-
91
ななしのよっしん
2020/09/27(日) 08:02:06
ID: Aw9UKfJILF
-
きんモザで降板とか草を禁じ得ない・・・
何気なくここに来たらやっぱりな(レ)状態になったぜ。
あのしゃちょ・・・ソフマップ店員をして、
「勉強になりました」と言わせたんだから、
相応に人間の屑なのだろうなとは思ってたけどさ。
野獣先輩天衝説
-
92
ななしのよっしん
2020/11/11(水) 23:52:29
ID: ern1Lq7o2m
-
元々きんモザをこの会社で作るのが一つの目標だったろうに、チャイナマネーに魂を打ってしまったがためにこんなことになっちまうなんてなぁ…
会社立ち上げの時のPVアニメーションにいた二人の金髪少女、アリスとカレンの声優さんだったんだぜ?
-
93
ななしのよっしん
2020/11/13(金) 21:05:32
ID: zRrNPptyC2
-
そら新規立ち上げの為の資金でチャイナマネーは涎出るだろしゃあない
-
94
ななしのよっしん
2020/11/23(月) 20:28:32
ID: ern1Lq7o2m
-
92だけどそもそもバイブリーの社名の由来ってアリスとカレンの故郷だからな、コッツウォルズ地方にあるバイブリーという町。
天衝が会社立ち上げに込めた思いが伝わったもの。
本当悲しい。
-
95
ななしのよっしん
2020/12/11(金) 04:44:05
ID: CIwEx1nTRG
-
>>92
オイオイオイ、今の状況は天衝自身の身から出た錆だろ?
せっかく金とチャンスをくれた企業に対してチャイナマネー呼ばわりとかどんだけ失礼なんだよ
恥を知れ
-
96
ななしのよっしん
2021/01/17(日) 07:17:00
ID: JC5wOX/TmX
-
>>92
業界事情噛んでたら、日本の広告代理店がふんだくってくるよりは、
チャイナマネーの方がよっぽど贅沢に自由にやらせてくれるって普通にわかると思うが?
20年前なら中国全体が信用できないって話はよーく理解できるけど、今はもう時代は大きく変わっちまったんだよ
大体のいいアニメは、スポンサーが中華が関わってることが多い
出来の悪いアニメは、中華や韓国に制作ぶん投げしてるところが多い
どちらにせよ、今の日本に独自でアニメ制作資金を抽出してくれるような親切な日本企業なんてない
そこまで中国が嫌いなら、二度とアニメを見るなとしか言えない
ポケモンだって中国のテンセントが関わってるぞ
-
97
ななしのよっしん
2021/02/07(日) 20:56:41
ID: UqTsf289t7
-
まあ、今アニメ見てる連中なんざ、馴れ合いかヤジ飛ばしが目的なのが20年程続いてる状況だけどな