喫茶店
1-
-
1
ななしのよっしん
2011/06/10(金) 10:45:17 ID: jugNCVlYrs
-
モーニングの盛んなのは、名古屋だけでなく岐阜もだで。喫茶店消費の一人当たり金額は、この両県がトップ2だと聞いた。
因みに喫茶店数の一位は大阪府だったハズ。だいぶ昔から。日雇い労働者が多いから、4時5時台から開店する店もあるらしい。
東京では新興系のカフェとかそっちの方が人気なんであんま栄えない。 -
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2011/06/10(金) 11:03:17 ID: FMmSl/CVyP
- ならサ店に行くぜ!
-
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2011/06/10(金) 11:22:53 ID: kI0a5viu0A
- まだ俺のコーヒーフェイズは終了してないぜ
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2012/10/15(月) 18:10:04 ID: dVmr9gJGO0
-
仮面ライダー龍騎で、唯のおばさんが
「ここは喫茶店なんだから、コーヒーは注文するな」
って台詞あったけど、実際「カフェ」じゃなくて「喫茶店」としてやってる人はそう思ってるの? -
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2013/01/23(水) 16:37:12 ID: TYJjzw11UG
- メニューにあるなら注文してもいいのでは?
-
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2013/12/15(日) 22:22:04 ID: k38RdZOb4v
-
名古屋に実家帰りしたとき、ばあちゃんに連れていってもらった喫茶店でカルチャーショック受けたわ
ほんとに色々でてくるのな
サンドロール二個とゆで卵と柑橘と他にいくつかってとこだったか
週一のサービスだったからそんときは気にせんかったけど、パン食べ放題とか存在すんのかよ
行く前は信用せぇへんかっただろうけど、今は全力で納得やわ -
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2014/06/23(月) 22:38:52 ID: art8SiTuld
-
きっちゃてん♪ ぼおりんぐ♪
きゃばれー♪ あるさろ♪
えとせとら♪
-
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2014/06/23(月) 22:40:16 ID: art8SiTuld
- …すまん、つい…
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2014/07/11(金) 22:37:20 ID: 51h+FCS86A
- わずか2分の間に何があったんだ
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2018/06/19(火) 17:14:00 ID: yeSC1vOHc0
-
かつて大学生が雀荘と並んで一日中入り浸っていたとされる場所
>>7 >>8
かわいいから許す -
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2018/12/03(月) 08:57:55 ID: s/YSogYVai
- KEY COFFEEの看板て最近あんま見ない気がするけど他のブランド出してる店の方が増えたってことなんですかね?
-
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2018/12/03(月) 09:04:05 ID: iGHgl9pBkF
-
関連項目にピザトーストを
喫茶店といえばこれかと -
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2019/04/14(日) 00:01:33 ID: qsu9JvdQe/
-
本当にモーニングが凄いのは愛知でなくて岐阜
茶碗蒸しやら焼きそばやらオムライスやら…
もうランチでいいだろって思う -
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2019/04/14(日) 00:06:28 ID: qsu9JvdQe/
-
>>1
日雇いとか喫茶店行かないぞ。元々神戸はコーヒーの貿易港で
京都ともども洋食文化が主流になった時期があったんだよ。
そして日雇いじゃなくて、卸売に関わる人が多かったから
朝が早かった。そのためモーニングなどが花開いたんだよ
適当抜かすな、差別意識むき出しのイモムシトンキンめが -
👍0高評価👎0低評価
-
15
削除しました
削除しました ID: kZpont7YJO
- 削除しました
-
16
ななしのよっしん
2019/04/21(日) 23:43:09 ID: d1veqPBaGI
-
>4
言われてみりゃ、メインがコーヒーでも「喫茶店」って呼ぶ罠。
大雑把な概念として、嗜好品的な飲み物を軸に楽しむ形の全般を指して「お茶」って事なんだろうけど。 -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2019/09/28(土) 19:10:21 ID: lPPg1XZq6z
-
コーヒーだけならコンビニでも飲めるからなあ。飲食店全般生き残りには差別化しかない。
コーヒーブームなのに喫茶店が減っていく背景
https://presiden t.jp/art icles/-/ 30099 -
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2022/05/06(金) 19:37:34 ID: MkilCwvqER
-
その内街中華ならぬ街喫茶が流行る日が来るかもしれんぞ
入るのちょっと勇気いるし 常連さんがいそうやけど -
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2022/08/05(金) 18:20:04 ID: AxjyrRzmpx
-
長居すると他の客に目をつけられるって噂では聞いていたが本当なんだな。
二時間過ぎた辺りから他の客からジロジロ見られる頻度が増えた。
ノートパソコンやスマホをいじれば覗かれることもあったし。
思いっきりガラガラのお店でもこれだから、混んでたらどうなることかゾッとする。 -
👍0高評価👎0低評価
-
20
ななしのよっしん
2022/08/08(月) 05:00:34 ID: /9pcwBQgMl
- 気分転換で近所のスタバに入り浸って2時間くらい書き物してた事あるけど客も店員も気にしてなかったっぽいし、人柄とか土地柄なんかも関係あるんじゃないかな
-
👍0高評価👎0低評価
1-