1501 ななしのよっしん
2021/09/04(土) 14:32:36 ID: Ri1u8jO9sQ
いいか?地球温暖化対策に太陽光発電やら風力発電やらという地味な方法ばかりにつくのは、本当にそんな解決策くらいしかないからなんだよ。他は理論上可だが現状技術的に不可能なもの、お前が押すような机上の空論のような「それができれば苦労はしねえよ」なものばかりだ。
地球工学だって、それに用いられるエネルギーの調達先をちゃんと考えておかないと本末転倒なわけで、地球の気に人為的な操作を施して何が起こるかもわからない(そもそも人間が、意図的ではないにせよ環境に変化を及ぼしたその結果が温暖化なわけでな)。
もちろん世界だって様々な技術開発を入れてないわけではない。核融合だって宇宙進出だって研究されてるさ。ただ、環境問題の困ったところが、解決にタイムリミットがあるということなんだ。だから、今すでに完成している技術で可なことをまずはしようということで、自然エネルギーの利用が推進されてるんだ。
あちなみに、もちろんこの分野にも新技術の開発はある。宇宙進出の前にをかけるべき研究課題は山ほどあるんだ。宇宙進出はプランRにもならんよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1502 ななしのよっしん
2021/09/04(土) 14:35:25 ID: Ri1u8jO9sQ
>>1499
ソース無限ならそんな感じでもいいんだろうが、実際はそうではないので何かしら優先順位はつけないとな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1503 ななしのよっしん
2021/09/04(土) 16:56:03 ID: D96cT0TRie
世界グローバル化して大と大が全面戦争することもなくなったし
人口が一気に減るようなことはないだろうな。
疫病や大地震に期待するしかない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1504 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 15:57:21 ID: QCieht4xO0
オリンピック」の記事読んで初めて気付いたが、温暖化冬季オリンピックが開催し辛くなってきてるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1505 ななしのよっしん
2021/09/11(土) 14:20:11 ID: Xlb8SwiYfL
ふと思ったけど縄文時代が今よりも更に温暖だったって言う事は当時も極端な気だったりしたのかな?
ここ暫くの豪雨災害とか見てると縄文進の時代に東北地方が栄えてたってのもなんか納得出来るんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1506 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 19:01:49 ID: ACS0jR4nO3
温暖化永久凍土が溶けた結果、未知の菌が出る模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1507 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 23:03:52 ID: kojxYatnRl
グレタ嬢が出てこなくても温暖化抑制の世界的流れは生じていたのだろうな

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404827exit
ロンドン時事】世界10カ若者の9割以上が、気変動問題と地球未来について不安を抱いていることが、英バース大などの調明らかになった
政府の取り組みが不十分との見方も多数を占め、世界若者にいら立ちが広がっている実態が浮き彫りとなった。
調環境団体の委託を受けた欧大学・専門機関が実施。米国英国インドフィリピンナイジェリアフィンランドポルトガルフランスブラジルオーストラリアの16~25歳計1万人が対で、この種の調では過去最大規模という。
14日に表された調結果によると、気変動とそのが「心配」と答えたのは95。このうち、「とても心配」は32%、「極めて心配」は27だった。また、45以上が「気変動問題への不安が日常生活に否定的なを及ぼしている」と回答した。
さらに75は「未来怖い」と感じ、「環境危機への不安から将来子供を持つことにためらいを覚える」と答えた人も約4割いた。各政府危機対応に関しては、「自分たちや将来の世代を裏切っている」が58、「対応策のについてうそをついている」は64と、批判的に捉えている人が多かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1508 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 12:42:44 ID: hmNMWu8D1B
「脱炭素」としきりに言われてるけど、内では「脱石炭」になってる気がする。
日本石油火力は少ないからともかく、天然ガスは石炭以上にエネルギー供給割合が増加している。
天然ガス二酸化炭素の排出が少ないクリーンエネルギーなどと言われることがあるが、
それでも石炭の半分強排出する。また生産時にメタンガスも排出し、決して石炭・石油べて
クリーンなどとは言えない。

シェールガス供給元のアメリカに配慮でもしてるんだろうか。
ただ欧州では天然ガスに対する規制の動きもあるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1509 ななしのよっしん
2021/10/04(月) 12:58:29 ID: t3DDQspadM
>>1475
ちゃんとした根拠を示せずに「ぼくのきらいなものりすと」に嵌め込んで論破した気になってるからバカにされんだよ……

何でグレタ批判されてるかすら理解してなさそう
ミソグレタ以下かよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1510 ななしのよっしん
2021/10/05(火) 04:53:14 ID: KjKpT/3UNY
学者の意見にを傾けろとするグレタと、根拠も示せず懐疑論してるやつとべたらグレタの方がかにマシだな
>>1481で「CO2のみが原因で温暖化が起こってると決め付けてる」とか言ってる時点で論文ろくに読んでないだろっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1511 ななしのよっしん
2021/10/05(火) 12:10:40 ID: Ri1u8jO9sQ
論文にも良し悪しがあるからねえ…
はたして読済みの論文だったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1512 ななしのよっしん
2021/10/05(火) 15:15:35 ID: BEMWKgFqN2
>>1508
天然ガス生産時にメタンガス排出なんてもったいない真似はしないよ
万が一事故か何かで排出しないといけないときもガスフレアで焼却してから排出する
欧州露助パイラインで生命線握られてる現状が気に入らないから天然ガス辞めたいんだよ
温暖化対策なんてのは半分建前で脱炭素の本音は産への富の流出の阻止
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1513 ななしのよっしん
2021/10/05(火) 19:38:50 ID: NMxWlLfQdU
真鍋淑郎ノーベル物理学賞IPCC温暖化の原因人間であることを今年初めて断言したのとリンクしてるのかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1514 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 08:29:43 ID: XjcSf4k4kA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1515 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 08:51:16 ID: hmNMWu8D1B
>>1512
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/09/117e26619d221420.htmlexit
>メタンガスには、二酸化炭素CO2)の約25倍の温室効果があるとされ、
>米国内ではその約3割を石油天然ガスの生産・移送・配送部門が排出している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1516 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 21:02:51 ID: jVjKE94cj0
闇の政府の圧によりフェイクである地球温暖化理やり権威づけがされてしまった
そんなことをしても何の根拠もないことは変わらないのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1517 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 21:23:14 ID: BEMWKgFqN2
>>1515
化石燃料の採掘時に漏出する温室効果ガスの実態
https://www.murc.jp/report/rc/column/search_now/sn201102/exit
米国は第3位 これまでの規制ゆるく排出が多いが減少傾向
バイデン政権に変わってメタン排出は規制の方向で動いてる
>減少要因は、天然ガス生産由来の排出量の減少である
メタン漏洩対策の実施等により単位生産量あたりのメタン排出量が減少したことにより、急な生産増分が相殺されている。
>石油ガス産業からのメタン漏洩防止やメタン回収は、メタンそのものに商品価値があり、有効活用が可であるため、他の削減対策にべて費用対効果が高く、実施しやすい対策であるとされている。

>国立環境研究所等の研究チームによる研究によれば、天然ガス火力発電のサプライチェーンからのメタン漏出率を最大9%まで仮定した場合でも、石炭から天然ガスへの転換によって気へのが減少するとの結果が得られている。ゆえに天然ガスの優位性は変わらないものの、漏出率が高くなるにつれ、両者の気の差は縮小することとなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1518 ななしのよっしん
2021/10/07(木) 09:39:21 ID: hmNMWu8D1B
>>1517

天然ガス生産でメタンガスが排出されるってことでしょ?
その量が技術的に減少したり利用されたり規制されたり、それは次の話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1519 ななしのよっしん
2021/10/20(水) 18:37:01 ID: MDD/muBhVF
最近「地球温暖化です」とか言う広告がめっちゃ表示されてくっそ障りなんだけど、あれって信憑性はどんなもんなんだろう。
見てないくせにわがまま言って悪いんだけどわかる人教えてクレメンス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1520 ななしのよっしん
2021/10/20(水) 18:41:03 ID: PMke47UyDT
温暖化に進んでる地域のが多いけど逆に寒冷化に傾いてる地域もあるにはあるので正直言ってなんとでも言えてしまう状況ではあるかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1521 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 03:43:16 ID: NH7Sy8RwHW
二酸化炭素炭素などの温室効果は衛星による観測で議論余地はない事実(ちなみに温室効果の要な要素は酸素、ただ『変動』の要素は二酸化炭素で間違いない)
・人の活動によって排出される二酸化炭素は大気圏の二酸化炭素濃度の増加を急速にめてるのも事実
(自然由来の排出は人由来の数倍の〜みたいな詭弁はあるけど自然由来の排出はほぼ自然由来の吸収で同量吸収されている)
・温室効果の変動が気の変動にを与えるというのも間違いない(気温は上昇傾向だけど気変動なので局所的に寒冷化もする)
・その気変動の通称を地球温暖化とするなら地球温暖化は正しい

現段階での争点は人による温室効果の変動が気に与える『の大きさ』
温室効果の変動が気を与えるのは間違いないが気を構成する要素はまだまだ未解明な部分も有り問題視されてる気変動のな原因が温室効果によるものかは議論の余地がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1522 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 03:47:50 ID: NH7Sy8RwHW
>>1519
だから書き出しとか見出しが『温室効果は』とか『二酸化炭素の増加は人の活動によって増えてるわけではない』という論調ならクソデマだから読む価値はないって感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1523 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 03:54:24 ID: NH7Sy8RwHW
争点とは言っても温室効果は気を構成する重要な要素であることは間違いなく人為的な活動でそれが大きく変動するのは間違いなく社会においてリスクではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1524 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 04:00:03 ID: T1juAyOj+Q
阿蘇山駄だよ、君たちがいくら二酸化炭素の排出を抑えても私の一発噴火でそれをえるのさ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1525 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 04:47:04 ID: uWboWyXVbF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1526 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 04:48:59 ID: uWboWyXVbF
間違えた
>>sm39397724exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1527 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 06:42:23 ID: NH7Sy8RwHW
>>1524
これTwitterで見るけどかなりアホな論法(他分野の教授が言ってて頭痛いけど
そもそも噴火しようがしまいが自然由来の排出と吸収はほぼ均衡してて噴火しようがの排出の足元にも及ばないし均衡を崩し話でない
収支が均衡してる状態で人間の活動がそれを崩してるのが問題
てか人の2030年標の削減量にべたら噴火なんて誤差
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1528 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 08:57:13 ID: hmNMWu8D1B
>>1520
>逆に寒冷化に傾いてる地域もある
これがどの地域のことを言ってるかは分からないけど、局地的な寒波のこと?
たとえば今年はじめにスペインでは大寒波に襲われた。
でもこれも温暖化によるはあると思うよ。

温暖化って、字句通りに単純に「気温が上がる」って思う人が多いけど、気温だけでなく温も上がる。
通常、温は気温よりも温度変化は小さい。だから1度の温の変化で陸の気へ大きくする。
気温温暖化よりもが複雑で分かりにくいのが厄介なところ。

それで最近は「温暖化」より「気変動」や「異常」という言葉の方がよく聞かれる。
そちらの方が々には分かりやすいのかもしれないが、
だけでなく(特にの)生態系にもあることを忘れてはいけないと思う。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1529 ななしのよっしん
2021/10/22(金) 09:55:20 ID: NMxWlLfQdU
人間CO2より火山CO2の方が多いなんて数字はどこにもないのに、なぜそれを信じてしまうのか問題
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1530 ななしのよっしん
2021/10/25(月) 03:15:00 ID: MDD/muBhVF
>>1521 >>1522
情報サンクス、おかげで広告を見なくて済みそうだわ。
最近は下手にこういう広告を踏むと以降同じような広告ばかり表示されかねないから、こういう情報はありがたいです。

個人的な意見としては、「温暖化」の名前のせいで暖かくなることだけがだと言われがちだけど、本質>>1526>>1528で言われているような気の二極化、気変動の化なんじゃないかなと思っています。
だけどそれについて発言をする論者科学者がいないこといないこと…
👍
高評価
0
👎
低評価
0