211 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 02:15:44 ID: Vw45FkXyia
に合った法のに行く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 12:17:41 ID: VJY4lCdqzq
>>209
そうは言ってももう後には戻れないんだよなあ
民衆にはもう民意識が根付いちゃってたし、工業化が進む世界で旧態然とした制度が生き残れる余地もなし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 00:19:42 ID: 82ARNHwrkg
人工国家寿命は、おおざっぱに言って、人間よりもちょっと短いくらい

ソ連は70年保たなかった
日本は、76年、かな?

荒っぽい、必然性もない、理矢理な作り方の割には、よくここまで保ったほうかも

ソ連死亡したボキシングデーが近付くたびに考える
👍
高評価
1
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2021/12/08(水) 12:52:43 ID: VJY4lCdqzq
明治維新から考えると100年以上は経ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 08:47:08 ID: ti7K8CIdK6
>>212
グローバル化が進む世界では、
旧態然とした国家民意識が生き残ろうとする程に負け組になるんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 00:33:05 ID: 69yMqyU/s6
中国アメリカも負け組だったとは知らなかった
民どころか部族意識しかないアフガニスタンソマリア勝ち組だな
あの辺はでも実さえあれば何もかも総取りできる素晴らしい社会
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 00:40:55 ID: xpKM/2RCZK
そら何か国語も話せてどこでも認められる才あるエリート様には国家なんて足枷としか思えんかもしれんが、そうじゃない多数庶民層には国家って必要なんで…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 01:14:33 ID: VJY4lCdqzq
>>216
おそらくそういうことではないだろうな。部族義が国家主義というより大きな同族意識に駆逐されていったように、民意識もより大きな同族意識に駆逐されていくということだろう。それが何なのかはわからないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 21:55:11 ID: 82ARNHwrkg
現代にまだ「国家」が存在する意味があるとしたら

「個々の貧困と、突発の災害から、どれだけ民を守れるか救えるか」

を他と競う程度だと思うんだけど、税金絞り集めてこの体たらく、「」ってもんが存在する意味がほとんど見出せない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2022/12/14(水) 07:31:12 ID: R+lC4CpnDC
他人の多様な個性だったり、嫌いな他人を受け入れられないのが人間本質だからやっぱ国家っていう巨大集団を統治するシステムは合ってないなあと

気が合う集団だけで構成されていくような小さい集り、小国が乱立するような感じの小規模統治が人間的にはあってるわ

結局大規模統治になると反発する勢が大きくなりすぎて、でねじせるとかいう横暴な手段しか取れないもんね

反発する人たちはその人達だけで小個を作ればいいし、サークル自体を小国にする感じで個人のを簡単に作れるようになれば人生楽しいのにね


👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 00:38:01 ID: Un774swTY4
都市国家は大昔に試されて大路線に潰されたけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 00:40:12 ID: thLmU8nHgV
意見の違うちっちゃい並べたら戦争始まるんよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 03:23:21 ID: 9W9paEnB3k
>>216
中華人民共和国は今後分からないけど、アメリカ合衆国の場合は、現代まで残ったグロバル支配が出来る帝国としての地位が確立されたとして、国家としては成功例でもあり例外的だと思う。

多くの国家生活する民の場合、ナショナリズム経済問題だけでいうとグローバル化への適応が落ちるという意味で足枷になる。
帝国の言葉である英語学習したところで、帝国になれるわけでも追いつけるわけでもないのだけど、グローバリゼーションの競争に乗れる点では一歩進めるし、祖国からアメリカ移民すれば文字通り帝国の一員にはなれる。

その点日本はこれまた例外的に祖国を持ちつつ、アメリカほどではなくても経済を持てた稀有な存在だけど、EUほど独自の経済圏もないから、アメリカに同化できる人/できない人で階層分化がしくなる一方だと思う。

中国の場合は、較的独自の経済圏を作れるパワーはあるけど、それでも一のと呼ぶには人口減少局面に入ってしまったし移民どころか他へ流出しているから、長期的には「普通国家」に落ち着くように見える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:26:42 ID: ti7K8CIdK6
今の世の中だと、SNSした内容が一定の支持を得るとあっという間に全世界に広まり、
その全世界でも支持されると際世論として世界を動かす
昔にべれば、国家に出来る事なんてちっぽけなもんだ
だが今のところ、軍事とその究極的発動権の国連常任理事国だけは国家が握って強みにしている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:32:02 ID: W912PoYXwU
アメリカでもブラジルでもそのネット世論に後押しされた暴徒機関を襲ったけど普通に軍や警察に鎮圧されておしまいでしたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:37:33 ID: ti7K8CIdK6
そのネット世論とやらは、一定の支持を得て全世界に広まるとこぐらいまではできてたけど、
その全世界の支持を得るのには明らかに失敗している。アノンなんて嘲笑のネタじゃないか
支持が広がらないネット世論が暴徒と化して機関を襲ったところで、軍や警察で鎮圧余裕
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:50:56 ID: ti7K8CIdK6
ついでに言うと、仮に全世界の支持を得たとしても、暴徒と化して国家機関を襲う戦略はあまり得策ではない
なんせ相変わらず軍事国家が独占しているからね
それよりもデモネットデモで、政府に次の選挙が危ういと思わせると方がずっと得策
温暖化阻止運動はそっちで成功し、列強や国連を動かし、有企業も脱炭素をセールスする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:53:59 ID: W912PoYXwU
単にロビー活動の延長でしかないじゃん
結局は法律や予算組む権限握ってるのは変わらないんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
229 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 08:59:41 ID: ti7K8CIdK6
まあ、法律や予算を組む権限を代表者に委任するのは当たり前だからな。ネット見てる連中も暇じゃない
重要なのは、そこで成立する法律や予算がの意向に従って決まっているかという事でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 09:06:10 ID: W912PoYXwU
あと温暖化防止運動ネット言論とかよりも学者とかの論文の方がメインじゃなかったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 11:31:53 ID: ti7K8CIdK6
学者には票もカネもないからな
際世論が関心を持ち味方につかないと何もできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 15:34:58 ID: 1Tv5NARX4C
アフガニスタンゲリラ程度のタリバン大な援助をアメリカから20年もらっても勝てずに上から下まで民意識を持たずみっともなく崩壊したのに対してウクライナ国家として一丸となって質量共に上回るロシア軍アレだけ善戦できてる以上、国家の意義は揺るがないし再認識させられたと思う
まぁソ連時代からの過酷な統治があの民意識と国家意識を醸成、形成したのは皮だけど
冷戦後にグローバル化だの多企業だのが偉そうにできた時代は終わってまた国家同士の覇権がぶつかる時代では
👍
高評価
1
👎
低評価
3
233 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 19:44:35 ID: ti7K8CIdK6
>また国家同士の覇権がぶつかる時代
だが歴史上に、国家国家タイマンでぶつかる時代なんてかったんだよな
七年戦争ナポレオン戦争世界大戦、どれも多数の諸グロバルな利で結びついて争った
👍
高評価
2
👎
低評価
2
234 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 20:11:22 ID: l8c5jCbTcS
>>232
報道毎日見ているが、ウクライナアフガンも基本構造は変わらず。政府の抑圧の差のように思う。アフガン政府の方が(宗民族問題があるにせよ)ゆるい国家だった。
アフガンパンシールがあるように、ウクライナにはド人共ル人共があり
2014年からは政府の統治を受け付けていない(ドンバス戦争)。

ウクライナ全土を見てもソ連崩壊から2013年頃まではロシアユーロマイダンで拮抗し、
今年(2023年)になってもロシアは占領政策に協したり、ウクライナ兵器インフラ設備の位置、稼働の有を報告。
インターネットにおいてもVPNほか通信を偽装して情報工作継続している。
(逆にド人共ル人共は逆にウクライナ政府に協する者を逮捕する状態。)

グローバル化終焉運の混乱(造、貨物、入港などすべてがマヒしていた)につけこんで
扇動されていた面が強く
を取り戻して価格が戻った(下落した)運輸の中で元に戻っていくと思える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 19:30:17 ID: ti7K8CIdK6
アフガン国家としてすら形を成していなかったのは確かだけど、
ウクライナは単なる国家としてのだけで勝っているのではない
NGO国連機関という第三者の調により自らがロシア被害者である事を明し、
その事実を元にG7NATO、多企業から軍事経済的援助をグロバルに集め、
単なる面積は最大の国家に過ぎないロシアを追い詰める
ウクライナは昨今で最も強グローバリズム活用しているの一つだ
👍
高評価
3
👎
低評価
2
236 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 16:28:21 ID: VmINSOzbv8
ウクライナは西側援助がなければ戦争には負けてはいただろうがロシアの占領後にパルチザンが組織的に動くくらいにはナショナリズムが普及してロシアとは違うという意識を持ってたと思う
外ので奮戦してるのは否定しないが従属的な要素に思う
👍
高評価
1
👎
低評価
3
237 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 22:28:06 ID: mdXdcL2fmY
>>221
肥大化しすぎた国家ソ連は自壊したがな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
238 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 09:26:50 ID: ti7K8CIdK6
プラトンの昔から国家があったわけではない。当時はギリシャトルコなんてはない
あったのは多数の都市と軍閥だけ
現在でいう国家が出来たのは近世、作ったのは各地の絶対義の国王たち
民族とか宗教とかの諸矛盾はそのままにとにかく作った
だからそれら矛盾に悩まされる欧州アフリカではEUAU国家の権限を吸収しつつある
まだ国際機関はあまりに非力だから、ウクライナが勝つにはもちろん国家が先ず動くしかない
ただ、今後の未来永劫国家世界を動かすかというと、懐疑的に評価している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 21:08:50 ID: 82ARNHwrkg
財務省日銀も初動が遅すぎた。

はそれでも最後は何とかなるが、貧しい民は、一日円の回復が遅れれば、取り返しのつかない貧困の底を踏み破る日に一日近付く

いったいのための国家
国家のための国家では戦前と変わらない

個人を救わない国家など存在する価値がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2024/04/16(火) 18:06:45 ID: Haxl+nYSNj
>>239
個人をいちいち救うって国家私物化じゃいですかやだ~
👍
高評価
0
👎
低評価
1

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう