61 ななしのよっしん
2017/01/06(金) 02:28:49 ID: MHlJKLWFEb
こういうのって人生の時間に対しても言えるよね。「埋時間」っていうか。
歳とった人ほど今までの生き方を変えたがらないし。
「これまでの人生は幸福だったはず!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2017/01/06(金) 18:00:49 ID: lfa574x9IE
最初のゲームの例、埋没費用は損失分の2000円プレイ時間だろ? 4000円は回収できたのだから、これは埋没費用に当たらない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2017/01/30(月) 18:54:41 ID: hpiGELSs8L
この例2つとも埋没費用なの?
コンコルド効果でこの記事が詳しい、って紹介されてたから見てみたけれど、「娯楽に費やした費用は最初っから埋没費用だからつまらなかろうが面かろうが取り返せない(キリッ」って買いてあるけれど、これの正誤はともかく、じゃあそれは埋没費用を説明する例として適切なの?
そもそも最初っから取り返せないのなら、それって投資っていうの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 21:12:56 ID: apZApfeXME
売り払ったりして回収できる分はサンクコストにならない
「4000円で売れるゲーム」というのは資産に計上される
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2017/03/11(土) 02:22:58 ID: YMlVjw16fz
wiki>例1:つまらない映画を観賞し続けるべきか

経済学的に合理的な選択」とはいったい何のことであろう。余った時間に仕事をするのが合理的な選択だとは、まさか言い出さないだろう。

つまらない映画を観続ける最大の理由は「話が進めば面くなるかもしれないから」である。
最後まで観た結果つまらない映画だったときに得られる効果としては、
「最後まで観れば面かったのかもしれない」という可性にとらわれることがなくなる。
その映画に関する話題についていける。つまらなかった談義にを咲かせるのもいいし、必要に応じて面かった談義に話を合わせることもできる。
とにかく時間が潰したかったとか、内容がつまらなくても映画館映画を観ている時間が癒やしだなんてこともあるだろう。

これらのメリットをすべて無視することが「経済学的に合理的」ということなのだろうか。
「面映画を観ることで得られるメリット」「つまらない映画を途中退席して得られるメリット」「つまらない映画を観続けることで得られるメリット
これらを列挙したところで経済学的に決定的な違いなどあるだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2017/03/11(土) 02:24:44 ID: YMlVjw16fz
wiki>例2:チケットを紛失した場合

資産ならいざ知らず、一般人であればそのコンテンツ
埋没費用を含めていくらまで支出を割けるのかと考えることは極めて大事なことである。
の支出においてチケット購入代3600円に増えてもその映画を観たいのか、と悩む必要がある。

ニコ百
そもそも本当に楽しい、面いといった価値に対してのみに支払った費用はすべて埋没費用なのか。
そうだとするなら、
最初からすべ埋没費用であることが前提の、余暇に支払われる費用に対して、わざわざこの言葉を使用する意味はない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2017/03/19(日) 09:44:06 ID: MB8BGKLhW9
概要ゲームの例で言うと、6,000円はどのみち返ってこないので無視して、「すぐ売った場合の4,000円+その時間で他のゲームやった時に得られるであろう満足度」と「終わりまでやって売った場合の2,000円+最後までやった時に得られるであろう満足度(まったく何も期待できないならここは0になる)」を較しろってことかなぁ?


「まずかったら全額します」的な、エンディングに納得できなければ値引きしますセールやってるのなら、埋没費用そのものが減るのかもしれんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2017/03/22(水) 20:27:11 ID: 6qwNaHuoMx
くっさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 08:49:53 ID: FPB8Et/Y/1
>>65
コンコルド効果
つまらない映画を見ることは0でなくマイナスってことやで
時間をつぶしたいのなら散歩でも図書館でもほかの行動をすればよいし映画館にいること自体が好きならそれは本人からしたら「つまらない」とはならない
そもそもコミュニケーション話題とかのメリットって経済学全く関係ないんじゃないかな
>>66は全般的に合ってるとは思うがこの際埋没費用無視していい
どうせ違う映画を見ようが見まいがチケット代が返ってくることはないのだから残った所持からチケット1枚をねん出する価値があるかを考えればいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2017/04/22(土) 18:28:52 ID: YMlVjw16fz
>>69
>時間をつぶしたいのなら散歩でも図書館でもほかの行動をすればよいし
本人の趣向やその場の環境次第で、散歩図書館ではなく「つまらない映画」を選択するという可性は大いにあり得る話である、異常行動ではない。

映画館にいること自体が好きならそれは本人からしたら「つまらない」とはならない
だから「つまらない映画を観続けること」が必ずしも「つまらない」と同じではないということである。

>そもそもコミュニケーション話題とかのメリットって経済学全く関係ないんじゃないかな
だから「面映画を観ることで得られるメリット」「つまらない映画を途中退席して得られるメリット」「つまらない映画を観続けることで得られるメリット
それらのメリット経済学的にどういった違いがあるのかと。
それらのメリット経済学的に価値があるのかいのか、それは今どちらであってもいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/04/22(土) 18:32:31 ID: YMlVjw16fz
続き
>つまらない映画を見ることは0でなくマイナスってことやで
経済学的に合理的」とは何をすのだろうか。
お金が増えればプラス、減ればマイナス、±0はゼロ?機会損失?それ以外の価値は今お呼びでない?
とてもわかりやすい。

しかしそうであるなら、
映画を観るのも、つまらない映画を観続けるのも、つまらない映画を切り上げて別の余暇(無料かつ映画が終わるまでの時間)を過ごすこともすべて同等のマイナス
つまらない映画に見切りをつけることを是とする根拠にならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/04/22(土) 18:34:11 ID: YMlVjw16fz
自分が言いたいことは3点

・「つまらない映画を観続けること」を否定する根拠が、「面映画を観ること」も「つまらない映画を切り上げて別の余暇を過ごすこと」も否定してしまっている。
「つまらない映画を観続けること」のみを否定したいのであれば、3つの行動がもたらすメリット、及びその違いについて論じなければいけないが、
どこの解説を読んでも「つまらない映画を観続けること」が経済的に損失であるという段階までで終わってしまっている。

・多くの人々がつまらない映画を観続ける行動をとるのは、すでに取り返しのつかない埋没費用に固執しているのではなく、先に挙げたように明確なメリットが存在するからである。
それらのメリットが「経済学的に合理的」という組みに含まれるのか否かは問題でない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/04/22(土) 18:37:36 ID: YMlVjw16fz
続き
・要するに「埋没費用」とはあくまでも経済的な投資に使われる言葉であって、余暇に対する費用に使う言葉として適切ではないということ。
だから日常会話で、あるいは例文として、余暇に対する費用の話にこの言葉を転用したい場合は、面い、楽しい、自慢できる、スッキリする等といったメリットにも価値を与えてやらないと矛盾した論拠になってしまう。
(「コンコルド効果」を使用した話題などはそこら辺がちゃんと噛み合っていることが多い)

>チケットを紛失した場合
の話が、問答用で紛失したものと同じチケットを買えなんていうな結論になるのも、
投資した費用(時間、銭)がそのものとして返ってくる事を的とした経済の話であれば成立するのであって、
費用が失われていく一方の余暇の話に当てはめようとするからおかしなことになるのである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2017/05/05(金) 13:58:02 ID: lfa574x9IE
ウィキペディア日本語版は素っ頓狂なことで有名。あてにしちゃならんしこの記事からリンク貼るべきじゃないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 15:25:19 ID: uNqvawhB47
もともとページ右上リンクがあるんだから、わざわざ記事内にリンクを載せなくてもいいし
Wikipediaを見ようと思ったら普通検索するので要らないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2017/07/09(日) 15:29:33 ID: 9NkPDB0wLH
>>4 , >>14 , >>21 , >>25 ,
>>45 , >>46 , >>48 , >>61

関連項目人生は糞ゲー

特に、>>25
>「ここまでやったのが駄になります
継続しましょう、レアが次に出るかもしれませんよ」
ってのは、人生ソシャゲ運営
そのソシャゲに価値を見出している者を信者になぞらえると、
を信じれば救われますよ」って言ってる構図とど変わらねーな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2017/10/09(月) 20:38:38 ID: frPs7cHdzZ
育ててもらってこんな事言うと罰当たりなのだろうが、自分の存在と今までの人生家族にとって埋没費用でしかない気がする
生まれてすぐにしめればこんなに損をせずに済んだろうに
これから発生する損を考えればすぐにでも自殺するのが最適解だろうけど、怖くてそれもできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2017/10/12(木) 11:44:22 ID: a7YozaO+eM
>>77
埋没費用というものは結局のところ、経済でしかないよ

並みな言葉で申し訳ないが、
人生は「損か得か」だけで割り切れる経済的なモノではないと思う
とある大物俳優の中で「酔った父親暴力を振るわれた経験」が
人生を決定づける大きなきっかけになっていたり、
「弱」とからかわれたことで奮起して格闘技に入った格闘がいるように、
損でしかないはずのものの中にも何かポジティブなものが隠れていることがある

それが人生ってものじゃないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2017/12/27(水) 07:03:58 ID: /CWbcxVsQc
>>78
死という結果(最終到達点)によって、少なくとも今後生じるであろう回避・治癒・忘却不能不幸や苦痛は避けられる。

何の成果も得られないまま死んでいった数多の敗者や失敗者の存在を忘れて、
うまくいったレアケース(存在率的にみれば生異常者)があるとしてみたところで、
戦争すらしてないはずの日本は毎年1万人単位で自殺者が出る。
しかも昭和較すると平成20代自殺率だけが上がっている。

損得以外に救いがある人間ほど、致命的な損得の重さを知らない。
だから損得以外の価値すら見出せないであろう人に、損得だけじゃないとか言えてしまうんだ。
未来にあるかもしれない救いの可性は、今飢えている人を癒すものではないってことはご存知か?

まあ、だからが何だってことじゃないんだけどさ。キレイでフンワリした話を考えナシに喋っていた場合のために、一応。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2017/12/29(金) 20:22:25 ID: 2mDV4e0fgL
記事内の具体例なんだけど、下記動画のように較の表を載せてくれると分かりやすいかと。
一見、この記事と動画とで本当に同じことを言っているのか判断できなかった。

素人素人へ贈るゆっくり管理会計 ¥2 ~饅頭屋でのコストの話
https://www.youtube.com/watch?v=BRF6sgvu078exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2018/01/03(水) 20:03:08 ID: bIJEGAdtjB
>>80
本来的な埋没費用の考え方はゆっくり動画の内容が正しい
wikiもこの記事も特異な例だけ持ち出したかなり偏ったというか間違った書き方しかしていない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2018/01/09(火) 20:12:25 ID: qY5tH2fdqo
携帯アプリに喩えるなら、時間と課金額と通信費と携帯代も含めて
ガチャ課金して商品を購入した場合と、課金をせず無料で商品を貰えた場合、両方の機会費用と埋没費用
考える必要が有ると言う事でしょうかね?で、埋コストに意思決定を含めるとど遊んでないのにガチャ
当ての商品を当て続ける為に課金をし続ける「もったいないお化け」が出ると。…でもどちらにしても、課金をして当てたとしてもデータが消える事が解るこの場合、課金をした場合の方が損をしてるのでは…?恐ろしい話です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 削除しました
削除しました ID: mwpG+eK6I4
削除しました
84 ななしのよっしん
2018/07/27(金) 18:25:13 ID: t7bkz9N0B4
になる前に会社を辞めて、残りのお金で遊んで暮らし、になったらさっさと首をる。素らしき損切
埋没費用は生んだへ払ってもらおう。墓に埋めてもらうと共に。

この脳味噌を持ったまま救いを信じるくらいなら、来世で金髪碧眼天才美少女に生まれ変わる方を信じるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2018/12/27(木) 23:53:08 ID: qSYuc3klvX
>>84
やめとけ
お前の来世なんぞ
良くてナメクジかなんかだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2019/01/30(水) 13:41:32 ID: vLB6ux6ffy
>>84
亀レスだが、そんなこと書いてる時点で傷病手当が貰えそうなほど病んでいそう。
こういう場合は会社を辞める前に傷病手当の受給条件を満たしてから辞めたほうが良い。
「貯がなくなったら死ねばいいや」と気楽に考えて毎日遊んで暮らすと良いだろう。
そうすれば傷病手当が切れる頃には判断や根性が戻ってかえって生きやすくなるだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2019/01/31(木) 14:33:42 ID: Yd0AG+aHYg
もとを取ろうとせずにスッパリ諦めること「も」重要、ってことよね
ウナギフォアグラの問題で「殺されたガチョウやウナギ駄に死ぬことになる」ってがあるけど
死んでしまったうなぎけがでたらまたウナギが死ぬからサンクコスト(この場合はコラテラルダメージ?)として割り切るのが正しい

>>84
ぬことしか考えてないだろうけど、いま必要なのは死じゃなくてカウンセリングと投・休養よ
上で言ってるように傷病手当もらえるから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2019/07/07(日) 22:27:00 ID: faiywNcC/n
アンカリング効果とも密接に結びついてると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2019/11/13(水) 01:52:48 ID: Qe4qnY9P7X
4年も放置されてるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 20:15:28 ID: nGgrE489Mt
最近はこれを嫌って短期的にすぐに黒字にならないと失敗失敗!撤退撤退!と騒ぐだけ騒ぐのがトレンドになってる。

まあ最近といってもかなり昔からマスコミでやられてきたけど、それを嫌ってるはずのネット民も同じことをやる
👍
高評価
0
👎
低評価
0