121 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 21:30:10 ID: ec2Xq3Q/dT
当時としては素らしかったっていうのは、まだ政治史的には言っていいとして、なぜ大日本帝国憲法に戻ろうっていう人がいるのか分からん。
内閣の規定もい、総理大臣は今とべて弱い、地方自治もい、元勲ありきの政治。統治機構だけでこれだけの欠陥があり、人権に関しては今現在日本国憲法でさえ、戦後長らく思想の自由や出版の自由生存権について理想に近づくのに苦労したっていうのに、法律の留保なんて加えたら元の木弥。

もし憲法に規定がくてもいいって言いるにしても、それは憲法の破棄に行き着くだけで、帝国憲法に戻るっていうロジックが説得いし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 21:59:22 ID: ec2Xq3Q/dT
あとiggM7lzTgDみたいなって、どこで法学を学んだか知らないけど、憲法が解釈の余地を残すのは当たり前。一言一句決められるようならそれこそ、裁判官なんて要らん。

あと公共の福祉は制限規定。そして、一元的内在的制約から、較衡量、二重の基準論を取るってのも基本。素人にも分かりやすくいえば、人権は侵すことの出来ない永久の権利だが、他の人権との関係は無視出来ない。
そこで制約を取ることが必要だが、人権以外のところから制約しようとすると、容易に制約出来るおそれがあるので、公共の福祉人権相互の衝突を調整するための原理であるとする。しかしこれも、人権の具体的限界は示しづらいので、個別の事件における具体的状況を踏まえて対立する利益をべながら導き出すことも必要になる。
ただこれも国家民とべると国家の利益が優先しがちなので、経済自由権とべて精自由権に関してはより厳格に、人権規定それぞれについて判定基準を細かくしていく。

ここまで言えて、やっと公共の福祉の中身についてのアウトラインが引けるわけで、中身が決まってないなんて一瞥すれば分かる事言われても困る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 22:25:55 ID: ec2Xq3Q/dT
貴族院についても、イギリスアメリカの例を引いているので、折だから触れるが、まず衆議院貴族院パワー的に後者が強かったっていうのがあるが、これは非民主的要素ではないのか?
そしてアメリカフランスだが、大昔の話をしても、帝国憲法が非民主的だったことの擁護にはならん。イギリスフランス選挙制に移行したり、非民主的な議会は権限を弱めたりした歴史があるだろ。

噛み付きついでにいうが、民衆の暴走が起きたらそうだろうとしかいえないが、ここは帝国憲法なら曲がりにも法学の話をしてるわけで、それな法権について議論するべきじゃないか?その場合、違制の有が法学からの「民衆の暴走」への答えだと思うが。

あと大日本帝国憲法から引用するなら、「臣民の義務に背かない限り」という文言についての意見をお聞かせ願いたい。公共の福祉を論難するなら、法律の留保もって貰わないと。

最後にフェミニズム運動について、婦人参政権は衆院通過したのにも関わらず院が否決した事については?良妻賢が優ってたのも事実だが、女性の士業がいた事も事実で、選挙運動ともなれば明治時代からそれこそ参加してたとかも言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 22:49:32 ID: ec2Xq3Q/dT
あとやたら美濃部達吉教授を引き合いに出すが、いくら帝国憲法体制下で素らしかったとはいえ、日本国憲法体制下になっても氏の意見を拝聴しなければいけないほど、困ってはいない。もし帝国憲法をいうなら、宮沢俊義教授のが変節してる分もっと分かりやすい。要するに時代時代ごとの憲法観があるだろうってことが、宮沢教授の転向ぶりを見ればよく分かる。

あと、戦後直後は確かに日本国憲法制定過程の問題や国体々を突っ込む人は多かったが、そういう人達も天皇制の中でうまくやってきたし、憲法制定過程についてもそれ自体の文句はともかく憲法全体を破棄するまでのことを言う人は滅多にいなくなったと思ってたが違うのか。たまに石原閣下が鳴いたりするが、氏だって帝国憲法自体に戻ってやり過ごせるって思うほど教養がないとは思えないし。
そもそもGHQだけで作ったっていう話自体単純化しすぎる。松本委員会が問題にした国体の話だって、当時の有識者ですら反対してたのを、今や天皇を受け入れてるわけなのに。GHQが最終的に圧かけたから憲法全部がダメってことか。憲法の中身自体を多少修正するならまだ分かるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2014/07/23(水) 10:11:55 ID: f0N4Dp38Xh
>>121
確かにそれはよくわかる
イスラム法を通そうとしている欧州のムスリム笑えないわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2014/07/30(水) 12:45:51 ID: FOTK2lDImr
大日本帝国憲法は盗まれたことがある」http://oride.net/trivia/trivia282-288.htmexit

明治20年、横浜市の東屋館で金子太郎伊東代治、伊藤博文らは憲法の文案を作成していた。
その年の8月、思いの他作成が進み、気を良くしたメンバーはある宴会を開き、盛り上がり過ぎて酔い潰れてしまった。そこへ泥棒び込み、憲法案の入った鞄を盗み出してしまった。
しかし、文書だけしか入っていなかった為、鞄ごと塩田に捨てられていた。
そして運良く発見され、以降一般人の入れない密室で作成が続けられ、明治22年、大日本帝国憲法完成した。”
金子太郎著『憲法制定と欧人の評論』より

このトリビア、記事に入れてみるのはいかがだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2014/07/30(水) 21:14:50 ID: BxGLds48H8
入れたかったら勝手に入れれば?
問題ないだろ
つうか本家トリビアの泉でも特集されてたしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2014/09/08(月) 00:51:24 ID: zaW3tQULG8
>>126

小学生のころ伊藤博文の伝記漫画で読んだなあ。懐かしい。
そこで案を紛失していたらいったいどうなってたんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2015/01/24(土) 22:31:14 ID: cgdR6oPvNU
>>125
イスラム法もムハンマドさんが作った時と場所では良い法律だったんだろうな……。
は全くの門外だがそう考えると法律ってやっぱ難しいな。簡単に変えられたらいに等しくなるが、変えられないと時代に合わなくなっても残り続けるもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2015/01/25(日) 17:30:33 ID: E/LwtW1Z8m
ところで、帝国憲法の前文にあたる上諭は憲法を構成する一部と聞いたが載せなくていいの?一部って事は、憲法解釈にもそれなりにを与えたんじゃないの?文字数が多い事は知ってるけども。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2015/02/14(土) 15:20:50 ID: qj/hh0uBnw
当時としては進んだ憲法だよな
当時の列強による世界支配を反映して軍国主義になりやすい教典になってるし
憲法っていうのはやっぱその当時の時代をいちばん反映してる代物だから面いよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2015/03/09(月) 00:00:29 ID: ewNsJqjayh
2011年だかに自民党が出してきた改憲案、これなら帝国憲法復活させる方がまだいいっていう酷い代物だったね。
自民党改憲案は、国家民を奉仕させるという考え方で貫かれている。国家が間違う事もある、という発想は全然ない
それこそISIL笑えないわ>自民党
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2015/03/31(火) 01:31:17 ID: olByDnLZ+E
>>132
があなたのために何ができるかを問うのではなく、あなたがのために何ができるかを問いなさい。
ってか?
でもあの案はちょっとねぇ
しかし案すらない党もあるようだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 名無しの参拝人
2015/05/07(木) 01:13:23 ID: nxJf9hK1Xx
現代に適応させた大日本帝国憲法を次の憲法にしよう 
少なくとも今の日本国憲法は経緯そのものが納得いかんし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2015/05/07(木) 01:25:15 ID: /dkZNN3yI7
「こう変えたい」「いやその必要はない」っていう話にタイアンガーが通じるかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 03:14:34 ID: 2+jlZH8s5f
ぶっちゃけ明治憲法抜きにして戦前に芽生えた政を破壊してしまったのは日本人自身。
自分は改憲論者だし明治憲法も評価するけど、押し付け憲法論をする人はその前にこれだけは
反省した方が良い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2015/07/08(水) 21:03:45 ID: q3tazUA2Ng
明治憲法にしろ現行憲法にしろ、憲法はあくまでも「基準」であって実際の法制度や運用は個別の法律によるわけだから、憲法だけめるなり旧に復すなりしても、他の「○○基本法」はじめとした法律との兼ね合いで考えなきゃ意味ないんだがねえ……

個人的には、「万世一系」だの「神聖にして侵すべからず」だの成文法として意味不明な文言が多い明治憲法をそのまま復活させろとか、気でも狂ったかとしか思えないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2015/07/27(月) 09:39:00 ID: FMggDrwhSf
文法々で行ったらアメリカ人が作った現憲法日本語として怪しいし・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2015/07/27(月) 09:54:03 ID: QmOIoCsjv/
文法と成文法の区別がつかないって日本人じゃない人か?w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2015/07/31(金) 19:34:13 ID: 1Ov/CDLuWW
一般人がそんなの知るわけないべ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2015/07/31(金) 19:47:01 ID: WDpUrF21HH
そもアメリカ人が作ったって言っても、推敲と審議の時間はあった訳で、現憲法の文法々は校正出来なかった日本人が引き受けるべき問題なんだけどな
アメリカ人の所為にしちゃいかんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2015/09/18(金) 17:33:22 ID: zP5nDxAe59
意味不明な文言はともかく漢文訓読体はかっこいいと思いますねハイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2015/09/27(日) 18:42:44 ID: FMggDrwhSf
軍部が悪いだけでその時代としては文字通り最先端の内容なのにな
やはり戦争に負けるってのは悲惨だわ。次は100年くらいは立ち直れない位に勝たねば
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2015/09/27(日) 18:54:50 ID: ncf9qJkr/4
軍部の暴走がなんで憲法のせいなのかなんて話は本文で終わってるべ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2015/10/02(金) 10:25:36 ID: v06jykz+9s
大日本帝国拳法ってなんかすげぇ強そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2016/01/21(木) 23:41:04 ID: FOcqRYXHCR
明治憲法も現行憲法も制定当時は最先端だったけれど
何を思ったか不可侵領域に設定しちゃった所為で更新怠りくも時代遅れと化した
まるでお伽噺の兎と亀みたいだぁ…(直喩)
どちらも不磨の大典として持て囃された点も併せて考えると
これは日本人固有の性質なのだろうか。もはや宗教なんだよなぁ…
本来憲法典ではないし思想書でもないんだが
社畜が多い日本人はいつまでも進歩しないコーランを奉ずるイスラム原理義者と同じ中世土人である可能性が微粒子レベルで存在している…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2016/01/23(土) 14:06:52 ID: /dkZNN3yI7
憲法については改憲したい勢がないせいってそれ一番言われてるから
憲法概念すら理解してるか怪しいレベルとかウッソだろお前
そのくせイデオロギーのために専門は呼ばないとかあほくさ・・・やめたら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2016/01/23(土) 14:19:49 ID: MismZxgkEX
今更だけど
プロイセン憲法は内容通りドイツ皇帝が実際に政治をしてたけど
日本の場合は初めから憲法に書かれた天皇の権限は形式化してて
政府議会の決定を天皇の命という形で行って
天皇が自分から政治に介入することはなかったしできなかったってことでいいのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2016/03/06(日) 23:18:18 ID: NP9je4i7qT
>>148
明治天皇大正天皇ウィルヘル2世とは違い「政治家」としては歴史書に載ってないのがすべてをってると思うよ。
てか明治政府が発足した時から、天皇は頂点であるが政治に関与はしてなかったと思われ(前の幕体制でもそれが当たり前だったし)。

近代日本史を見ても大久保利通伊藤博文とか原敬とかは出てくるが、天皇名前は見ることが少ない。
昭和天皇二・二六事件終戦断くらいだろう。

明治憲法の欠陥はそんな体制なのに「天皇責」を第3条で規定し、また最高権機関定義しなかったため、トップが乱立し責任を追わないような体制を造ってしまったこと。
満州事変以降の日本の悲惨な流れは、ある意味日本らしい流れでもたらされたものといえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 14:12:54 ID: Y3uK/DTBwJ
責任を取るが居ないのに民は臣民の権利という形で人権制限が明文化されてる
流動性がく権持ったがひたすら民を搾取し突き進むだけの狂った憲法だったよ
大日本帝国憲法の評価なんざこんなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0