリーダーになっちゃっていいよ」という意味だし。

またさらに言えば考学が発展した後代においても、その読み方に疑問を呈するはないということも傍になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1000 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 01:38:00 ID: brTR0hlxPI
>>996
だから荀彧曹操就任に反対したんだよね。
当時の中国は、皇帝以外の世襲は物凄く当たりが強い
陶謙だって息子がいたのに遺言で徐州牧を譲ったのは劉備だった。
の四世三だって、ぶっちゃけ世襲で官位が引き継がれるなら特に名誉じゃないよね。
最初の初代が高官に登りつめれば、世襲なら自動的に子孫に継がれるわけだし。
今で言えば「世襲ではない内閣総理大臣を子孫5代で勤めた」ようなもんだから相当。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1001 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 08:50:10 ID: fkLavlNPKJ
備」を「備ちゃん」と訳している本はないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1002 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 23:01:01 ID: 5+xUOH6SmI
現実的に見ればすでに失って譲までした現皇族を盛り立てようって不可能だからな
本人の野望もあっただろうけど、高祖の血統による祖業を守りたいって思いが
全くかったものとするのも聊かどうかと思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1003 ななしのよっしん
2020/07/20(月) 19:03:59 ID: OPLvLlhlx1
まああれだ
そもそも劉備子供をどう思ってたのか判断する材料くらいだからな
そこで諸葛亮への例の発言だけならともかく子の方にも「ひたすら努しろ」しか言わないあたり、別に子供カワイイ心はかったように思われる
使えないなら殺しちまえってのは深く考えずに単なる本心だったんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1004 ななしのよっしん
2020/08/20(木) 07:14:36 ID: Z5eanKPd+r
どうして演義準拠なんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1005 ななしのよっしん
2020/08/20(木) 22:38:32 ID: 7Xjdh3jHLL
演義分を抜いてろうとするとわりとの多い皇帝陛下ですし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1006 ななしのよっしん
2020/09/04(金) 04:26:26 ID: T/vgPoripH
項羽を倒せなかった劉邦で説明できそうだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1007 ななしのよっしん
2020/09/06(日) 00:50:48 ID: WGr/EFeIq+
項羽曹操があまりにも違いすぎるし
末と後漢末も情勢がかなり違う

とてもじゃないが項羽を倒せなかった劉邦では説明できないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1008 ななしのよっしん
2020/09/11(金) 20:01:52 ID: v1R2xtvheO
中国ダイハードジョン・マクレーンみたいななんだよな、こいつの場合。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1009 オックセンマン
2020/09/15(火) 21:53:41 ID: 2huTQ6H9wI
傭兵分と考えるとわかりやすい、という話を繰り返し読んでから、「中国大陸雑賀孫市」という見方になっている
でも、劉備が義に先立たれ志に敗れて滅んだのは、「土地を得た所為」だと思っている
土地を得なければ、劉備軍…いや劉備衆本来の姿で居続けられ、死ぬ前にもっと幸せになれたのではないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1010 ななしのよっしん
2020/10/02(金) 22:59:11 ID: tKDHepkD0Z
半端に居場所ができたせいで死んでしまうだなんてまるでオルガのようだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1011 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 04:50:55 ID: hkjEwWHc5E
土地のない劉備って劉虞みたいにいつ殺されてもおかしくなかったろ
言い方悪いけど鬼軍曹みたいな関羽張飛扱いして、
常に傍らに置いていたってそういうことやろし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1012 ななしのよっしん
2020/11/05(木) 13:48:56 ID: 7Xjdh3jHLL
順番が違う
曹操に負けて中原を追われ、戦場を駆けずり回る毎日から離れ、歳もあって「髀の嘆」が出てしまうほどに衰え、衰えたから居場所が必要になった
皇帝の頃の劉備はもう昔のように駆けずり回る事はできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1013 ななしのよっしん
2020/12/08(火) 14:10:45 ID: Z1AFRSDzwm
three kingdomsの劉備が急にキレる所は見てて飽きない面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1014 ななしのよっしん
2020/12/19(土) 23:52:42 ID: mpbGKxnCKa
三國志を知れば知るほど、異常な人
曹操呂布司馬懿とかは掴みようがあるんだけど、劉備は本当に異常

劉備と合った人間が何故その行動を取ったのかが現代では理解できない。つまり劉備俺らの想像をえた魅がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1015 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 00:44:04 ID: GB5janv5va
それを儒者は徳と呼ぶんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1016 ななしのよっしん
2021/01/03(日) 21:38:29 ID: gZJvwWc2Ul
>>1006対抗項羽しかいなかった劉邦孫権曹操と覇を争う状況下の劉備じゃ
募れた人材面で歴然と差が出てしまうわな
諸葛亮一人じゃ韓信蕭何張良の代わりなんて土台
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1017 ななしのよっしん
2021/01/11(月) 09:17:30 ID: 7Xjdh3jHLL
諸葛亮に加えて法正龐統生存するIFルートにしても韓信蕭何までしかわないしな
諸葛亮はほんっとに蕭何韓信を足して何かで割ったで、足元は完璧把握しているし敵との接点である戦場近辺もかなり把握できてるけど敵側の君の心理まで読み切る事は出来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1018 ななしのよっしん
2021/01/12(火) 12:42:36 ID: knjH/cUSR3
>>1014
劉備は妙に劉邦真似行動が多いから記述が捻じ曲げられた結果と思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1019 ななしのよっしん
2021/01/12(火) 13:29:06 ID: knjH/cUSR3
>>994
劉禅がもし非才なら劉封を生き返らせろ(諸葛亮の手を握りしめながら)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1020 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 19:57:01 ID: WGr/EFeIq+
>>1017
法正龐統生存した場合は
韓信蕭何ではなく張良蕭何ってる状態だと思う
諸葛亮軍事においても優秀だと思うが、それでも韓信のような奇術を用いて戦う名将とは違うと思うわ
諸葛亮は良くも悪くも軍人としては基本に忠実
👍
高評価
0
👎
低評価
0