天下り
1-
-
1
削除しました
削除しました ID: yQt1fED9Ij
- 削除しました
-
2
ななしのよっしん
2019/05/17(金) 17:08:54 ID: VX8OfvZFe7
- ふと思ったが最近全く聞かないなこの言葉
-
3
ななしのよっしん
2019/12/03(火) 17:42:48 ID: UG53ztLi/X
-
天下りは官僚の質を保全するためにはある程度は仕方ないと思う。相応の見返りがなければ優秀な人材はわざわざ官僚になろうとは思わないよ(まあもちろん本当に国家のために役立てたいと思ってる殊勝な人もいるだろうが)
天下りを完全に廃止したらその先にあるのは行政のさらなる機能不全だよ。官僚制国家なんだから官僚の質は高くなければやっていけない
大っぴらに認めて税金ジャブジャブ使われるのは流石に問題だけど表向き非公認でこっそりやるくらいなら対価として認めていいと思うよ -
4
ななしのよっしん
2019/12/16(月) 01:55:46 ID: lBSYuIt7eV
-
官僚の質……⁇
水産庁や忖度見るにそんなのもう死んでるだろ。
政権政党に依存してかろうじて回ってるだけだ。 -
5
ななしのよっしん
2020/03/05(木) 12:12:14 ID: t4AfgUdUCb
- ニコニコが終わったのってKADOKAWAの天下りのせいだろ?
-
6
ななしのよっしん
2020/07/19(日) 14:06:28 ID: jzXiWklHU2
- 官僚の記事ないってのがすげえよほんと
-
7
ななしのよっしん
2021/06/07(月) 15:39:58 ID: CKYkOTDwKi
- 権力者が行う不正というマイナスイメージが定着してしまった言葉
-
8
ななしのよっしん
2021/10/23(土) 21:27:57 ID: POgnmCfrLN
-
>>4
その昔、「自民は無能で腐ってる」とか喚いてるマスコミに国民が釣られて民主党政権が誕生するなんていう悲劇がありましたね -
9
ななしのよっしん
2021/12/18(土) 04:20:51 ID: Ue4J+bVLsE
-
>>8
脈絡なくて草 -
10
ななしのよっしん
2022/05/08(日) 00:20:17 ID: 2g0h6NF7Sb
-
うちの会社には8階という魔の階がある。
国交省はじめとした道路公団の天下り連中が
7人くらい何もしないのに
タイムカード押すだけで月に50万弱もらってる。
-
11
ななしのよっしん
2022/05/24(火) 00:53:04 ID: BBJpsttB/W
- 座敷わらしやぞ
1-