壱与
1-
-
1
ななしのよっしん
2010/12/18(土) 21:31:07 ID: wp1WHCNhht
- ロリは正義、ロリコンは紳士だ!
-
2
ななしのよっしん
2010/12/18(土) 21:44:24 ID: 8IxzX+Ddbh
- 知欠先生のデビュー作『邪馬台幻想記』でヒロイン
-
3
ななしのよっしん
2011/11/02(水) 09:08:20 ID: 6CmF4KybNy
-
これはよいものだ
>>az4088727371
>>az4088727630
壱与ちゃんが巫女でなく戦う前衛キャラというのも珍しいであろう -
4
ななしのよっしん
2012/11/16(金) 17:55:00 ID: //+aNIlmGu
-
なんの漫画だったか忘れたが(火の鳥だったっけ?)
発話障害者だが、当時未知の技術であった「文字」を使う事が出来るって話があったな
あれは新鮮だった -
5
ななしのよっしん
2013/06/29(土) 02:40:12 ID: t/OsauYFAN
- いよっ!いいよ!壱与ちゃん!
-
6
ななしのよっしん
2013/07/18(木) 02:54:12 ID: 4LHyI3fcCq
-
俺屍には術の壱与姫の他に、女神の卜玉ノ壱与 (ロリ女神)が登場する
茅宮卑弥子っつー女神も登場(術の卑弥子も)
二柱ともそれぞれの名を冠する回復術を生み出した 偉大なお方 -
7
ななしのよっしん
2015/12/01(火) 22:08:18 ID: +17csUJb5t
- へー、そうなのか
-
8
ななしのよっしん
2016/04/15(金) 13:24:25 ID: /ONOoKpIn7
-
>>3
その漫画に伽耶とか出て来なかったっけ。伽耶の前身が邪馬台って事なのかね? -
9
ななしのよっしん
2018/09/07(金) 12:39:56 ID: GGNsh6wevM
-
>>8
この漫画の設定はオーソドックスに九州説。邪馬台国は北九州にある設定
俺自身は畿内説で、壱与ちゃんは正式には台与(トヨ)と読むべきで
初代斎宮と呼ばれアマテラスを祀った神権女王でもある豊鍬入姫命と同一人物だとみている
つまり卑弥呼や台与といった女王の権限は後世では斎宮に引き継がれ、
政治を司った弟王の権限が後のオオキミ、つまり天皇になったのだろう -
10
ななしのよっしん
2019/03/29(金) 11:33:26 ID: FDfTiGSyv9
-
おっさんには従わないがロリには従う
わかりやすい
1-