1 ななしのよっしん
2016/03/18(金) 18:46:10 ID: /l1fNa5LjI
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/03/26(土) 08:48:48 ID: wbjcdeLAwQ
お、始皇帝の項出来た

しかし、焚書坑儒は思いっきり非難されてるけど実は焚書の方は代に入っても続けられたというこのオチ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 05:31:49 ID: ZLhfuph0Qe
良くも悪くも覇気横溢の始皇帝だが、
万里の長城の強化は、皇帝を称しつつも
「自身の勢範囲はここまで」であることを
認めたということでもあるわけか。

始皇帝ですらそうであったことを考慮すると、
えて北夷を征伐した永楽帝は規格外の皇帝
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 06:08:30 ID: CnOpkGVvq8
なんでそこで永楽帝なんだよ。永楽帝オイラートに5度戦って戦果は今ひとつだったじゃないか。そこに来るべき名前は衛と霍去病擁する武帝だろ。それか唐太宗か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 08:13:30 ID: CnOpkGVvq8
オイラートじゃなくてモンゴルだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 09:55:14 ID: 97Ch/SdEu8
五度の遠征のうち、二度成果を上げたのは今一つとは言えないと思う。
残りは敵に遭遇できなかっただけだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/06/17(金) 05:41:48 ID: 4xquV9xL/I
始皇帝最大の功績はやっぱ言輪・度量衡の統一だろうな
文化圏・商業圏の統一がもっと遅れてたら中国って欧州みたいに
文化・商業面で一応まとまりつつ複数の国家が並立する状態になってたんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/06/19(日) 00:39:41 ID: /SOsE2GJlB
光栄三國志シリーズだといにしえ武将としておなじみだけど、あっという間に滅んだの長なのに政治100なの? って昔は不思議だった。
でも今になって始皇帝の功績を調べてみたら、度量衡や言の統一等、”今までもできなかった事”を成し遂げた人なんだと知って納得できた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/08/16(火) 00:07:33 ID: ZLhfuph0Qe
>>4
天子「みずから」征して、一時は中華に君臨したあのモンゴルを蹴散らすあたりが気壮大と感じた。

軍人タイプ英雄でも、皇帝即位後は自重して、宮中にどっしり構え、外征には臣を派遣するスタイルに変容することが非常に多い。

永楽帝モンゴル遠征は老年期に始めた事業で、しかも最後の遠征の帰還途上で。まさに下を取った英雄だ。

しかもカール12世リチャード1世のような、軍事偏重でを傾ける視野狭窄タイプでもなく、卓越した政治手腕も併せ持っており、歴代中華皇帝べても稀有な存在で、初めて皇帝を名乗った人間に負けない個性を持っていると感じる。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2016/08/16(火) 00:37:36 ID: CnOpkGVvq8
歴代の皇帝の中で自ら万里の長城を越えた事があるのは永楽帝だけって結構意外な事実だよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/08/19(金) 21:27:29 ID: wbjcdeLAwQ
本人が外征なんて楽できる程中国は狭くないって事でしょ
本人が外征できるためには政治的基盤が磐石で皇帝が居なくても確実に作動する政治システム確立され皇帝自身が直卒できる大規模な近衛兵団を持ってないといけないわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/09/22(木) 16:59:58 ID: 6wJ55rFInw
始皇帝自身の評価は別として、

「初めの皇帝

これほど二な存在はないよな

始皇帝自身は胡以後に第二皇帝、第三って続けたかったみたいだけど、
代がすぐ終わったから結果的に始皇帝称号は絶大な重みがある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/01/15(日) 11:18:10 ID: ieX0iOk0yQ
李斯の記事がないのが残念だな。李斯は名宰相だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/01/15(日) 20:35:49 ID: pFYFMug/6a
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/01/22(日) 16:56:48 ID: 0RtZWauqRe
>>2>>8
初めてやったことだから反発が大きすぎてすぐに滅んじゃったけど、やったことそのものは結構な部分漢王朝でも引き継いでるからなぁ……このあたり「に逆らい、民を虐げる」とか非難しておきながら、その産物である大運河がなければ首都維持できなかったであろう唐王朝とかにも通じるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 22:11:07 ID: KbrwRO6UrB
の領土は実はウィキペ地図だと長江以南の一部の街道を除外してスカスカだったりするんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 22:34:25 ID: wqCJlx+3kS
あの時代は面ではなく点と点の繋がりこそが実効支配領域じゃなかったっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 13:54:13 ID: pFYFMug/6a
どうせ沿いでなければ人は住めないし
やら虎やら賊やらが跋扈しててもりょーどでええんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/05/01(月) 13:17:16 ID: DMC+0ENTkW
>>2
だけど、挟書があるのと焚書が行われるのはまた違うと思うんだよなぁ
前漢初期(というより初代劉邦の時代)はの時代の役人を雇わざるを得ないので、法律もそのままにしたって話だと思う。
法律で大事なのは運用ですよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/07/15(土) 07:29:02 ID: w1kN7zZzbs
大人物ではあろうけど下維持には向かなかった人。
…なんて思ってたら、アニオタwikiでできた記事が異様な完成度を誇っていてを抜かした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 削除しました
削除しました ID: vb+hmCAF9P
削除しました
22 ななしのよっしん
2017/11/07(火) 00:53:16 ID: pqQM6ntSAh
>>20
とどめさしたの馬鹿の人だからなぁ
後継者ちゃんと決めて、それを補佐する人材もいたのにああなるんだから、歴史はほんと恐ろしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 21:06:44 ID: kgsgKLugIw
それまで神話と地続きだった部族社会から官僚制を始めとしたシステム中華世界理から人理に移行させたようなイメージ

あと本名が贏政ってなんか違和感覚える
贏が姓なのはその通りだけど、李斯とか白起とか蒙恬とか王翦とか他の人物はみんな氏+諱なのになんで始皇帝だけ姓+諱が通例になってるんだろう?
王政は氏だから合わせるなら政になるけど
身分で言うなら楚王も氏+諱だし、斉王も田氏だし、王+諱だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 21:08:40 ID: yg8hsVqJJi
始皇帝って本場中国人には魏延レベルで嫌われてて、そんな始皇帝をかっこよくかいてるせいでキングダムは駄作扱いされてるって聞いたんだが?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 21:10:11 ID: jtL+NIiLbQ
代わりにfate塊と化してるからノーカン
👍
高評価
0
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 22:57:32 ID: SSJZZUcKnQ
>>24
中国は「民に政治の存在を意識させない政治が良い政治」って言うから対極にある始皇帝が嫌われるのは納得
ただその一方で始皇帝中華的イデオロギーやシステムに(現在もなお)思い切りを受けている一面もある
なんか井戸を掘った人間を罵りつつ残った井戸は都合よく利用してる感じw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 23:18:52 ID: pFYFMug/6a
>>23
>他の人物はみんな氏+諱なのになんで始皇帝だけ姓+諱が通例になってるんだろう?

同姓の一族がたくさんいて呼び分けが必要だから氏を持つんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 00:10:55 ID: /l1fNa5LjI
>>23
>李斯とか白起とか蒙恬とか王翦とか他の人物はみんな氏+諱なのになんで始皇帝だけ姓+諱が通例になってるんだろう?

古代中国では姓と氏は別物であり、大ざっぱに言うと姓は王侯貴族名乗り氏はそれ以外となります。
これは周王に由来するものですが、戦国の世で下克上が進むうちに身分等の上下関係が曖昧になってゆき、それに従い姓と氏の区別もなくなって、最終的には王族のみが姓を名乗り、氏はそれ以外となります。
始皇帝父親の荘襄王は嬴異人(または嬴子楚)です。従って始皇帝嬴政と呼ばれます。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/01/29(月) 19:39:58 ID: 384O1gszxR
>>24
映画HERO」での孤独で聡明なカリスマ像を見るに中国でも充分再評価されてると思うけどなぁ・・・
香港との合作とはいえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 11:54:10 ID: D+kHpGUoYn
ヒトラーみたいに中二病患者が逆張り的に評価する感じじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
1

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう