1411 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 11:58:24 ID: pQ5jpO0WFo
あっアカウント変わってたゾ…
まあ孫の堅パパが玉璽拾うエピソード正史だし…
史実ではないとするべきだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1412 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 20:09:13 ID: aVMAKyzqSI
の史実性はまあ、各自自分の答えを持てばいいくらいだろうね
一応代の資料だから信頼性はそこそこあるだろうけど、イデオロギー的性質を持つ資料だから絶対史実だと推す気はない

伝の注釈に引かれたこのエピソードで気になるのは、
「ちょっとくらいの事を思い出さないの?」
「こんなに楽しいのにのことなんかぜーんぜん思い出しません」
というやり取り
ネタ的扱いをされるときは毎日宴会三昧な劉禅だけど、このエピソード等色々見てくと正直は楽しくなかったっつーかむしろ嫌になってた感が見える気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1413 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 21:37:25 ID: oCas0u0qIU
まあも君生活は楽しいものじゃないと嘆いてたし、贅沢三昧できても実際楽しくないんだろう
も同じ立場になったらたぶん責任感でストレスマッハ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1414 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 23:45:06 ID: pQ5jpO0WFo
孫皓もなんか降してからは穏やかだしな…
逸話はストレスがあったで済ませれるレベル行ではないけども

しかし劉禅孫皓も降しても安泰でよかったわな
これが異民族の王に征されると普通に処刑されれば幸運な方だもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1415 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 23:56:32 ID: hoi5rupXh8
まあが亡びるって事は長期間落ちの最高責任者やらなけりゃいけないんだし
場合によっては自分の命の心配もしなきゃならないんだしストレスを感じるのも理はないかな
そして降して飼い殺しになれば権利も責任くなって命の保もされる。これは気が楽で楽しいと感じるのもわかる
でも宴会で故郷の曲が流れている時に悲しむ素振りすら見せない挙句に口に出して言うのは人としてどうかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1416 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 17:33:07 ID: aVMAKyzqSI
ちなみに>>1408の気にしていた劉禅計算ずく論が出る理由は割と簡単で、司馬昭劉禅のこのに冷淡な態度を見て安心したと「演義には」はっきり書いてある(正史の注にはそれはない、この安心だけ演義のつけ足し)からだろうね
こういう差分追っかけるのも三国志の楽しさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1417 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 19:52:03 ID: ZSf7g4RsEk
今までの暗愚扱いの反動だろうけど、さすがに名君扱いは逆張りにもほどがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1418 ななしのよっしん
2021/01/08(金) 12:28:15 ID: jiEIcEDym0
劉禅演技被害者論ぶち上げといて論拠が演技されてるのはなかなか笑えるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1419 ななしのよっしん
2021/01/13(水) 13:41:12 ID: V0Bep3Ch2H
あの話は単に劉禅がお人好しだっただけなんじゃないかな
への未練を見せて、色々気を使ってくれてる司馬昭をがっかりさせたくなかったんじゃないの

👍
高評価
0
👎
低評価
0
1420 ななしのよっしん
2021/01/13(水) 15:32:08 ID: 5gv6hC5HZj
それはそれでなんでの旧臣はがっかりさせるんだよって話になるけどな
どちらにしても考えが足りていない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1421 ななしのよっしん
2021/01/13(水) 22:00:49 ID: hoi5rupXh8
宴会で遠くの故郷の音楽流れたら普通感動して泣くところでは
司馬昭もせっかくの宴会の出し物をにされてさぞがっかりしたろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1422 ななしのよっしん
2021/01/16(土) 15:52:23 ID: g7PuY2D7Jr
司馬昭がここまで無常になれるのか言ってたが皇帝殺したお前が何を言ってるのやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1423 削除しました
削除しました ID: Zk+dlAyXmS
削除しました
1424 ななしのよっしん
2021/01/18(月) 07:11:13 ID: hoi5rupXh8
建前でも田舎思い出すって言うべき状況で本心言ったんだからみんな呆れるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1425 ななしのよっしん
2021/01/18(月) 19:35:28 ID: Lg+Rw8dgvS
司馬昭との宴会の時の劉禅はもう子供じゃない
既に50歳をえていて、本来なら分別をわきまえていなきゃいけない年齢
それであの回答だから「劉禅という人物は本当に教養なんだな」と感じてしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1426 ななしのよっしん
2021/01/18(月) 22:17:09 ID: /XnssEnV5q
劉禅陳祗(北伐推進)に対する評価と降直前の南へ逃げる準備、さらに譙周の降の説得の言葉を引っ包めて考えたらに対抗しようとする姿勢は降を決意するまではバリバリあったのが見て取れる
ただネコミミ政治を任せたのがね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1427 ななしのよっしん
2021/01/19(火) 11:36:11 ID: jy2Drm7Y1g
もし「に対抗しようとする姿勢」なんてしっかりした施政方針が劉禅にあったのなら、推進と反対の政争に対して不干渉なのはおかしいし、姜維の報告を信じないというのもおかしいし、それを宮廷機構に伝えないというのももっとおかしい。

一度も征どころか動座すらしてないこと、周囲の評価、またそれまでの行動なども考えてみれば、むしろその正反対、「に対抗してこそである、という批判な惰性」と「政治への関心さと、そこからくる不干渉」こそが劉禅からは見て取れる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1428 ななしのよっしん
2021/01/21(木) 17:37:56 ID: c1QYqS5y2o
劉禅も良くないけど劉禅含めた上級幹部全員政治をする気がかったからな
軍閥も領たちもそれに漬け込んで好き勝手やった結果の崩壊だし劉禅やる気出しても言う事聞いたとは思えん
だからと言って劉禅やる気出さなくていいわけじゃないから戦犯なのは間違いないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1429 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 20:30:25 ID: jy2Drm7Y1g
政治をする気がない、またできてない臣下に対し、人事や賞罰、垂範などを駆使してできるようにする、あるいはできる者に替えるのが君の、君にしかできない仕事だよ。

それが所謂「人を使う」ということであって、これができてない(やらない)君が暗君と呼ばれる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1430 ななしのよっしん
2021/01/26(火) 15:09:29 ID: aSHkznNhdh
むやみな左遷や粛清こそせず、部下に対する感謝の情が伺える言動もあるものの、
どうにも体性・行動・思慮に乏しかったり事後処理が拙かったり遊にふけりがちなのはまだしも現場の人間の意見よりも占い(当時でも一般的でない類の)の方を採用したりとかを見るに、
暗君という評価は妥当とは思うし、そんじょそこらの一般人劉禅の立場になっても劉禅と同じぐらいのことは出来そうとまで言われるのも分かる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1431 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 08:24:24 ID: oG+HI16VDl
が築いた体制と遺した臣、という明確な敵がいたからそこそこに統治できたけど
西みたいなと状況で後継者になってたら司馬衷と同じぐらいのことしかできんかったんじゃと思わなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1432 ななしのよっしん
2021/02/10(水) 11:18:06 ID: vF6YNbA9Qb
宦官を重用したのはよろしくなかったよね

生姜の北伐はのなりたち状責めれたものでもないよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1433 ななしのよっしん
2021/02/10(水) 21:42:04 ID: aSHkznNhdh
劉禅は結果的に降はしたが、それまでは特に北伐推進を抑えた訳でも北伐反対を重用した訳でもないどっちつかずな姿勢だったから、
そもそも北伐否定という文脈で姜維批判ならともかく劉禅擁護というのはかなり理筋な気がする。
黄皓を殺した方がいいという姜維の進言を却下した後で黄皓姜維の元へ謝りに行かせた話なんてまさに、バランス感覚もどきの思考放棄っぽさがあふれてて劉禅の性質を体現している気がする。
自分は諸葛亮姜維好きの立場だけど、劉禅がいっそ北伐推進粛清するぐらいやった方がむしろ果断さがあるということで評価したいぐらい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1434 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 18:54:59 ID: op6zkA5ICd
粛清までするなら臣従しちゃいなよYOU
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1435 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 20:10:43 ID: 0zudnWf8zv
有能臣に任せたと言うより
本人は政治戦争興味なく遊んでたいから放置してた印しかないな
大きな粛清や左遷もないってのも「興味ないから」で説明はできるだろうし
あっさり降したのも「民を守った」と評価する人もいるが、下手に抵抗するよりすぐ降した方がまだ助かると判断した保身にも見えるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1436 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 18:14:45 ID: 4QJfD4Keao
をあれだけ存続させたって諸葛亮費禕琬が有能だっただけでしょ
費禕琬って人事も諸葛亮が決めたことであって劉禅の人物眼じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1437 ななしのよっしん
2021/04/01(木) 13:45:24 ID: jiEIcEDym0
近衛軍を文官に率いさせて突撃壊滅までしてる状況が民の為にめに降なんて話に化ける時点でそもそもおかしいわけで
劉禅が血を流さない為に降したとか言ってるは単純に降時の戦況分かってないだけでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1438 ななしのよっしん
2021/04/01(木) 18:09:24 ID: hoi5rupXh8
つまりこうだ
劉禅最低無能の暗愚なんだからもっともっと悪い結果になってもおかしくなかった
史実のタイミングで降できたのはまだマシな結果だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1439 ななしのよっしん
2021/04/01(木) 18:14:23 ID: +hbUvAIfnF
ぶっちゃけた話暗愚単体ならそこまで変わらないと言う
問題はその重臣に奸臣がいる事だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1440 ななしのよっしん
2021/04/09(金) 10:21:45 ID: jiEIcEDym0
両国間の状態から見ても大分無様な負け方になってるから暗愚評価なんだろ
組織だった抵抗に失敗してる原因全に劉禅不足やし
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改