331 ななしのよっしん
2018/03/28(水) 21:55:23 ID: DurwSwmjeT
1936年ごろに海軍でもレーダーについて検討されたみたいだが、当時は自身から電波を発する点が気がかりでノクトビジョンの方の研究が推進されていたみたいだ。
1939年ごろに赤外線を使用した見り装置の研究遅延から電波を用いた見り装置の研究が始まって、その後は射撃レーダーの機が注されていたらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 16:55:12 ID: ei5oHgiIP0
仮に酸素魚雷や46サンチ開発予算や大和戦艦の建造費やドック拡予算をすべてきり捨ててでもレーダー開発に予算とエンジニア全振りしたとしてどの程度の成果が出せてたもんかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 16:39:57 ID: 9dHx3rNsd9
レーダとか基礎技術が成ってないと注いでもあんまり発展しないやろ
そこに大ぶち込むより戦争回避と経済周りに突っ込んだほうが長期的に見て明らかに当該技術の発展につながると思われ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2018/07/22(日) 06:45:24 ID: 9dHx3rNsd9
陸は将校が超絶無能で下士官以下はそれなりに勇猛で並以上ののやつもいたイメージだけどは上から下まで絶妙に満遍なく無能で臆病だったイメージが強い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2018/08/04(土) 14:18:17 ID: ei5oHgiIP0
>>333
それが上手くいかなかったから大陸にでて戦争やらかすことになったんじゃないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2018/08/04(土) 16:03:31 ID: /RHJwa8ZsA
現存艦隊義ってのがあってさ、ってのは実際にぶつける兵器じゃなくて
置いとく兵器なんだよね、イタリアアドリア海に浮いてただけの艦隊とかも
そうだけど、どうしてもそういうのは臆病というかなんで戦わなかったんだーみたいな
ふうに見えるんだよなー、結果論なんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2018/08/09(木) 09:13:12 ID: /esk5WuGUA
>>336
結果論と言うか運用実態が見えてないだけだな、現存義以前の問題だし
イタリア海軍を例に出したけどあの、開戦当初から燃料事情がカッツカツだ
元々備蓄燃料が1年分もく、しかも短期決戦を図ろうと初期にはかなり積極的に艦隊を動かしてたので
(これを見透かした英海軍は、あまりられないがこの頃海軍相手に割と逃げてる)
本気で燃料が枯渇してじきに動けなくなってしまった。
見通しが甘かったのもあるが、ちょびが燃料供給の約束してたせい(論供給の余裕はかった)

日本海軍も実は同様に、艦隊はい段階から深刻な燃料不足に陥っていた。
「なんでや大田地帯抑えたやろ!」って思うじゃろ?
あほかと思うけど田があっても内地や泊地にを運ぶ輸送かったんだぞ
くっそあほかと思うけど、一大根拠地のトラック泊地には輸送どころかタンクもまともになくて
どの燃料事情で動かせない戦艦大和の燃料タンクを泊地のタンク替わりに使う始末よ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2018/08/10(金) 11:27:02 ID: ei5oHgiIP0
>>337
一応連合軍の通商破壊が本格化する前は、開戦1年が175バーレル、2年1,600万バーレル、3年3,000万バーレルと、開戦当初の企画院の予想需給計画を上回る生産実績を挙げたんじゃなかったっけ?
連合軍がパレンバン田の重要性を理解して精製施設を破壊しておけば1年で戦争終わってたのに、傷で明け渡してんだから馬鹿はお互い様よ
もちろん30年代初期から南方輸送の計画を準備してなかった日本が愚かなのは否定せんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2018/08/13(月) 16:21:38 ID: /esk5WuGUA
>>338
うん、だから「生産実績は」上手く行ってるよ?こっちが言ってる日本の問題は「輸送実績」だ
戦前に算出された原油輸送所要量は々約40万リットルだが、
これを達成できた時期は17年後半から18年半ばのうち数カでギリギリ達成した程度。
通商破壊が本格化する前ですら達成できてないのは、戦前の時点で明らかなタンカー不足を看過したのと
それより頭悪いのが縄張り争いで効率が落ちた事だな。
軍統合機関い結果、田地帯とタンカーの割り当てで揉め
陸軍田地帯、海軍がタンカーを手放さないから輸送が滞ると言う情けない事態になっていた。

>連合軍がパレンバン田の重要性を理解して
いや、普通にやってたが…当時の英米軍バレンバンを破壊しようと製所を放火してたぞ
日本挺奇襲作戦が綺麗に決まってかったら普通に破壊出来てるよ
施設をほぼ傷で占領できたのに生かせない日本べてお互い様と言うには聊か以上に厳しいな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2018/08/13(月) 21:58:21 ID: ei5oHgiIP0
1943年度が原油生産787.7万KL、日本本土への持ち込み230.2万KL、このほかに日本には持ち込まず南方で消費、損失した分が557.6万KL。海軍南方で消費した分を考慮すれば、日本へ持ち込めた230.2万KLと言う数値は、決して少なくはないんだけどな

開戦時の日本のタンカー保有量は111隻58万トン。このうち1万トン以上の大タンカーの多くは海軍に徴用され艦艇の給油に使用。小タンカーは外洋航行が困難なため、1万トン前後の(原油1万~1万2千トン積載)タンカー日本への輸送に使われており、概ね25万トン程度の
1万トン級タンカー1隻がが日本インドネシア間を年10回往復して持ち込めるのは10~12万トン、25隻(25万トン)で年250300トンだから、230.2万KL(重さにすると300トン弱)はほぼフル稼働だし。

1941年12月の開戦までに、大和武蔵その他の軍備をあきらめてタンカー護衛艦艇を大量に整備するとともに、内地に多くの石油貯蔵タンクを増設。開戦後に奪取した田・製所からせっせと内地に石油を運んで貯蔵すれば良かったんだけどなあ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2018/08/15(水) 09:10:42 ID: /esk5WuGUA
>>340
細かく数字乗っけたって結論が何となくで「決して少なくないんじゃ」だったら意味いぞ?
決して少なくないって民需用量25万tから考えれば多い、と言う事なんだろうけど
少なくとも戦争遂行から考えれば
これが通商破壊がまともに機してない頃の最盛期の数字とすればまったくもって少ないが。
先に示した約40万キロリットルってのは必要量であって達成できたらいいなぁ、と言う数字じゃないからな
達成しなかった分はその分だけ本土の生産が止まる事を意味する
25万tがフル稼働してコレなんだから、ようは量が初っ端からまったく足りない事は
始めっから分かってたの事なんだよ

何がアレって、それでバンバン優良タンカー持って行った海軍が、
ろくにタンカー等の輸送船舶を大事にしなかった事だな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 21:30:28 ID: mgMW4JI3Qn
うるちゃーい、戦を護衛の為に抜いたら艦隊決戦ができなくなっちゃうじゃないか、天皇バスタブだから大丈夫と思ったんだよ、実際に中盤までは潜水艦魚雷なんてゴミだったんだからよかったんだよ(小並感)
まあ海軍戦前は短期決戦思考なんだからタンカーより戦闘艦を優先しても不思議ではない。
ポストと見栄ってた事実と戦中のグダグダな泥縄式開発・生産と運用体制は無視
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 21:47:13 ID: 4d3dZbfGq1
潜の魚雷の簪wなーんて遊んでる状況で
に乗った最盛期にちょろっとだけ輸送標達成ってどう考えてもヤバい
始めっから潜がまともに戦えていたらあんなレベルじゃ済まなかったって事だし
てかそうやって一方的に優良タンカー持って行った海軍ですら>>337みたく
「タンカー全然足らねぇ、泊地だけでも足らねぇ」とか言ってたのが現実だしやっぱりヤバい

>>342
短期決戦志向なのはしょうがないにしても、そんな補給体制なのに
戦略標も曖昧なままにズルズルとガナルカナルまで戦線伸ばしたのはダメなんじゃないかと
てかFS作戦自体が42年7月に中止が決定してるのに、結局43年いっぱいまでソロモン諸島
居座って限界まで消耗しちゃってる辺り、補給が弱い自覚がさ過ぎるんだよ

👍
高評価
1
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 23:59:26 ID: mgMW4JI3Qn
ガナルカナルとかトラックあたりは地図見ただけで補給体制を維持しながら戦争するとか無理ゲーだと思うよねぇ。
つーか陸軍の本土守るために朝鮮をぶんどる(大陸側で戦争する為だからわかる)→朝鮮を守るために満州をぶんどる(???)と、海軍絶対国防圏外のソロモン諸島にこだわったりとか見てると安全マージンが欲しいんだろうけど的と手段が逆転してませんかねぇ…といつも思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 19:31:47 ID: ei5oHgiIP0
>>341
だから大和建造費、ドッグ拡費、46cm開発費、酸素魚雷その他もろもろの軍備切り捨てて、ソナー開発と内地の石油貯蔵タンク増設。松型駆逐艦と優良タンカーの量産に全振りしろって最後に付け加えたんだけどなあ
仮にミッドウェー直後からガダルカナルいかずにマリアナの防御固めたとしてもエンタープライズホーネットが健在な以上別の場所で南太平洋海戦みたいなのが起こってただろうし
そもそもそんな合理的な判断できるならとっくに大陸利権折半してるしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 21:02:21 ID: 4d3dZbfGq1
>>345
「(輸送量は)決して少なくないんじゃ」と噛み合ってないからスルーせざるを得なかっただけなんだけどなあ
大和建造中止なんて、「絶対確実にまったくこれっぽっちも足りない」と言う認識ですら多分理な位だし

>エンタープライズホーネットが健在な以上別の場所で
日本側が防備を固めた嶼の近辺での戦になれば格段に有利になるけどな(史実はその逆が多い位だし)
当時の日本アレな所の一つがちょっと頭小突かれると前進一択になる短絡さってのもあるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 18:08:47 ID: /esk5WuGUA
(なんで自分へのレス4d3dZbfGq1が回答してんだろう)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2018/08/28(火) 00:00:05 ID: 4d3dZbfGq1
酔っぱらいながら脊椎反射レスしてしまったんだ・・・アホすぎて済まん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 削除しました
削除しました ID: WdVctGv12W
削除しました
350 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 00:33:58 ID: ERcvVKgVLl
自衛隊海外でもJIEITAIで通せばいいのにな
なんで他の言に合わせてやる必要があるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 11:19:32 ID: LqFv7KnFEw
>>350
そりゃ世界の共通言英語だしJIEITAIじゃ日本語話者以外には通じないからなあ
まあ英語事実上のの地位を占めてるのが気に食わないのはわかるが、文句を言っても始まらない

まあJapan navyだと海軍と言う意味も含むので、Japan Maritime Self Defence Forceのほうが自衛隊し示す英語としては適切だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2018/12/30(日) 20:22:03 ID: 6+urxsGeAa
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2019/01/10(木) 18:58:09 ID: /esk5WuGUA
>>350>>351
英語圏がどうとか関係いし、
正式名称どうたらなんて無視して他軍隊名なんてどこも+軍位にしか捉えないぞ

日本だって下の英語圏であるイギリス軍の正式名称が
「アームド・フォーシズオブ・ザ・クラウンArmed Forces of the Crown)」だなんて
も意識しないでイギリス軍って呼ぶだろ?
ましてや「ベイグン」なんて呼称アメリカからすりゃ「はぁ?」だろう。

近場のについても韓国軍は本来「大韓民国軍」だったりするが、言い辛いしまず使わないな
ましてや台湾軍とか正式名称で「中華民国国軍」とか呼ぶとお隣からクレームが来たりする

ようは「JIEITAI」だって他からすればそんなどうでもいい名前の一つでしかいって事だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2019/01/11(金) 14:16:24 ID: IN+iw1dIF6
中国語官話発音だと自衛と自慰が同音だって話、いつ聞いても笑う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2019/08/09(金) 03:47:42 ID: +S6iXMI7EI
>>353
そりゃ英語「圏」は関係しないだろうなこの人たち英語が広く普及している言葉だってことしか言っていないし。
それに日本の場合は戦前戦後で分けないといけないからより別の呼称をしないといけないだろうしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 17:38:08 ID: faJ9ndoW/Z
Kaijo Jietaiとかでよくない?
固有名詞は音訳でいいでしょ
必要に応じて;A Japanese Naval Serviceとか添える感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2020/01/28(火) 21:18:38 ID: IFt2HAaTYT
自衛隊海外向け名称なんてここで幾ら議論しても全に駄だけどね
国会じゃないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2020/02/05(水) 21:31:43 ID: Ppj3iRRU35
意味こそがニコニコだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2020/03/31(火) 14:12:26 ID: tQYA5SGIiw
そういった英語でもjieitaiと言わせるというのは理だろうね
上手くいったとしても金閣寺(kinkakuji temple)よろしくjieitai forseって呼ばれるだけだな
forseなんて色んな意味あるんだから別に一般の解釈に従わずに個人で自衛のとか思ってればいいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 05:21:57 ID: Qm/fldJdW8
>>359
まあ訳すときのややこしいのはセルフディフェンスだしそこは良くね
今はもう定着しちゃってるから仕方ないっちゃ仕方ないんだが、自衛隊はジエイタイという固有名詞で理やり訳してセルフ・ディフェンス・フォースと当てるのはやっぱり違和感があるんじゃないかと
翻訳の質は当時の防衛庁の中の人英語の問題だと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0