481 ななしのよっしん
2022/04/22(金) 11:59:55 ID: YgfEDe8Gu8
揚水発電は容量も効率も足りないんだよね...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2022/04/25(月) 20:27:42 ID: ma7TCSEnu5
ノビーのところなんかアクセスしたくもなかったが、案の定読んで時間を駄にした感が強すぎてうんざり

ソーラーで全て賄うってな想定からはじまって、日本中の日光が消える想定、実態を無視して半量を蓄電する想定、バックアップ火力発電所が存在するだけで温室効果ガスを出し続ける想定、経済成長率による電需要の増加を無視して較なしに90年代と温室効果ガスべる

デタラメでない箇所を探す方が大変なレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 00:36:12 ID: L8PoxdTm95
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/040_s01_00.pdfexit
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26418?page=2exit
停電しそうになった3月22日は悪で1割の発電しかできなかった太陽光発電、これが現実
>>482摘は太陽光発電メインにするんなら太陽光発電100%の想定で問題ない素晴らしい発電であるべきでは?火力100%の想定ならこんな問題は起きない。
日本中の日光が消える想定って単なる悪で1割しか発電できない時点で現実でちょっと大げさ程度だね
バックアップ火力発電所が存在するだけで温室効果ガスを出し続ける想定ってこんな程度の発電で火力が減らせるわけないな、いきなり0から100なんてできないからね、経済成長率による電需要の増加ってそれ含めたらより理になるから優しいね
大きく問題があるようには見えないな、正直細かい部分まで書くとしたら倍の文章量になりそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 10:19:49 ID: ma7TCSEnu5
いくらなんでも論点散らかりすぎやろ...
温室効果ガスについての記事だから最低限そこに絞って反論して欲しいものだけど
とりあえず自分にしか通じない極論を前提として受け入れてもらえるとかいう甘えをやめろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 10:54:09 ID: L8PoxdTm95
太陽は何イメージするのが妥当なの?
日本中の日光が消える想定っていざという時に一割程度しか発電できなのでは誤差レベルでは?
蓄電池は現状の蓄電池がしょぼすぎるからファンタジーな内容になるしかいのでは?
いざという時に備えて熱入れておく火力はどの程度でトータルどの程度の二酸化炭素削減になるんですか?
経済成長率による電需要の増加を含めたらもっと厳しくなると思うんですが、これなしでも太陽ってしょぼいなあと思うんですが入れるべきなのですか?
散らかり過ぎというのならそちらの摘が散らかり過ぎということでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 11:58:42 ID: ma7TCSEnu5
ええと、火力発電所がどうやって電気を生み出していて、その過程でどうやって温室効果ガスが排出されるかご存知?

2019年太陽光発電の割合は8%程度だけどその時間は10%発電してたんでしょ、すごい
って冗談はさておき、太陽光発電間の電需要の多い時間帯に集中して発電するので、全電の20%もあればの電需要は補って余りあると思う
均を取ると15%くらいの稼働率な一方一番日が強い時間帯は90%くらいで計算することになるので

あと、まさかとは思うけど安定した電供給をするのに一定の量を供給し続けてればいいなんて思ってないよね、ほんとまさかとは思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2022/04/28(木) 03:09:15 ID: L8PoxdTm95
火力発電所についてなんて知らんね、で何が問題なのか書いてないから意味不明な話にしかなってないな
需要は補って余りあると思うって3月22日に悪でろくに発電できずに停電仕掛けたんですがギャグですか
安心で素晴らしい太陽光発電ではいですね、技術としてはすごいけど安心安定な電とはいえません
デタラメって100%でも問題ない素晴らしいと言えなきゃなあと思って読んでいたんですが、この点だけでもどう考えるべきだったのか解説して
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2022/04/30(土) 19:10:46 ID: L8PoxdTm95
需要は補って余りあるのなら年に何度も電やばい節電してなんてやらないと思いますよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2022/04/30(土) 19:14:37 ID: /UKrtyxDGC
太陽光発電の場合、の日が続いて発電しまくるとそれはそれで停電の恐れがあるというのが厄介なのよなぁ。
実際に何年か前に続きで九州電力管轄の電需要の半分以上を太陽で賄えるほどになったことがあったんだけど、その時も実は停電危機だったようだし。
発電量の少なさよりも、発電量を調節できないのがとして使うには致命的なんよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2022/05/01(日) 12:27:42 ID: ma7TCSEnu5
そう、最低限発電のしすぎとかダックカーブ問題とか出てくるかと思ったアレだったんで脱してるわけ

この間の電不足の原因って急な悪ガスの供給の問題、それに地震での火力発電所の停止という悪条件が重なりまくった結果なんだけど
それを太陽光発電一つに全責任を押し付けるの説にもほどがあるし、そのロジックだと地震で急停止するような不安定な火力発電には頼れないとすら言えてしまうんだよな

素晴らしい発電なら々に乗っかるなら世界中を見渡してみても大抵の素晴らしい発電なんてないっておもってるってことになるし、事実そうだから複数の電を組み合わせてるわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2022/05/01(日) 12:34:49 ID: Salq2KnEP1
なんて、(少量ならともかく)作った分を貯められる訳でもないし。電線が電流せる量も決まっているし、消費者が使う電気の量もある程度は変動するからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 22:22:43 ID: YgfEDe8Gu8
ところによってはもう2円以下/kWhになってるからな。貯蔵と輸送方法さえなんとかなりゃ最強なんだが...

うそう、褐炭から水素を作った場合と太陽から水素作った場合を較してみたんだが、どうも太陽の方が安く作れんじゃね?ということが分かった
褐炭から水素を作った場合燃料費込で11円/Nm3
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/21/news053_2.htmlexit
太陽から水素作った場合2円/kWh,効率80%として7.1円/Nm3(+電解装置の費用..まあ大してもかからん)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2022/05/08(日) 16:31:59 ID: YgfEDe8Gu8
巨大なソーラーネルの設置を自動で手伝ってくれる重機ロボットが登場
https://gigazine.net/news/20220325-charge-robotics-solar-farm-robot/exit
むしろ今まで自動化してなかったことに驚き
何なら簡易の工場で組み立てた後で運ぶという手もあるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2022/05/08(日) 23:25:33 ID: ma7TCSEnu5
そのものではないにしろ、水素への変換は一種の貯蔵よね
まあコストにしんどいものの一応変動に耐える電ではあるかもだけど、水素

市場を通して需要の方を変えるってのは一つのアプローチとして実際あるっぽいけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 11:30:43 ID: 1tCUro3Q8d
ネトウヨのせいでソーラーネルが増えたよな。

あって一利なし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 14:59:12 ID: X8o4aUNPTA
まあ、災害を受けて、その後建築する場合は備蓄倉庫を置くことが定められたし(従うと、使える土地も増える)
そのあたり、義務の代わりに補てんとなるものがほしいか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497  
2022/05/15(日) 02:29:43 ID: 0PZgDyg9AG
何のために研究先行してたんだかなぁ
普及段階で民が既得権者に誘導されて
足を引っって全て他に先を越されるという

太陽も蓄電池も水素
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 12:25:33 ID: YgfEDe8Gu8
既得権というか自前義、慢心、上層部の無能が足引っった
2013年 生き残れない経営:なぜ日本企業韓国台湾中国企業に次々負けてきたのか。 増二郎(nao-IT研究所) 要約
https://ameblo.jp/nk34536/entry-12658391142.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 12:44:45 ID: YgfEDe8Gu8
太陽ネル劣化要因を調べてみるとガラスプラスチック起因の劣化ばかりで適切に保護すれば放射線のある宇宙空間でも利用しない限りセルそのものはまず劣化しないとわかった
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/r_teams/MRRT/index.htmlexit
抵抗層の導入https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1903/26/news034.htmlexit、使用されるプラスチックの高耐久フッ素脂への置き換え、低湿、の少ない環境へ設置を行えば100年単位で持つかも
今でさえ砂漠地帯のギガソーラー庭用では5倍以上のコスパ差があるけど将来的には50倍、100倍にも達するかも知れん
想像もつかないほど低コストで電が得られる(但し日本は除く)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2022/05/23(月) 11:13:47 ID: V29WNY2e3T
太陽光発電メリットとして挙げられてる『機械的に動く部品がなく故障しにくい』と、書かれてはいないが『維持管理が較的楽』って庭用とか小規模なものならいいんだが、メガソーラーになると逆にデメリットと化すんだよね、自然環境々の前に地元に雇用を生み出さないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2022/05/23(月) 12:14:08 ID: BxjqEowYdp
あと20年もすれば新疆チベット内モンゴルへの太陽光発電システム(と風車)設置で中国エネルギーは盤石となりそうやな
日本大陸と送電線結ばないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 18:35:54 ID: ma7TCSEnu5
太陽ネルの有用さとは別に、設置義務化は反対
コストを払うかどうかは個人の自由だし、であっても意思決定はを建てる側にある
都市計画ならそれとして責任所在をはっきりさせないといけないし、条件の設定も細やかにやるか市場に任せるかの方が良い
環境問題はそれなりに全体主義的な傾向を持つとはいえ、裁量で済まないんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2022/05/31(火) 22:41:54 ID: ZdVeQycluo
>>sm40543837exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2022/06/02(木) 12:23:19 ID: XhbgUTO0pY
太陽光発電といえば、2000年代前半は日本のお芸で、技術も生産数もものすごかった。岐阜には三洋電機のデカいソーラーネルがあったな、今ではあれよりデカいのがそこら中にあるけど。
太陽光発電ネット上でかれる理由って中国憎しが大きいと思う。日本があの頃の競争を維持していれば、ネット上でかれることもなかった。何より太陽光発電は今成長分野だから、作ってる企業はめちゃめちゃかったし、サプライチェーンマネジメントの観点からもそっちのほうが良かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2022/06/02(木) 20:06:17 ID: /Lry/JKmRV
>>501
生殺与奪権を他人に握らせようってこと?
>>504
都が義務化しろとかいい始めたり
原発代替としてはまだまだ理(なのに機するかのように発言してたり)
色んな意味で間違えてるからじゃないの

韓国でも大規模干拓でメガソーラーや!
で役立たず→台所用洗剤で洗浄したら周囲が死のに…
なんてことが起きてる
https://togetter.com/li/1894519exit

印中みたいに広大地持ってればメガソーラーもありなんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2022/06/02(木) 23:34:35 ID: ma7TCSEnu5
グーグル先生翻訳が優秀だから、元ソースの結論を読んでないことが丸わかり
ついでに韓国内にもアレな人たちがいるところまでわかる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 10:30:14 ID: YgfEDe8Gu8
太陽光発電 年産100GWえは確実
https://solarjournal.jp/solarpower/31599/exit
一方世界の発電量26,936TWh
https://www2.rwmc.or.jp/nuclear-energy:startexit
1日8時間フルに発電できたとしても9200GW必要
全然足りぬわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 11:22:13 ID: L8PoxdTm95
に「電ひっ迫」7年ぶり節電要請 “罰則付き”も検討へ
https://news.livedoor.com/article/detail/22299719/exit
>中でも重要なのが、太陽による発電量が減り始める「午後5時~8時」の時間帯です。

太陽光発電依存度を高めすぎたせいで停電危機ですってアホだな、安心安定とは正反対の電だねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 11:30:50 ID: ubIeJmb1K0
動的に使用量や供給が変動するのに弱いんだろ
一定量の使用をえる場合は3日前に申請書を提出するように義務付ければいいんや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 17:06:44 ID: 1tCUro3Q8d
ネトウヨが大好きなソーラーネル

はっきり言ってあって一利なし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0