31 削除しました
削除しました ID: DTsH6X9eT2
削除しました
32 ななしのよっしん
2014/02/14(金) 19:14:29 ID: gFZ0gaevrl
2chまとめサイト管理人なんて現代の因幡の白兎だよな
相手をバカにしながら利用してバレて利用した相手に毛をむしられるという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2014/03/30(日) 21:14:03 ID: jEMYUG1yOr
>でからだをよく洗って
>河口の塩分濃度が0・9wt%、つまり生理食塩と同程度

矛盾しとるやないかーい!
それに河口の塩分濃度はとの混じり具合で変化するんだから
「0.9%」という記述は生理食塩の側に書くべきでは?

まぁこまけぇこたぁいいんだよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/04/16(水) 05:20:13 ID: tBzL25Q63S
白兎の話って若干不思議なところはただ助けて大国主さすがって話じゃないところ
白兎が予言してみせるって展開は話の流れ的に別になくても普通結婚する話として成立すると思う
そこをあえて予言して見せて白兎が特別なを示してるのがこの話の変わってるところ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/05/06(火) 01:40:10 ID: hKIjb/+2TF
>>33
ウサギに汽域なんて言っても通じないから、「と違ってしみない」って意味でって言ったんじゃない?も方便って言うじゃん。
塩分濃度は・・・ほら、そこは神様だから。

この話聞いたり読んだりするといつもウサギがかわいそうに思えて泣きたくなってくるのはだけなんだろうか。
そりゃ悪いことしたけどさあ・・・報復が過剰じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 09:26:50 ID: Pbg7cXKS9L
海幸山幸の話に出てくる「ワニ」と同じ勢だと考えて譲りのことを考えると
大国主-ウサギ
↑    ↑
↓    ↓
天照系-ワニ
の同盟・対抗関係が浮かび上がる。とか意味不明なこと言ってみる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2014/11/16(日) 22:12:12 ID: Ncf2d/B59l
ワニでありサメでありフカである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2014/11/26(水) 21:24:39 ID: hcu/a6vBca
>>34
そのウサギはヤガミヒメペットあるいは従者だったんじゃない?
ヤガミヒメとの縁談で有利になったのも因幡でコネができたからだろ。
まあそのあと兄弟たちに逆恨みされて巨大な焼け石を頭上から落とされて、
ミンチよりひでぇよな状態になったが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2014/11/28(金) 11:03:18 ID: BABkyUQVEC
空想科学読本で、話の伝わってるのはの対じゃないけど潮に流されるとその付近に着くってあって、えらく感心した思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2015/07/20(月) 22:30:48 ID: aE0ksE96jY
36で山幸名前上がってるけど、
どちらも陸の者がの者に嫌がらせするっていう共通項あるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 21:53:35 ID: mKJQuiL0Bc
>>35
一族郎党足蹴にされて馬鹿にされたことを考えてみなされ
になって渡してあげた」じゃなくて「ウサギ一羽一羽ごと(一家全員)にワニがそれぞれついてはるばる運んであげた」説もある
(なんでを渡る必要があったかというと神様お使いでとかなんかの行事があったのでという感じだった記憶)
わざわざ切で厳しいを渡ってあげたのにやーいやーいって言われたら温厚なワニさんも怒ったって仕方ないね
…という話もある
自分一匹だけだったならワニさんもそこまで怒らなかったかもしれない
だけど大事な家族兄弟たちまでみんなまとめて間抜け呼ばわりされたのじゃよ
やつだ!とっちめろ!ってなるのも当然なのじゃよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 20:01:52 ID: 8x/6vNNqOJ
え、こんなお話だったっけ
神様とは驚きだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 11:37:00 ID: jVB5TT9tUm
因幡の白兎ワニ爬虫類ワニだ!って未だにごねてる人がいるけど、そういう人はどうしてワニだってしてるの?

山陰方言ではワニとはサメのこと
・そもそも当時のワニという単爬虫類ワニしていたのかの根拠がいる
世界各地にワニなど生物の背を渡る話は確かにあるが、日本に伝わった際に渡る生き物ウサギに変わっているのに渡られる生き物ワニのままだと固辞するのは理がある
・そもそも他の地域ではなのに、それがに代わっている時点で生の生き物だと考えるべき。ワニが遠方からを渡るケースはあるが、日本海側ではまずありえない

ここまで考えれば普通サメのことだってわかると思うんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 11:50:08 ID: QIW9IGBhaZ
リズム天国うさぎとびもこれがモチーフなのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 17:30:09 ID: jVB5TT9tUm
追記だけど、因幡の白兎ワニ爬虫類ワニだってことを明するには
稗田阿礼古事記の編纂者が爬虫類ワニを知っていてなおかつワニと呼んでいたことを明しなきゃならないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2016/11/27(日) 16:30:49 ID: Pbg7cXKS9L
1.ワニオロッコ族の言葉で「アザラシ」をす「バーニ」
2.江戸後期の代正常磐の挿絵がサメでもワニでもなくアシカに見える
3.ガマが穂をつけるのはアシカの繁殖期
4.淤岐ノから気多ノ前までは波食棚が連なり繁殖期のアシカが群れやすい地形
5.出雲土記によれば「ワニ」は上陸できる生物で群れを作る性質がある
だからワニニホンアシカだって説が竹島の騒ぎの時流行ったけどまだ言ってる人っているのかな

1.そうとは限らない
2.自分にはアシカにも見えない
4.波食棚自体がワニに見立てられたという説が有
5.同じ出雲土記では子供が喰われたと書かれている
と思うんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2017/01/26(木) 10:58:40 ID: Qhk/GIB0kA
サメ説支持してる学者いるの?
もうほとんど初等教育の名残で大衆に受け入れられてるだけの説だと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2017/01/26(木) 19:25:04 ID: jVB5TT9tUm
>>47
そもそもその学者って何の学者?
まさか生物学者じゃないよね?
何を持って爬虫類ワニかって結論を出してるのか知りたいんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 11:01:38 ID: jbAHcpD0oD
>>43
平安時代には爬虫類の“”をワニと呼んで魚類の“”と区別していたことがわかっているので、
山陰方言であるワニは“”の存在が忘れ去られた時代に形成されたと考えるのが自然
少なくとも史料的には前者の方が古いので、説を否定し説を推す根拠とはなりえない

動物の置き換えに関しては推測の域を出ないが、
日本に伝承が入り込んだ時点で“”の概念も輸入されているのはまず間違いない
説をとる場合はここから ①が忘れられて ②に転化する という過程を要するが…
それを明する手段も方法もないので説のほうが順当

の違いはあくまで舞台の変化であって役者の置換ではない
生態が忘れられたという点では上記の①を満たすものの、②に関しては断言できない
別の伝承ではワニ這いするものと描写されているのも難点
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 19:26:29 ID: jVB5TT9tUm
>>49
なるほど、つまり爬虫類説の根拠としては既に中世日本において爬虫類ワニが知られていたというわけね

じゃあ日本海海岸ワニが生息しうるかってのは考えられてる?
ワニ日本に出するケースはあるけど大抵遠洋から渡ってくるパターンだし、だとすると普通太平洋側であって日本海に姿を現すケースはまずないんだけど
それに古代日本ワニがいた可性はにしたことあるけど、それでも生息してるのはであってじゃないはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2017/01/29(日) 15:07:03 ID: jbAHcpD0oD
縄文進の時代(6000年前)は今より気温が数度高かったとか、
現生種とは異なるが12世紀頃まで中国中部にいたんじゃないかとか、
そういった話はぽつぽつ聞くから日本海での出現は「不可能とはいえない」ぐらいじゃないかな
古代(マチカネワニ)の生存についてはだろう(絶滅が30万年前で日本人の出現まで間がありすぎ)

>爬虫類説の根拠
アジアを対とした類似伝承の分布調ワニ研究の結果などが根拠
日本がいるとかいないとかはあまり関係ない(も虎も獅子も日本にはいないが物語には登場する)

>既に中世日本において爬虫類ワニが知られていたというわけね
倭の五王が使者をまで往来させてるので、首都の下流域である揚子江は海人の活動圏内だったりする
つまりヨウスコウアリゲーターとは421年以来、南滅亡まで100年以上も身近だったことになる
中世どころか古代の時点でこれだから、実はウシとかヒツジとかより古い付き合いなんだよって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 02:14:01 ID: fNukY14RMW
うそう、虎やライオンやらの日本にいない動物日本神話に取り入れられてるんだから、ワニが登場したって別におかしくないんだよなあ。
あと古事記の記述は日本海側を想定していたとは限らないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2017/05/11(木) 18:32:30 ID: zwzfMIUFLA
渡るついでに数えてやって
あんたらの一族は280匹です!すごいおめでとう!」とでも言ってあげれば
いらん痛いにもあわずにすんだだろうに、へんなところで正直なんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2017/06/17(土) 17:34:59 ID: Pbg7cXKS9L
確かwikipediaの和邇ページでは
中国語の「文」(ブン)が日本語の「フミ」になったように
日本語ワニ中国語の「王」(ワン)」
とか、「ドラゴンボール元ネタ海幸山幸の潮珠と潮珠」
とかあったような気がするけど今は全に消えてるな……
やっぱりトンデモ説だったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2017/07/08(土) 15:20:01 ID: VMo7p8hQpL
ワニvsサメの論争は実に不毛
だけに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2017/07/22(土) 21:37:12 ID: APnBNwzAHF
>>52
ライオンじゃなくて獅子じゃないの?
神話伝説で言う獅子はライオンじゃないぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2017/09/06(水) 00:28:22 ID: xpb9Co+xKs
白兎神社に行くと本殿の勝男木は上を向いていて
屋根は参拝者から見て左右に降りています
これは社が男性のものである事をします
されている他のは保食、豊玉毘天津女性達であることから、ここに因幡の白兎男の娘説を提唱します

男の娘サイコーだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2018/02/10(土) 19:51:09 ID: fNukY14RMW
>>56
確かにライオンそのものではないか。
因幡の白兎も昔の絵を見ると現実ともともかけ離れたものになってるし、昔の人もよく分からんものとしてそのまま受け入れられて田野かもしれないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 21:32:10 ID: 5UndsaSSUG
大国主以外も得してない件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2018/10/27(土) 23:01:48 ID: SKjSZMOsqZ
原爆投下のその日、ある被爆者がケロイドで苦しんでいると見知らぬ老婆に介抱された。
その老婆の治療は「ケロイドになった皮膚を、満遍なくで揉みこむ」というものだった。
もちろん凄まじい苦痛を伴ったが、後にそれによってケロイドの下から新しい皮膚が出てくるようになったという。

この回想ラジオった被爆者は、一言でも礼を言いたく後日その老婆を探したが見つけられなかったのだとか。
広島は、「因幡の白兎」の舞台となった場所からそんなに離れてはいない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0