301 ななしのよっしん
2017/08/08(火) 11:41:43 ID: ZvXJkR1ovj
蒋琬姜維時代で名が上がる武将ってがいるか分かる人います?
孔明時代でパッとしなかったり名だったけど、孔明の死後に功名上げたり評判になったりした人を知りたいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2017/08/08(火) 19:29:26 ID: L0KkrjEuHk
諸葛亮の生前に「名」だったり生まれてなかったけどその後大活躍したような武将はほぼいない
諸葛亮死後に武功や将軍位の記載で名の上がるだった連中、蒋琬費禕呉懿王平鄧芝馬忠張翼廖化董厥らはみんな諸葛亮の死の前後くらいから何かしら名を成していた(下手したら劉備の生前から)
強いて言えば句扶くらいだが、こいつは褒められてるだけで生不詳の上に具体的に何をしたのか一切記述
名」ではなく「諸葛亮の生前はまだ若かった」官人で末~で活躍した有名どころなら羅憲とか霍弋がいるが、こいつらだって譙周に師事することができたり霍峻子供だったりするからまず「名」ってことはない
他の有名人だと傅僉は死に方だけが褒められるだけだし諸葛瞻はそもそも最初から最後までパッとしないので当てはまらない
曹奐の詔勅で「が頼みとするのは姜維だけ。成都を離れている隙に攻めればなんて滅ぼすのは簡単だよ」と言われるだけのことはあるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2017/08/17(木) 12:22:46 ID: ZvXJkR1ovj
>>302
ありがとうございます

孔明出師の表で推挙した人物も「劉備が評価した」とかって人材ですしね(箔をつけるためかもしれませんが)。
寒門が見当たらないってことは後漢システムそのまま受け継いでたのでしょうかね?は名を上げた人見られるのに。
武官は段の戦いで戦死しちゃったのかもしれませんけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2017/08/17(木) 14:47:45 ID: L0KkrjEuHk
>>303
全くの想だが、張飛関羽亡き後劉備が期待を寄せていた若手・庶人出身の武将はどは夷陵の戦いで戦死したんじゃないかと思ってる(他の記録の全く馮習南がそれに該当)
劉備更には諸葛亮亡き後は益州の族らの不満を和らげるためにもいきなり名・実績の将校を取り立てるようなことは中々できなかったんじゃなかろうか
降将で更に名士階層の姜維夏侯覇が特待を受けるのはともかく、内の寒門に生まれたらではほぼ出世の機会はなかったんじゃないのかね
廖立李厳諸葛亮の死を嘆いたのは劉備諸葛亮の様な強導者がいない限り蛮民から復帰することのできないの門閥事情も絡んでるのかも知れない
「異例の出世」があり得ない体制は挙一致しなければすぐに外部圧で崩壊しかねないの様な小さいにとっては悪い面だけじゃないけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 14:41:10 ID: adS7ek5TGF
>>301
隠は条件に当てはまるかも
ただ出自の情報がないので、この人も門閥出身かもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 20:00:44 ID: lDSjnhOnxY
って基本的には降してきたには寛大らしいけど
姜維劉禅が降したあと降すれば、安定した老後を迎えられただろうか
実質詰みに入ってる状況でも尚抗う姜維を見ると、とんでもない執念を感じるぜよ
なにがそこまでを駆り立てたのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2017/12/02(土) 12:08:01 ID: adS7ek5TGF
>>306
そこで生きて来たが滅ぶって堪らないことだったのかもしれんね
劉禅だってはじめは徹底抗戦しようと群臣に諮ったし、霍弋は南でそのための準備してたし
姜維の場合は段の敗戦(で歴戦の兵を多数喪ったこと)で州へ介入できなくなったことが戦略的には亡の原因になったから、悔恨が大きかったのかもしれない
まあ事情はともかく気持ちは日本滅亡に直面でもしない限りたちには分からないことだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
308 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 17:20:27 ID: L0KkrjEuHk
>>306
元々姜維親父の戦死の影落したの元名だからな
そんな自分のことを疑うような太守の下でくすぶってるより、「州で最高の人材」と自分を認めてくれる宰相の下で働きたいってのもわかるわ
忠君愛国だけが男の甲斐性じゃなかろうからな

あと万が一姜維が降しても許されてたと思うよ
諸葛誕謀反の際には唐咨も許されてるし、何しろでは「を亡ぼすのに障害となるのは姜維のみ」の認識だしね
姜維を討たれて逆上したに頑強に抵抗されるよりも「姜維ですら厚遇されるならたちも」と思わせる方がかに良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 ななしのよっしん
2018/01/02(火) 00:58:57 ID: eHD0bcFdhW
最後の最後で鍾会に接触した時はどういう心だったんだろう?
劉禅が降し、正統性なんてなさそうなのに。
が困ることなら何でもやってやるぜ」というノリだったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
310 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 11:21:37 ID: L0KkrjEuHk
普通姜維的には勝算があったんでしょ
成都が降した時点では閣以外にも南方の各地に予備兵は散らばってたんだし
鍾会を含むの将校を殺して劉禅を奉戴すればの旧臣たちの呼応が期待できると踏んだんだろう
自称劉備程度にはなれる男、鍾会劉備に劣る決断さだったのが運の尽きだったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 04:43:59 ID: lDSjnhOnxY
仮に上手くいったとしても年齢的にかなりキツいわな
彼処からを取り返せたとしても劉禅は戻って来ないだろうし
の打倒なんて相当長生きか、よほどの幸運に恵まれない限り寿命が足りない
(そもそも勝てる算段があったのかどうかは置いといて)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 20:00:51 ID: MqVOorD9ZE
>>306
姜維劉禅の降後、同じように降していれば受け入れては貰えただろうけど、それまでのでの功績による出世が白紙になって下級の将軍から再スタートになったと思う。それに歴史書にも「北伐でを疲弊させ多くの将兵を死なせた挙句、自分は降して寿を全うした最低」みたいな書かれ方をしただろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 ななしのよっしん
2018/02/26(月) 00:17:52 ID: oyF+grCAl2
有能無能関係なく、の最後の砦扱いされてる将が
元は敵国たるの降将てのがなんともいえなくなる
いくら孔明とかに認められるといったって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
314 ななしのよっしん
2018/02/26(月) 23:20:01 ID: HesxD8PIb8
最後の砦どころか夏侯覇とか王平とかが軒並み元将…
廖化張嶷張翼あたりもいることはいるけど
の人材育成の人材管理どっちを嘆くべきか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 ななしのよっしん
2018/03/04(日) 01:50:44 ID: zJVMxbKI20
といっても姜維王平の一線級と戦えてるし、の人材育成が高いんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
316 ななしのよっしん
2018/05/05(土) 00:28:17 ID: XFug3LMp6o
張嶷も重病じゃなきゃ軍事の中心になれたかもしれんしな。
姜維も一置いてたようだし、統治に関しては姜維以上だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 11:36:25 ID: L0KkrjEuHk
とは言え張嶷も戦死した時点で大分老齢だからな
少なくとも還暦は回ってたはず
単なる武功の人ではなく智将と呼ぶに相応しい凄い人だけににとっては痛手だったろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 22:05:16 ID: XQtnDI+8Fm
死んだとき胆がめちゃくちゃでかかったって話だけど、なんかの病気だったんだろうかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 16:34:53 ID: L0KkrjEuHk
フォアグラとして育ててたのさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2018/11/23(金) 20:44:45 ID: wY5MSqJ/hN
>>318
多分姜維の身体の丈夫さ&死に際の惨さの話じゃないかな、ご老人であるにも関わらず自ら数人の兵士ったという健康体だったから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2018/11/23(金) 20:48:13 ID: wY5MSqJ/hN
>>309
反乱前に阿斗ちゃん向けに送った手紙で「今少しのご辛抱です、必ずやを再建してお迎えします」と書いてるから多分本気で最後の賭けだと思ったんじゃねーかな...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2018/12/31(月) 11:08:39 ID: MhUI8HkPmO
>>314
政治家・徳治者として抜群だった孔明が数十年整備したとはいえ
やっぱり中原を離れた、文化的に遅れがちな土地でコンスタント
に大器が生まれるってのは難しい事なのかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2019/01/02(水) 05:25:43 ID: U0NWJBPO/b
>>322
そらそうよが違うもの

滅亡時の人口が443万人に対し94万人
単純に考えればが1人将軍育てる際、では4人将軍作れる
は幾らでも人材の替えが効くがはいる人材でやりくりしないといけない
ではエースになれなかった人材でもでは喉から手がでるほど欲しい

諸葛亮当時もでの徐庶の官職を聞いた諸葛亮が、
徐庶ほどの人物がその官職とははなんと有能な人材が多いことか」と嘆いてる
徐庶の官職も決して低かったわけではなく流石というところなんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2019/01/19(土) 09:54:22 ID: MqVOorD9ZE
>>322
加えて言えば後漢末の戦乱が三に収束してからは他地域からの人材の流入もほとんどかったからな・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 09:54:49 ID: kIE+70WArP
よくショウガってあだ名されてるけど
調べたらそもそも姜って漢字ショウガって意味があるんだな
存外変なあだ名でもなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 18:37:20 ID: HesxD8PIb8
本分その他項参照
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2019/03/07(木) 13:05:30 ID: kIE+70WArP
>>326
何が?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 16:19:56 ID: adS7ek5TGF
人材については、降後にに登用されて大活躍した人々が結構いるし、遅れた土地というのはイメージでしかないんじゃないかなあ
製鉄などの技術レベルでは駕していたという説もあるし、当時の大文明があったインドミャンマーにも近かった
正史では段の敗戦時に万単位の兵士に加えて多数の武将が戦死したことが記されてるから、
の人材不足は地理教育レベルに劣っていたかどうかではなく、この直接の損が原因だったと思う
しかも軍による西北からの侵攻ルートが拓けてしまったため、姜維は上奏して西側にも防衛戦り付けた
人材不足のところにこの必要はきつかったんじゃないかな
ただまあそれでも軍がを降させた大侵攻の際に鐘会が音を上げるほど現地の防衛線は機したが

同じ時代に鄧艾がいたことが姜維不幸
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 01:15:12 ID: ro5NRSaqW5
にまたがってヒマラヤ山脈を越えて活発に往来していたらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2019/05/30(木) 04:22:24 ID: qWV4MBsalv
シミュレーションゲームにおける「知は高いが政治は低くあるべき」キャラの代表になりつつある
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう

ニコニコニューストピックス