坂道のアポロン
-
61
ななしのよっしん
2012/05/28(月) 21:26:45 ID: mRX0SIoVk2
-
上の者だが、こういうことはここで言うべきじゃなかったな。
好きなアニメだから現状を聞いて悲しくなってしまった。すまん。
さっきの発言は撤回させてください。 -
62
ななしのよっしん
2012/06/01(金) 01:25:51 ID: 61FApt/oX1
-
りっちゃんの好きな人が変わりつつあるんですかね
ハーフは変わるんですかね
主人公の名前が覚えきれない -
63
ななしのよっしん
2012/06/01(金) 23:05:15 ID: qbIyAatWvz
-
>>lv94854182
一挙放送ktkr -
64
ななしのよっしん
2012/06/02(土) 20:05:55 ID: +QeOtYrq29
-
>>62
ボン、千、りっちゃん、ゆりかさんでいいと思います。 -
65
ななしのよっしん
2012/06/08(金) 13:25:44 ID: AxoCUcCL4K
-
淳兄さんはいらんかったなあ、落ちぶれてからの彼は女々し過ぎてみてられんw
情けない淳兄をメイン主人公にしてれば普通に面白かったろうけど・・
30巻くらい続いてる漫画の途中参加したイマイチなキャラが、メインヒロインの一人かっさらったような
工エエェェ(´д`)ェェエエ工みたいなw -
66
ななしのよっしん
2012/06/17(日) 00:30:18 ID: rk6Zt2WQ5P
-
ビバップコンビってことで気になってたんだけど一挙放送でようやく見れた
いやぁ面白かった、アンケートでも96%が「とても面白かった」と好評だったよ -
67
ななしのよっしん
2012/06/19(火) 00:05:49 ID: nqn+a+e2GT
-
ニコ生の一挙放送途中から見て、面白かったので原作買ってしまった。
diskunionがずっと推してた(コラボしてた?)から気にはなってたんだが、
少女漫画ってことでなかなか手が伸びなかったんだよねー。
後半ちょっと展開が急で、読者を振り回しながら駆け足でラストに向かっていったのがどうかと思ったけど、
作者の「これはファンタジーです」ってコメントを見て、ファンタジーなら許せるかもって腑に落ちた。
細部に不満は多少あるけど、トータル非常に楽しめたかな。
アニメの方も(特に演奏シーン)、ジャズファン的にもけっこう満足。
トランペットの姿勢がまんま類家さんに見えるとこがあってニヤニヤしてしまったww
-
68
ななしのよっしん
2012/06/19(火) 01:00:02 ID: lLL4Kuq8k0
-
ニャル子なんかより面白い名作だわ
こういう作品こそもっと評価されるべき 後、薄い本もはよう -
69
ななしのよっしん
2012/06/19(火) 21:24:36 ID: Gm/55Fzu6n
-
一挙見たけど、
7話の文化祭で「やられた!」と思った
演奏シーンの描写は素晴らしいし、
すれ違いはあっても案外そこまで引っ張らずに展開していくのも好感触
一気に最終回まで気になる作品になってしまった
最後期待しちゃう! -
70
ななしのよっしん
2012/06/29(金) 01:17:06 ID: 61FApt/oX1
- なんかしっくりこないけどまあいいか最終回
-
71
ななしのよっしん
2012/06/29(金) 01:51:28 ID: M/YEoSUS1+
-
もったいない最終回だな
ネタバレ見たけど尺不足で全然再現しきれていない
11話までの創りが素晴らしかっただけにただただ残念
-
72
ななしのよっしん
2012/06/30(土) 03:57:53 ID: rOSwN8Zj6H
-
EDが入っちゃったこと以外は12話縛りでは良いまとめ方だったと思うな。
原作では8年間の事あったみたいだけどあの文化祭シーンがあった後じゃあ完全に右肩下がりって感想が出ると思う。
最後のシーンの後の彼らの事を想像したくなる終わり方。 -
73
ななしのよっしん
2012/07/01(日) 23:40:57 ID: Ofdpp1uw7l
- 円盤で補完とか…はないか
-
74
ななしのよっしん
2012/07/04(水) 07:18:52 ID: erCPxbSqMv
-
ED流れたときには噴いたが
良い最終回だった -
75
ななしのよっしん
2012/07/08(日) 16:39:41 ID: 0LPTUp70Zi
- こういうアニメが見たかった
-
76
ななしのよっしん
2012/07/08(日) 18:21:27 ID: hWLLz7atHY
-
もやもやすんだろ?
原作読めよEND -
77
ななしのよっしん
2012/07/21(土) 16:48:19 ID: 8oFLsFSBv0
-
アニメしか見てないがすげー面白かった。
しかし千が何故失踪したのかちょっと分からなかったな。
再会する件が感動的なので疑問が吹っ飛んでしまったけどもw -
78
ななしのよっしん
2012/07/26(木) 10:22:53 ID: GsY8FsSPe4
-
面白かった 最後の演奏と3人の再会でジーンときた
良い最終回を見たぜ・・・ -
79
ななしのよっしん
2012/08/10(金) 00:38:55 ID: 47lGMnjFO2
-
まあ、全部やるには尺足らないだろうし
やれたとしても律ちゃんとかでモヤっと来ちゃうから
これでよかったと思う -
80
ななしのよっしん
2012/08/28(火) 13:59:32 ID: +rQ4VWV0KU
-
全体的に描写が丁寧だった分、最終回は駆け足なように感じたな
いきなり八年後は驚いたがみんなのその後が分かって良い最終回だったよ
何気に百合香さんと淳兄ちゃんが幸せそうで良かったし
作品も完結したしサントラを購入しようと思ったら知らん間に二種類も出てたんだが、
作中で流れてるBGMを聴きたい場合はどっちを買えば良いんだ…
-
81
ななしのよっしん
2012/08/29(水) 18:24:00 ID: qe/izYH0mU
-
面白いアニメだった!
いい最終回だったし...
もう一回見直したいアニメだ... -
82
ななしのよっしん
2012/10/29(月) 19:30:52 ID: B1+vDExFKZ
-
ジャズやってる友達に勧められて見たけど、ドラムの演奏って二十歳くらいのかなり若くて、有名なプロがやってるらしい。
友人曰く、「札幌出身の天才ドラマー」とのことで、ググってみたらなかなかすごい経歴の持ち主だった。
実際、文化祭の時のセッションはホントに鳥肌がたつくらい素晴らしかった。 -
83
ななしのよっしん
2012/11/11(日) 21:23:34 ID: 40dgQLJnm8
-
番外編のBONUS TRACKも面白かった。
これで物語の全てが完結するのかと思うとちょっと寂しいけど
いい終わり方だったよ。 -
84
ななしのよっしん
2013/01/14(月) 12:31:46 ID: swg3ELZMy6
-
アニメ見てる最中だけどこれすごい面白いな!
結構端折られてると聞いて原作読みたくなった。 -
85
ななしのよっしん
2013/02/09(土) 05:32:55 ID: nV1v+qKy4f
-
原作が枯渇してるらしいTVドラマに目を付けられてないのが不思議
時代再現が難しいからだろうけど、現代風にするとおかしくなりそうだもんな -
86
ななしのよっしん
2013/04/30(火) 18:09:05 ID: m2wC1yc2Qt
-
最終話の最後の演奏でウルっときた。
まるで文化祭の時と変わってないことを確かめるように・・・
さらにその後、二人で逃げ出して
8年経っても何事もなかったように「千」、「ボン」と呼び合っているのを聞いてついに涙が止まらなくなった。
いいアニメだったわ。 -
87
ななしのよっしん
2013/08/13(火) 23:24:24 ID: hnRa3lnduC
-
以前まで知らなくて昨日第一話見てみました
雰囲気が胸に響くというか、鳥肌がむちゃくちゃ立ってこれからどんどん面白くなるっていうコメント見て楽しみにしてます
最近のアニメチャンネルみたいに生で放送したらもっとすごい人気出たんだろうなと思った -
88
ななしのよっしん
2014/01/11(土) 14:28:53 ID: ocH+rR9k+/
-
最初は楽しかったが、女性向けの要素が徹底しすぎていて途中で飽きたな。
へたれイケメン秀才主人公と、対照的な男の友情もの。
美人は酷い目にあって、普通の娘は幸福になる。
せんたろうにも女っ気なしで行くし。
まあ、女性読者を考えると、普通の少女は幸福になって、一番人気の男性キャラは独り身で最終話を迎える必要があるんだろうが……なんとも……。
正直、のだめのほうが圧倒的に好き。とはいえ、駄作というよりも佳作といった感じかな。 -
89
ななしのよっしん
2014/04/01(火) 19:31:44 ID: tgdSbLD3di
-
男がハーレム好きなように
女は浮気なりれいーぷが好きなのか
差別じゃないけど
女作者の作品はドロドロしすぎだよぉおおおお!! -
90
ななしのよっしん
2014/04/28(月) 14:33:35 ID: uNv2gba+HQ
-
酷い目にあった美人っていうと百合香さんか?
別に酷い目に合ってはいない、というか駆け落ちの後ちゃんと
番外編で淳兄とハッピーエンドになってるよ
正式に籍を入れられたのは子供が出来て勘当を解いてもらった後みたいだけど
そもそも自分の意思で駆け落ちしたんだから「酷い目」とは違う気がする
千太郎は生い立ちを考えるとあれで良かったんだと思うがなー
アニメで省略された部分はあれど基本的な設定は原作と一緒だし