国道16号
1-
-
1
ななしのよっしん
2010/07/20(火) 13:33:40 ID: IeGirjBQpw
-
小学生の時、夏休みの自由研究で「16号」取り上げた。
懐かしいな~今も家の目の前にあるけど。 -
2
ななしのよっしん
2011/01/22(土) 03:01:08 ID: 5IG8BhLfvr
- 誰でもいいので主な経由地の昭島町を昭島市に修正してください。ちょっとばかり気になったので
-
3
ななしのよっしん
2011/01/22(土) 09:55:02 ID: ybHBdTkhPQ
- 千葉北県警
-
4
ななしのよっしん
2011/06/08(水) 23:00:56 ID: S2tfrMCajo
-
× 片側2車線の道が大部分を占め、一部だけ片側1車線の区間もあるが、埼玉県入間市や東京都昭島市などに片側1車線の区間もあり、その周辺にはバイパスがないためボトルネックとなっているが、片側2車線化に向けて用地買収、建設が進んでいる。
○ 片側2車線の道が大部分を占めるが、埼玉県入間市や東京都昭島市などに片側1車線の区間もある。その周辺にはバイパスがないためボトルネックとなっているが、片側2車線化に向けて用地買収、建設が進んでいる。 -
5
ななしのよっしん
2012/02/11(土) 09:57:04 ID: ro4br1CRSI
-
市原市のところ氏になってます。
誰でもいいので、修正してください。
一目見たところ気になってしまったので・・・ -
6
ななしのよっしん
2012/02/14(火) 17:53:21 ID: LDCJ3VeWKT
- 安定の呼塚
-
7
ななしのよっしん
2012/08/26(日) 23:34:10 ID: l4v7BKzP9E
- 有事の際には沿線の基地からの出撃経路に使われるという都市伝説
-
8
ななしのよっしん
2014/01/02(木) 02:43:11 ID: zBIhlMFmVI
-
深夜0時頃に千葉市から16号線に乗って北上すると
歩行者・自転車から見ると酷道化するほど危険な道になる。
必然的に左側通行になるわけだが、路側帯を走るとトラックに殺される危険性がある。
かといって歩道を通ると、ガードレールが無い上に時期によっては生い茂る草に阻まれてオワタ式状態。
バランス崩して車道に落ちると死ぬよ!
極偶に信号無視して行くトラックも居るから横断歩道も全く信用できない。
そしてずっと上り坂という苦行オプションもついてくる。
1-