241 ななしのよっしん
2013/01/01(火) 11:58:08 ID: mnIsiQaFMn
あ、後漢書は范曄のね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2013/01/01(火) 19:41:39 ID: R57rTaMdMh
>>240
>>241
それな志の内容と同じですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2013/01/02(水) 14:53:37 ID: mnIsiQaFMn
志の内容?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2013/01/02(水) 18:29:09 ID: R57rTaMdMh
>>243
後漢書の文の注は志の引用ですよ。
ですから注釈が示唆する被害志にある記述と同じです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2013/01/02(水) 18:41:56 ID: mnIsiQaFMn
あぁ、なるほどそう言う事か。答えてくれてありがとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 削除しました
削除しました ID: ymglJ0CdZo
削除しました
247 ななしのよっしん
2013/01/02(水) 20:14:43 ID: mnIsiQaFMn
>>246
最期が綺麗なのは三国志曹操伝だけじゃないよ。後漢書と資治通鑑も綺麗だよ。何せ呂布が死んでまでも部下の命を助けようとしてるしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2013/01/03(木) 17:09:24 ID: mnIsiQaFMn
>>244
で、俺達何の話してたんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2013/01/07(月) 11:16:26 ID: gOctZbN03i
呂布漢王朝っていう建前を前面に押し出せばよかったのにね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2013/01/10(木) 04:39:56 ID: ag2lZFhY4o
呂布は基本的には俺TUEEE構ってちゃんタイプで(そうならざるを得ない人生っぽい所もあって)
色々と性格がんでたとしか思えない行動をとってたから
そういう時勢の先を読んで選択できるタイプじゃなかったんじゃないだろうか
その場その場の賢しさは働いてたみたいだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2013/01/15(火) 17:00:01 ID: mnIsiQaFMn
袁術の包囲策を看破しただけでも大した戦略眼だと思うけどね
袁術って言っても外交戦で袁紹を追い詰める程だから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2013/01/28(月) 01:06:38 ID: 5JNG8AgQAJ
演技じゃ命乞いしたけど、正史じゃ部下に自分の首をらせようとしているとの記述があった。正史命乞いしたかは知らんが。
まあ、たとえ命乞いしてても呂布が好きだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2013/02/01(金) 04:46:45 ID: Qnd9Hwo6gx
のうみそきんにくに言われてるけど
戦術・戦略は結構高いよね
てかどの変から脳筋というのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2013/02/03(日) 16:38:32 ID: mnIsiQaFMn
政治も有るしね。英雄の名高い曹操・名君と慕われる袁紹の領地ですら叛乱は多く起きたが呂布の場合、三千の兵を持つだけで陳宮の乱ねしか起きなかった。しかも袁紹と同じく簒奪した土地で有るにも関わらずだ(陳登については陳琳校部曲文をご覧下さい)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2013/02/03(日) 16:43:27 ID: 245L2offij
それって単に統治区域が狭く、かつ期間が短く、さらに民族の土地だからじゃないのか?
袁紹曹操も広い領地、異民族、長い統治期間とあって較対として不適当だと思うが。

そもそも統治は君一人のものではないし。
まさか広大な領地を曹操袁紹が一人で管理していたと思っているわけじゃあるまい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2013/02/05(火) 13:26:38 ID: mnIsiQaFMn
>>255
残念ながら曹操袁紹に反旗を翻した領地は民族の多い地。異民族は関係い。それに呂布は徐州牧になっていた(詳しくは張紘書をご覧有れ)為、領地が狭かったとも思えない。第一冀州を詐取した袁紹は一年も経たない内に叛乱が起きたのだから期間も関係
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2013/02/05(火) 13:32:43 ID: peK7qx0xw6
武芸に秀で、教養もあって、領民にも慕われている
戦国時代で言うと今川氏真だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2013/02/07(木) 16:06:59 ID: SLmQbmnwwJ
>>253
行動原理がはっきりしないのと何より門氏がはっきりしなかったからじゃないか
他の群雄は皆それなりに由緒正しいが呂布はノライヌだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 16:34:56 ID: mnIsiQaFMn
>>258
行動原理は後半期ははっきりしてるよ
陳宮が言った様に第三極として君臨する事。これが呂布の194年から198年にかけての原則だったと思う
劉備袁術から救った後に追い出したのも、劉備がかなりの兵を有する様になって呂布の支配権を揺るがす様になったから
袁術が衰退した後彼に味方したのも、袁術が取るに足らない勢になって曹操が増大したから(勢が袁・曹で二極化しちゃうから)
曹操袁術の間を行ったり来たりしたのは、どちらかから徐州の正当な支配権を貰う為に気を引きたかったから。要は二枚舌外交と言う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ないちゃん
2013/02/10(日) 14:09:01 ID: deE48+zZKx
ほーせん
よこやま
タイトル:よこやま
Twitterで紹介する

261 ななしのよっしん
2013/02/10(日) 16:49:39 ID: KMv7S3Tt+y
呂布を褒めたい人って、他の英雄揚げ足取りしないと褒めれないの?
2chで暴れてるキチガイと似た雰囲気
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2013/02/10(日) 23:17:58 ID: 245L2offij
>>256
徐州牧は下邳を占拠して自分で名乗っただけだぞ。つまりその時点では下邳しか支配してない。
曹操についたままの県を攻撃した記録があるから、下邳ですら全には支配できてない。
(というかこれ反乱どころじゃないよな。未支配だ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ないちゃん
2013/02/11(月) 09:22:48 ID: deE48+zZKx
悪役であることを強いられているんだ
ほーせん
タイトル:ほーせん
Twitterで紹介する

264 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 09:37:31 ID: rfFGgzQNw8
まあ数々の悪行から悪役になるのは当然だろ
悲劇の主人公にはなれても、裏切りがついて回るから々しい栄のある人物には決してなれないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 14:19:50 ID: sBFjsQqop1
mnIsiQaFMn「呂布最強曹操呂布より雑魚
多分、歴史の見方を知らないんだろうな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 19:52:57 ID: mnIsiQaFMn
>>261
揚げ足取りとは?具体的に頼む
>>262
196年の時点ではそうかも知れんが、197年の時点では州牧に
198年の時点では彭・魯・広陵・下ヒ・琅邪を味方につけてる
でも曹操についた県って小沛とかだよね?
>>265
そう言ったっけ?誤解を招いたならすまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 20:35:13 ID: 245L2offij
>>266
味方につけるのと支配したのとは違う。
それに瑯邪や下邳なんて単に一時的な協関係を結んだに過ぎないじゃないか。
198年に曹操に攻撃されたら陳登覇もさっさと呂布を見限ってしまったんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 20:57:51 ID: mnIsiQaFMn
>>267
陳登将校部曲文の他に史料が他に有るからさておき、
覇は呂布が死ぬまで裏切ってないぞ?後陳登が居たのは下ヒじゃなくて広陵だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 21:01:00 ID: mnIsiQaFMn
呂布最強は言ったな。でもこれは武勇の話、統率の話では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
270 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 21:49:39 ID: mnIsiQaFMn
後、味方にあるのと支配下に有るのとは違うと言われたので書くが、
明確に支配下に有った県は魯(太守張遼)、彭(侯諧)、下ヒ(呂布)、琅邪(覇)。つまり大抵は呂布の支配下に有る訳だ
ちなみに武帝紀だと覇は呂布に付き従っている。何も単に味方だった訳じゃない
東海覇が呂布の支配下に有った事を考えると、どうも呂布の支配下に有ったっぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改