151 ななしのよっしん
2018/09/06(木) 23:15:07 ID: DxDUh1fe0d
化したら死ぬ呪い世の中に多すぎ
信用って怖い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 11:35:16 ID: pw22QWyPv6
国債負債だけど借じゃないというのは、じゃあ返済しなくていいんですねって突っ込まれるだけ
返済しなくていいというのと日銀乗り換えすればいいというのは違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 12:47:41 ID: H1rYSLTalt
返済じゃなくて償還だろ
銭消費貸借契約じゃないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 17:52:07 ID: pw22QWyPv6
知識のない人の線で言ってるのはわかるやろ…普通の人は償還なんて知らんよ
じゃないんです、と言ったらじゃあ返さなくていいんですねと返されるのはわかるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 20:42:45 ID: H1rYSLTalt
それ言ったらそもそも償還も分からんレベルの人じゃ
市場操作、日銀当座とかBS上の 国債/当座 の動きも分からないんじゃない?
繰り返しそもそも論だけど政府が自己収支の中で全うに返済できなくなる
っていう事態がどれだけの異常事態か分からんレべルだし
結局じゃあ日銀国債持ってんだろ?子会社だし良いじゃん返さなくてってとこからは卒業できんと思うぞ
まあ日銀資産政府負債相殺してどうすんねんってとこは
せめて貸借一致くらい分かればクリアできるだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2018/10/17(水) 19:10:24 ID: Ki9TZa4lPK
国債等の保有者別内訳 平成30年6月末(速報)
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdfexit
合計999兆7,525億円

日本銀行 44.6
銀行等  18.3
生損保等 20.6
年金 4.6
年金 3.1
海外   6.1
計   1.3
その他  1.0
日本銀行分は連結なので計算しなくていいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2018/10/17(水) 19:21:35 ID: Ki9TZa4lPK
及び地方の長期債務残高(財務省資料)
http://www.zaisei.mof.go.jp/pdf/07-s01.pdfexit

地方債や殺債務を引いた実国債だと以下の通り。
平成28年度末 859兆円 GDP 154%
平成29年度末 893兆円 GDP 147%
平成30年度末 915兆円 GDP 156%


👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 削除しました
削除しました ID: SOnqkm8g5U
削除しました
159 ななしのよっしん
2018/12/30(日) 11:47:33 ID: pw22QWyPv6
>間接的には自分が払うことになるって分からないんだろうか?
違います
>貸してくれた相手の財布で返済できる借ならだってしてみたいよ
それができるのは政府だけです

政府は収入が足りないので銀行から借しているわけではない、という大前提を理解してないと問題がずれていく
政府が支出するのは民間に資提供するため、政府税金を徴収するのは資を回収するため
税金政府支出の財ではない!という(ある意味)驚きの事実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2018/12/30(日) 11:51:03 ID: ad8vKxWjBB
>>159
政府の活動にも経費はかかるしその財は必要では?

市場から資を回収する必要があるときは税金で賄って
市場に資提供する必要があるときは借で賄えばいいという話?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2018/12/31(月) 10:17:11 ID: pw22QWyPv6
そもそも昔は政府通貨を発行して支出していたわけで、その意味では財なんていう言葉自体ナンセンス
今は法によって通貨発行権を中央銀行に移譲しているだけであって本質は変わってない
国債融政策に必要だから発行しているけど、何なら政府日銀口座を延々とマイナスしていってもいい
それによって生じるインフレ融政策と徴税によって防ぐわけだ
だから国債は税収が足りないから発行しているのではなくて、通貨発行のバーターとして発生しているに過ぎない
…説明難しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2018/12/31(月) 10:29:35 ID: pw22QWyPv6
あとよく言われる政府が破綻しないなら国家でいいじゃないかという話は簡単に否定できる
上に書いたように政府の財政支出には公共財の提供民間への通貨提供という二つの効果がある
インフラの整備、福などをやめるわけにはいかないから、国家では通貨が増える一方になり、インフレが抑止できなくなる
それを防ぐには、単純に言うと支出した分と同じだけ徴税によって回収するほかない
だから自通貨建て国債なら破綻しないといっても国家は成り立たないということになる
融政策でコントロールできるのは民間信用創造であって、政府の支出による通貨増には対応できないからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 22:06:50 ID: g0vXRS6czj
い話が「日本国債日本人が買ってるからダイジョブ」って言うでしょう?
あれって落ち着いて考えてみると、日本経済民が全員破滅するまで潰れないからダイジョブ、と言っているのね。
なんて、ダメになったらさっさとデフォルトになってくれないと民は迷惑なだけなんだけどw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 削除しました
削除しました ID: kaYt9rBnZK
削除しました
165 ななしのよっしん
2019/01/14(月) 13:50:47 ID: g0vXRS6czj
もう十年同じ事を言い続けてるが日本はさっさとダメな社会制度をつぶして個人と個人の生活を温存したほうがいい。いまみたいにを保たせる為に個人の生活を破綻させてゆく行き方(例:国債内調達)は倒錯で不健全極まりない。
取り返しがつかないほど企業を甘やかしてはいけないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2019/01/23(水) 19:39:06 ID: p1Mm3tNyG4
中々わかりやすい動画だった

日本国の借金を全て返済したらどうなるのか…
https://www.youtube.com/watch?v=ilu39hmiSfwexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 16:40:47 ID: e4ExDRaitY
は自通貨建ての負債を簡単に返すことができる

紙幣を大量に発行できるからだ

そうやってはいつでも貯蓄者の財産を略奪できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2019/03/26(火) 10:27:46 ID: H1rYSLTalt
発行してもその経済価値を担保してくれる存在がければ
ただの切れもしくは虚偽数字と一緒なんやで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2019/03/27(水) 17:54:32 ID: pw22QWyPv6
日本でもMMTがもうちょっと流行らんかな
あれみると国債とか融のルールがちょっとわかるから、頓なこと言わなくなるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 18:30:33 ID: WSf+vtjm/a
税金政府支出の財ではない」というのもかなり頓では?
MMTは知らんが、政府の信用とインフレが関係いとは思えん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 18:37:10 ID: lq2uq8KXvW
>>167
ヴァイマル共和政ドイツ「お、そうだな」
占領下の日本「じゃけん紙幣バンバン刷りましょうね~」

まあ何にでも限度ってのはあるよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 18:40:55 ID: b5Q0DG9Vzo
の信用ってのは集められる税金の額ではないやろ
そもそもお金が好きなだけ発行できるもので、いくらだけあっても価値はない
じゃあなにが信用になるのかというと、国家全体で見た時の生産物の量じゃない? 
の豊かさの標のGDP=総生産なわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 19:44:50 ID: pw22QWyPv6
>>170
知らんならちょっとは調べたらどうですかね…
なんで知らないものを自信満々に間違ってると言い切れるのか不思議でしゃーない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2019/04/08(月) 02:29:36 ID: WSf+vtjm/a
>>173
ちょっと調べると「中央銀行市場利を常に低く保つことができる」とか「政策利の操作はマネーストックにほとんどを与えることができない」とかしているらしいが、
これらのが仮に正しかったとして、
別の理論に基づけられて運営されている現実国債融についての理解の助けになるのか?知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2019/04/08(月) 22:08:32 ID: pw22QWyPv6
>>174
>別の理論に基づけられて運営されている現実国債融についての理解の助けになるのか?
組織は理論じゃなくてルールに基づいて運営されるもんだから…
MMT流の新古典派経済学者はそもそもルール分かってないやんけ、と摘してるわけ
競技のルールを知らずにスポーツ選手になれないのと一緒で、財政破綻だのハイパーインフレだの喚いてる人たちはMMTerに言わせれば議論スタートラインにも立ってないですよってこと
租税貨幣論とか信用貨幣論なんかのMMT理論体系が正しいかどうかはそのあとの話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 21:09:25 ID: H1rYSLTalt
>>170
政府のことをすならその信用
一般企業と同じ債務弁済だし、言い換えれば収益
つまり租税収入でもあるし国債による資調達でもある
そして別には好き勝手にを増やせるもんじゃなくて
として紙幣刷るならそれは日銀債務を負うことで信用がつけられるし
ただの数字としてなら政府負債を負って発生するもの

そしてこの負債が実体経済の成長に伴わず信用創造だけ繰り返されて
膨らんで虚構の信用だって分かってぷよぷよの連鎖並みの勢いでぶっ飛んだのがバブル経済
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 21:10:41 ID: H1rYSLTalt
間違えた>>172だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2019/04/22(月) 00:37:55 ID: WSf+vtjm/a
>>175
でも結局、財政支出を増やし過ぎればハイパーインフレは起こるし、インフレを止める為に徴税するんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2019/04/22(月) 01:43:00 ID: pw22QWyPv6
>>178
それはMMTも含めても否定してないでしょ、ハイパーインフレとなると話は別だが
ありゃ戦争なんかで供給が壊滅した場合に起こるもんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2019/05/26(日) 07:35:59 ID: VETXEHF8T0
支出100兆円規模の突然100円の国債発行したらハイパーインフレになるかもね
でもだれがそのレベルで発行するんですかと
あるいは突然税を全に0にしちゃうとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0