1 ななしのよっしん
2009/08/08(土) 13:28:57 ID: 9FsC5kEZ8L
南蛮勇者Πが抜けてるぞw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 名無しさん
2010/02/07(日) 23:04:11 ID: +6ryIcbHIG
バカロウあれは勇者ではなく兵器だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/07/14(水) 23:04:42 ID: luLRfVgGH2
実は南蛮征伐の「南蛮」って今でいう雲南から南だからチベットで寒いんだよね。
ベトナムタイ(交州)と接してたのはのほうなわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/07/14(水) 23:18:44 ID: GU0BvJ3Q8U
チベットじゃ相当厳しい山脈こえてかなきゃいかんことになるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/12/16(木) 19:20:37 ID: bZn4nnrhXU
雲南から南はミャンマーだがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/01/28(金) 20:57:49 ID: FLPubwgF+J
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/06/21(火) 23:33:29 ID: 9D4qq/s/di
>>sm14449867exit_nicovideo

大蛮長
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/07/12(火) 00:20:39 ID: sEVMUuyGb5
ミャンマーの東あたりじゃね。どっちにしても孫呉はあんま東南アジアに面してないよ。

つーか南蛮って他の四夷にべて薄いよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/09/13(火) 09:18:54 ID: Lp+TPsoEtB
三国無双南蛮BGMがかかりながら敵女兵士レイプしてるイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/04/23(月) 16:25:18 ID: u8K1W02ZaA
>>sm14303585exit_nicovideo

関連動画にこれ欲しいな、しい正史ベース孟獲
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/05/06(日) 22:52:37 ID: ccbMY7YnC3
三国無双2の大王麻原彰晃に見える・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/05/20(日) 15:43:42 ID: OhmqJ83KEg
>>10
それが正史ベースなら演義も十分正史ベースだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/12/03(月) 13:53:37 ID: FTiifeih4n
祝融 帯来洞主 もファミリーに加えてやろうぜ。

4人で逃げるってのがデフォだったんだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/01/09(水) 00:05:07 ID: 9BQ4P8dD5c
正史じゃ非常にコミカルな役回りの脳筋になってるけど、
民間伝承だと降後はかなりに仕えた話も残ってるんだよな。
四品官相当の高い役職に就いてるし、意外と内政面でも仕事のできる人だったかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/03/15(金) 16:06:05 ID: WGSjofpoE4
地元民に担がれたり西部の諸族を説得できる人望があったようだからね。地の運営政治家個人の手腕以前に、住民の不を回避するが必要だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/05/10(金) 10:43:22 ID: 3joj1/wW1H
地元だと軍に大勝した話も残ってるし興味深いな
双方の話から差し引くと、一進一退の攻防の後に孟獲が地元族たちを説得して政権に参入したって感じになるのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ファンタジーな皆様
2013/10/19(土) 08:55:44 ID: deFqylqD3V
コーエーシリーズだと火や矢が効かない重な乞いや妖術持ちがいたりと変化球が多い。

演義でもミュータントやら猛や妖術を使いこなす王、仙人(孔明を助けたけど)がいたり矢もも通さない上動きやすいハイテクの存在とある意味とんでもないであった。

(この時代ではオーパーツレベルの)戦車とか地雷とかが出てきたって事はそこまでしなければ倒せないほどの勢だった事が伺える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/12/30(月) 01:52:49 ID: EnPnvkZmqZ
横山三国志南蛮編が一番好きだわw
調子こく→捕まるをループし続けるわけだが
一応南蛮側もやられっぱなしでもないし対する孔明の策も面
孟獲に癒されるのは当然としての方も孔明に「お前兄貴これだけ捕まってんのに負け認めないとか頭おかしいんじゃね?」と言われ「すまん」と謝るとことか結構好きw
ダチョウ夫人も可愛いよね、何気に基本ほぼ無敵趙雲が手を焼くとかすごいことだしナイフ投げは確かに上戦だと厄介
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/02/15(土) 17:17:52 ID: F9aXpQ0XRQ
元ネタ吉川三国志だと孟獲一味のコメディー調が更に顕著
関羽曹操張飛劉備が次々に死んでなんか読むのが辛くなってきたところへのテコ入れみたいなハイテンションっぷり
南蛮
孟獲普通祝融に敷かれてて笑える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/03/02(日) 23:53:56 ID: hwQSrcey2b
>>15
横山三国志でも、趙雲魏延「また逃がすのかよ~」 孔明孟獲を帰順させないと南蛮定できないし」と繰り返してて
あのちょっとうっかりした大王が、南蛮ではどんだけ顔がきくんだと子供心に思ったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/08/09(日) 16:08:39 ID: qNhyEx0egU
7度打ち破る孔明すごいが一番すごいのは7度も戦ってくれた孟獲兵士じゃないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/02/24(水) 11:13:25 ID: ZcIVgf4V5x
あの時代、南方の蛮民はも立ち向かわなければ搾取されるのみだからね・・・。
逆に北方の夷狄はますます勢拡大してたけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/10/20(木) 11:24:23 ID: 5UiFsq+wYS
吉川三国志の描写だが

>縄も、ただの縄をかけたのでは、ぷつぷつってしまうし、暴れる、える、ほとんど手が付けられない。
>で革紐をもってきびしく縛め、屈強な力士が十重二十重に囲んでこれを孔明の本まで引っ立てていったが、
陣内へ押し込むときも一暴れして、三、四人の兵が蹴殺されたほどだった。

こいつ武95くらいありそう
南蛮人は異民族と言うより人類以外の何かという感じで設定されてないだろうか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 17:25:32 ID: 2TSuteTqLm
孟獲は実際したと思うけど、諸葛亮と七度戦って七度釈放されたという話は胡散臭い
実際は、ゲリラ戦で何度も諸葛亮に戦いを挑んで七度ぐらいの敗戦でようやく降したというのが実情ではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 17:30:55 ID: yp2URVRZ3V
実際は3~4回で
儀礼的に縄をかけたり解いたりして回数稼いだとか普通にありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/05/11(木) 16:45:13 ID: ZcIVgf4V5x
孟獲「7回捕まりますので、7回逃がして下さい」
諸葛亮「わかりました」
諸葛亮蛮族の首領は殺しますので、その後は人のあなたが統治して下さい」
孟獲「わかりました」

こんなやり取りが行われていても不思議じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/07/07(金) 11:55:55 ID: eyDblomwwv
>>26
有り得ない話ではさそう
南蛮の統治を狙うも各々の族に手を焼いた孟獲孔明に相談して
中央()への不満のガス抜き&後顧の憂いを断つ&孟獲支配一元化として反乱を起こさせるとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/07/22(土) 23:38:59 ID: OQu7RC1VKt
演義の劉禅の降決断はアホ正史劉禅の降決断は妥当、その差が南蛮にある
の最大の理由が「長年の搾取と弾圧で南蛮に恨まれている」からで、演義のように南蛮全に味方についているならまだ戦えたはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/07/23(日) 02:37:38 ID: 5UiFsq+wYS
吉川三国志では、そのへんの記述もあったね。
南蛮亡命しようという案も出て、それに対する反論で
南蛮亡命したとしても、その亡命先がを倒せるとは思えない。
それでは亡命申請の時に一度、亡命先がに負ける時にもう一度、他人に頭を下げる羽になる。
それだったら、直接に降して、一回で終わらせた方がマシじゃいかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/09/30(日) 10:26:40 ID: jmTWNCQokU
演義の描写から孟獲南蛮の大部分を握していたような印を受けるが、正史では孟獲握していたのは自分の周辺に居た部族位。実際、正史では孟獲の降後も南蛮では別の部族が反乱を起こし、馬忠張嶷らが定している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0