外国人
-
1
ななしのよっしん
2010/04/01(木) 05:10:32 ID: /LIsvVWZ9y
-
外国人と言っても外人と言ってもなんかよそよそしさを嫌がるニュアンスにしか聞こえないよな。
何か他に上手い言い方はないものか。 -
2
ななしのよっしん
2010/04/01(木) 05:21:43 ID: hjAEj7y36a
-
いやそれは考え過ぎだろ。
外国の人間なんだから外国人以外に言いよう無いじゃん。
他言語にも他国、異邦の人という意味の言葉は存在するしね。 -
3
ななしのよっしん
2010/04/11(日) 16:13:56 ID: 34E2xzHMNK
- foreign
-
4
フォルテ
2010/05/02(日) 03:03:44 ID: u0E/QuXlY/
-
>>1
地球人と言ってくださいww -
5
外国人
2010/05/13(木) 20:50:42 ID: 3Yv5m9JAiq
- 文化人類学と民俗学的には、「外人」と言う称呼の方がよっぽと深く豊な意味を持つと思いますけどね・・・
-
6
ななしのよっしん
2010/08/19(木) 05:35:22 ID: 1wvDoOzh48
-
なんか日本系の動画で、外人のコメントばっかで日本人はコメントしてない状態でさ
日本好きかなんかしらん外人たちが、勘違い米に対して
「勘違いのgaijin!!!」とか罵ってた。
外人同士の蔑称なんじゃねーの。ただの略称なのに。
人外ならまだしも、外人に対してキレる意味がわからん。 -
7
ななしのよっしん
2010/09/01(水) 00:00:22 ID: bZW1glTGLZ
-
>>6
最後の一行はいらなかった -
8
ななしのよっしん
2010/09/20(月) 02:04:18 ID: g8W/HBz0C4
-
>>1
でも外国人(other country's people)ってかなり優しい言い方だよ
中学校なんかで習う(foreigner)ってよそ者、異質な奴みたいなニュアンスがあるけどこれが一般的。つまりアメリカ人なんかは「外人」って言葉を使うんだよ -
9
トルガニーニ
2010/09/20(月) 22:23:23 ID: jQfUR7jI8Q
-
まぎらわしい国名の覚え方
オーストリア⇒ユダヤ人を絶滅しようとした人が生まれた国
オーストラリア⇒タスマニア島の先住民を絶滅した国 -
10
ななしのよっしん
2010/09/23(木) 21:21:19 ID: +/MRpb1RK8
-
まったくもって同意だな(記事に対し
自分は小学校で同和教育が始まった世代だけど(今はどうなってんの?)
問題は言葉じゃなくて、その言葉を行使する人間個々の"思い"じゃないかと思う。
言葉遊びや言葉狩りみたいに、やれ知識をひけらかして
m9「それは差別にあたる(キリッ」とか指摘するほうがどうかしてら。
問題は心だろ。
-
11
tank@パナキカレー
2010/09/26(日) 11:58:40 ID: LfRGPAca2y
- /sm12234746
-
12
ななしのよっしん
2010/12/05(日) 04:12:22 ID: h8M3s4i5tP
-
http://w
ww.shinm ai.co.jp /news/20 101204/K T101203S JI090015 000022.h tm
>欧州では、日本人は融通が利かないという先入観がある
>他文化を受け入れる柔軟性などを表現し、先入観を破りたい
自分達は日本の文化を受け入れないくせに「日本人は他文化に従うべき」っていうね
害人は日本に関わらないでほしいなぁ -
13
ななしのよっしん
2010/12/11(土) 16:23:59 ID: VEs0AJfnQJ
-
別にいいんじゃね?
在日外国人だからといって、日本の文化を受け入れる必要なんて無い。
様々な文化が同時に存在するってことでいいんじゃないか。 -
14
ななしのよっしん
2010/12/13(月) 13:36:07 ID: 1alYuU2HUU
-
だがある程度の日本で常識とされるマナーは守るべき
当たり前だけど -
15
ななしのよっしん
2011/01/08(土) 14:04:09 ID: xoXbvfaQBS
- 「外人でいいじゃん」と思ったところでそれで嫌な顔する人がいるなら「外国人」って言う。
-
16
ななしのよっしん
2011/01/08(土) 14:14:26 ID: WNyzaA4H/N
-
ってか接触が実際にあると
面向かって外国人とか外人とか言わなくないか?
あんまり気にする言葉じゃないとも思うが・・・ -
17
ななしのよっしん
2011/01/09(日) 19:55:51 ID: c93OwKFoG8
- 向こうの気持ちを考えろ、ボケ。
-
18
ななしのよっしん
2011/01/20(木) 08:11:56 ID: 1alYuU2HUU
-
自分の国がふだん差別用語を頻繁に使ってるからって
日本も同じとか勘違いしないでよねっ!! -
19
ななしのよっしん
2011/01/29(土) 23:31:14 ID: rWfwjDVod5
-
よく知らない相手に対する態度って極端になりがちだよね。
何かと言えば外国人クオリティだとか美人が多いとか言ってもてはやしたかと思えば
虐殺や差別の歴史を持ち出して一方的に野蛮人のレッテルを貼ったり
日本は科学技術やサブカル文化がすばらしいから外国に負けないと言ったかと思えば
外国では〜が常識なのに日本はまだ...だからいけない,遅れてるとか言ったり
本当に都合の良い第三者だよ外国人は -
20
ななしのよっしん
2011/02/09(水) 02:20:32 ID: 0pV2AkHwTF
-
日本は外国人という点での差別はあるけれども、
欧米で存在する人種差別、民族差別、宗教差別はこれっぽっちもない。
これは素晴らしいことである。
と褒めたたえたアメリカ人の本があったな。
向こうは複雑なんだなと思ったよ。
-
21
ななしのよっしん
2011/02/13(日) 20:19:19 ID: fw3ayD7c37
-
外国人だけど、別に外人って呼ばれても気にしないよ
外の国から来た人って意味だろ?
差別は間違いなくリアルタイムで日本にあるだろうけど、
そんなの俺の国でも他の国でもあるし、差別の歴史がない国とか存在しないだろ。
普通に暮らせればいいんじゃないの?
ネットや政治では結構騒がれてるけど、身近では普通に友人も出来るし、お隣さんとの近所付き合いも友好的だし、普段はそんな事あんまり意識しないな。
外人って聞くと怖がったり、拒絶反応を示すのは間違いなくネットかテレビの見すぎ。
マスコミにとって外人が事件を起こすってのは強力な客寄せで、それに寄せられて、そういう記事ばっかり見るから外人がまるで日本をダメにしてるように錯覚する。
わざわざ同じ日本人が起こした事件の記事とかあんまりクリックしないだろ?
一つの国で起こる多くの犯罪は、絶対に外人よりその国の国民が一番多く犯してるのにね -
22
ななしのよっしん
2011/02/15(火) 02:46:21 ID: c93OwKFoG8
-
まあ、日本人が海外に行くといつも おおお、外人多いね! と聞くんだけどなw.
おまえは今外人だよ、ぼけwww -
23
ななしのよっしん
2011/02/16(水) 08:36:18 ID: fw3ayD7c37
-
>>22
いや、別に俺自身日本にとって外人だって事は否定してないんだが、どこがボケてたんだ? -
24
ななしのよっしん
2011/02/17(木) 16:02:15 ID: KIluOSaYdJ
-
いつも思ったんですけど、「外国人」は本当に日本以外のすべての人を示してるのか?特に「西洋人」の意味があるのかな
まあ俺は西洋人なので気のせいかもしれない。
ちなみに外国人か外人かどっちでも同じだと思う。その裏の意味は同じだから -
25
ななしのよっしん
2011/02/17(木) 16:48:29 ID: WNyzaA4H/N
-
>>22
外国人自体「外の国の人」って事だから
他国に行ってのその発言は意味合い的には間違ってないと思うが?
それいったら外国に来たって発言も変になるよ。 -
26
削除しました
削除しました ID: 1alYuU2HUU
- 削除しました
-
27
ななしのよっしん
2011/02/19(土) 16:22:10 ID: c93OwKFoG8
-
>>22
オマエモナー -
28
削除しました
削除しました ID: 1alYuU2HUU
- 削除しました
-
29
ななしのよっしん
2011/03/01(火) 00:10:33 ID: yaG9Eq1fIs
-
外国人は陽気だから結構好き。
ALTの先生だいすきよ -
30
ななしのよっしん
2011/03/01(火) 01:03:33 ID: q8bq+iGAXB
-
外人のあのテンションの高さはどこから来るんだろう?
一緒に遊んでると吊られて笑いが止まらないんだがw