1 ななしのよっしん
2018/04/23(月) 14:37:44 ID: fTEDO4iTqr
真宵ちゃんのイメージが……(逆裁
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/05/27(日) 20:26:49 ID: Bu1TXUmfyO
適当に余った野菜を炒めてお湯入れて麺と煮込んでお好みで落とし、最後にスープを投入。
大抵の食材に合うから冷蔵庫の処理性素晴らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/12/31(月) 13:18:18 ID: giNNHJcHsW
味噌ラーメンと言えば札幌イメージしかないが、仙台津軽信州愛知九州みたいに味噌作りが盛んなところでもご当地味ラーメンってもっとメジャーになって欲しいなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 17:35:24 ID: qtxve71Vyb
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 17:44:01 ID: VeC5Jt+Ma9
外で食べるなら出来るだけ美味いのが食べたい。
そこそこなら味噌汁飲むのと変わらんからな。
でも、やはり落ち着く味わいではある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 17:54:09 ID: nk1L/giZw0
ハズレは少ないけどアタリも少ない、そんな印
どこで食べてもある程度美味しいから安定択ではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななし
2019/06/11(火) 20:00:01 ID: aOa/6JQz0/
>>4
醤油タレ豚骨出汁なのでこの予備わけに違和感を感じてしまう30代
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/08/18(日) 13:54:33 ID: 4A4++eaYGR
ラーメン店で、ご飯を「ライス」と言って提供するのが「三」が始めたということではなかったかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/08/19(月) 21:42:50 ID: 4A4++eaYGR
スープと麺の投入の順番が逆に思う。
プロの調理法的にまずあり得ない。
あと、味噌ラーメンの創始された地や創始者は確定的に記述された方が良いと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/08/20(火) 18:54:23 ID: 4A4++eaYGR
味噌ラーメンの普及についても、サッポロ一番みそラーメンが発売される前に普及されています。
あとサッポロ一番ルーツらーめん横丁にあり、第一弾は醤油味です。
そこからシリーズが発展して行きました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/09/11(水) 01:22:38 ID: vq8r/nRO6p
味噌ラーメンって違和感あるんだよな・・・味噌豚骨じゃないと完成してる気にならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/09/12(木) 20:57:48 ID: 4A4++eaYGR
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/11/28(木) 21:24:22 ID: N0kVoKc0w8
今だと否定されているけど味噌ラーメンの誕生の経緯として一般に知られていた客が豚汁中華麺を入れてくれるように頼んだのがきっかけで生まれたという話は最初に言い出したのなんでしょうね
あれだけ広まっていたということはそれなりに信用できる元ネタが有ったはずだと思うんですが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 13:28:33 ID: JQrVAduF7d
味噌ラーメン専門店のチェーン店として田所商店が最近あちこちにできてるね
北海道味噌はもちろん、信州江戸伊勢九州などいろんな地方味噌を使った味噌ラーメンが食べられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 21:08:45 ID: eATzS8KBqU
味噌こそ至高

タイトル:サッポロ一番

Xで紹介する

16 ななしのよっしん
2025/03/11(火) 16:54:46 ID: V3tOxclGfI
マジもやしいらねえから
具はネギチャーシューだけでいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/06/16(月)10時00分 現在