1 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 16:53:42 ID: ZnWXHoq4Xl
別の記事でも言ったけど最低限、文の途中で改行はやめとこう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:03:19 ID: sEjOFOeqyf
>>1
改行しないと見づらくて仕方ないと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:14:00 ID: BSy5QeUdf0
段落はわかるんだが、改行はする意味余りないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:16:17 ID: sEjOFOeqyf
>>3
人によるのかな

自分例えば


武田信玄三方ヶ原において徳
康を破った



みたいな文章見ると気持ち悪くてしょうがないんだわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:29:43 ID: BSy5QeUdf0
>>4
文節で区切るのはわからなくはないんだけど、フォントブラウザの設定次第だと、

1600年の関ヶ原の戦い勝利し、1603年に江戸幕府を開いて下を統べる徳川家康と、関ヶ原
の戦いに
おける論功行賞で勢を縮小しつつも、依然侮りがたい勢を誇っていた豊臣秀頼が戦った。

みたいになったりするので、もっと気持ち悪くなったりするし、
携帯版だと幅が半分ぐらいになるので、この文章のどが切れる。
掲示板なら、文節で区切ったほうがいいんだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:34:39 ID: ZnWXHoq4Xl
他の大百科記事を見ればわかるが文の途中で改行はほぼ行われてない
だから改行多用は自分はかえって読みにくいな
改行を避ける理由は環境によって文字サイズが変わってレイアウトが崩れるから
端で折り返す前に改行したつもりでも環境によっては折り返してすぐ改行になる可性もある

例えば

武田信玄三方ヶ原において
徳川家康を破った

にしたつもりが

武田信玄三方ヶ原にお
いて
徳川家康を破った

となって自分は気持ち悪いから特に文の途中で改行は避けるべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:38:24 ID: sEjOFOeqyf
はあーなるほど
最近編集始めたばっかだから勉強になりますわ
おいおい直していきます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 17:55:52 ID: ZnWXHoq4Xl
>>7
あなたのユーザ記事レスついてるけど気づいてるかな?
本来ならユーザ記事摘したかったけど気づいてない可性を考えてこっちで摘したんだ
編集に対する意見に返答がないと不実に映るよ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2016/12/03(土) 14:36:44 ID: XUK/KiCNXn
仙石長宗我部十河が再び集った大坂の陣
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/12/07(水) 16:57:43 ID: W9gT+dxAJQ
>>和によって徳豊臣の停戦となるも、既に徳方は再度の合戦に備えて軍備を整えていた。
>>そして翌年3月豊臣方へ人の解雇豊臣大坂からの転封を要し、豊臣拒否する豊臣の討伐を決意。
>>徳川家康は諸大名に兵をあげ伏見へと集結するように命ずる
ここ現在研究だと全部間違ってるとわかってるんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2016/12/09(金) 07:17:21 ID: sEjOFOeqyf
いやそこは最近の研究でもあってるよ。多分真田丸絡みで発言してるんだろうけど
違うのは細かい流れ(徳が最初から全豊臣を滅ぼそうとしたとか、豊臣が徳に反抗的で命無視しまくりだったとか)だけで
根本的な流れ自体が変わったわけじゃない。

よく言われるけど、歴史の新説自体は必ずしも全て当たっているわけじゃないし、
どこがどう間違っているのか、新説はどこを訂正しているのか
という部分をきちんと把握していないとかえって混乱するだけだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/12/13(火) 08:38:57 ID: G67F2vm6ZP
方広寺の鐘についてはイチャモンだったとしても、弁明の姿勢を
示す条件(淀殿を人質、大阪城を出て大和に入る)は他の
従っている大名のこと考えるとそれほど理不尽じゃないんだよな。
げんに前田はまつが出向くことで命脈を保ったし。

寧ろかつての栄拘りすぎて不文無視しまくりの豊臣
非があった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/05/24(水) 06:25:39 ID: iTHUFIJSwj
方広寺の鐘をイチャモンで済ませるのにはちょっと理がある
「前征夷大将軍一位家康」という言葉をどういうつもりで書いたのかは知らんが、君の諱をはっきり書いたら当時の常識としては殺されて当然なわけで
少なくとも、家康でなく臣と見ていたことのあらわれとして殺される理由のひとつに置くのが自然
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/06/15(木) 22:07:36 ID: CJNFsOm3ae
毛利勝永ワイも頑ったんやで…なんで幸村ばっかりやねん…」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/09/11(月) 04:58:21 ID: q0j1ZGJ8Kr
調べれば調べる程、豊臣中のグダグダっぷりと首部の残念さが分かって
幕府に滅ぼされるのも当たり前ですわとしか思えなくなってくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 18:46:19 ID: c9kJKguIWx
真田丸では恒例となった籠策を捨て積極策を採用、
ついには家康を討ち果たして豊臣の大逆転勝利を呼び込み、
大阪の陣念願の初勝利を挙げた




ら面かったんだけどなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/12/30(土) 20:25:24 ID: CdHfX2uIsy
>>13
つうても肝心の家康は後から供養式の日程とセットで問い合わせただけで礼者め絶対に許さん的な発言の記録はないし、当時は出席する宗僧侶の序列争いの方が問題になってた
あの件は豊臣が動かないなら家康京都板倉勝重示して五山に問い質しをさせるというルーㇳが取れたのだし

そもそも日本の大名動員して大坂城潰すというとてつもない大事業を家康の機嫌だけで決めることはできても幕府に実施させるなんて理に決まってるでしょ
諸大名への動員示だってそのことを理由にしていない
しかも長年の心だった大久保忠隣はすでに破滅、本多正信引退願い出していて、家康はとっくに幕府を動かす権を失ってた説もあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/06/03(日) 10:00:48 ID: yHFO2WiCVi
後世の視点からいえば
だの秀頼だのは別に死んでもまったく惜しくないどうでもいい存在だが
真田幸村という不世出の英雄、希代の兵法が失われたのが惜しまれる。

でももし逆に、仮に家康が戦死したら、
信長秀吉に連なる三英傑がただの攻戦、局地戦で、
アクシデント的に死ぬのはもったいない」みたいに惜しまれてたのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2018/06/03(日) 10:07:29 ID: 5hUZnGspSx
影武者立てるから死んでても問題ないで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/06/20(水) 16:33:10 ID: Gc76wocKKX
>>18
大坂の陣がなけりゃ真田信繁
生涯最後の賭けに負けた親父地味に一生を終えたどうでもいい次男坊だった
むしろ幸村ほど最高の死に場所を掴んだ武将は他におるめえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2018/07/06(金) 14:06:48 ID: NDDhSw1/A2
実際、真田信之真田信繁真田幸村)のまだ下にっているんだよな
真田信勝、真田)。もし大坂の陣がなければ、スポットライトを
当てられたのは真田昌幸真田信之だけだった可性すらある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2019/10/22(火) 10:00:34 ID: iTHUFIJSwj
信繁から「武」を引いて考えた場合に、果たして兄貴に匹敵する統治性を発揮できたかどうか
大阪の陣の後に仮に生存したとして武なんぞもういらん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 07:38:44 ID: nnUINalTVy
寺と大坂の陣、どちらも文書と文化財の保護ができたら宝重文は四倍ぐらいあるんだろうし歴史も全然違うだろうなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 13:41:29 ID: 6+F6nzatRG
>>22
そうやって「いらない」らを捨てて「平和な世」が作られたんだな。さすがは江戸幕府。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
25 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 09:13:11 ID: ec54ubH5XQ
そもそも自体も互いに想定外だった感
「内約束違反で埋められた」んじゃなく「豊臣側からの承諾で本丸以外破却だった」とか「豊臣側から四国等への替え」案が出たとも聞くし
ただただ人を制御できんかった感
👍
高評価
1
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 21:56:57 ID: UmZGGKg2HB
確かに大阪の陣ほど武士の散り場所としてふさわしい戦場はなさそうだ。あとは700年続いた武士の時代を全に終わらせた西南戦争肩するか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 20:33:05 ID: /FgFClKd/K
関ヶ原から大坂の陣の間に多くの大名が取り潰され多くの浪人が発生した。豊臣を潰すと同時に多くの浪人大坂に集めて根絶やしにしたのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/07/18(月) 14:42:39 ID: 3bCI8/Yhuf
そもそも関ヶ原みたいな戦いを許してる時点で豊臣政権終わってると思う
個人独裁体制しか作れなかった秀吉ボンクラ将軍になってもいくらでも回る統治機構を作れた家康ってすごい
ただ美味しい領地(既に開拓されきった土地)を重臣に与えたせいで地に飛ばされた外様モリモリ新田開発してつけまくったせいで幕府と戦争できるくらいにをつけさせてしまったように思うけどさすがにそこまで面倒見させるのは酷か
👍
高評価
4
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 20:06:06 ID: ec54ubH5XQ
家康の後見がなければ政権支えられない=朝廷下人判定が家康にうつるのも当然だしなぁ
関ケ原の戦い自体も豊臣帳の外だし朝廷秀吉に割と酷いに遭わされたし(秀次事件で菊亭季も流罪で大臣職が秀吉以外、家康が内大臣になるまで0人で議開催に支障)
普請、取次、蔵入総監、寺院作業と小出秀政死去後は片桐且元が酷使されて(秀頼の文書約131通中100通が片桐が仲介)人手不足なのに大野木村ら若手から嫉妬されて追放されるとか大名としてもどうしようもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/08/07(日) 19:45:07 ID: ySixyAIhXi
秀吉が「秀頼への後継をどう成功させるか」という勝率0%の願いを持った間に死んでる。
豊臣下が大事なら秀次事件の代わりに秀頼を殺すか、そもそも子供を作らないか。
幼君は犯罪。慈悲はない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0