61 ななしのよっしん
2013/04/04(木) 12:50:39 ID: HDNA4Qaxv2
>>59
ではないんだろうけど
「A(人類等)という仮定があり、しかしB(不等)という現実がある。これはC(学問をするかしないかの差)の為である」
という文章でA部分を強調するって不自然で、著者的に一番重要なのはC部分なのは明らかじゃない?

実際、福沢諭吉が勘違いされてたこととして個人的体験談になるんだけど、
高校時代、ある受験生推薦
福沢諭吉は「人の上に人を作らず~」とか言ったけど、あれは嘘だね!実際はこんなにも不等じゃないか!はそんな世界を正してやる!」
とか言ったらしく、その話を紹介した教師面接で言った気さや、それで受かったことに驚いてたけど、
そもそも学問のすゝの内容を知っていたら上記の論点で福沢諭吉を責めるのは明らかにおかしいんだよね。
福沢諭吉はこの世が本当に等だと思っていたわけではないし、まして人類等を説いた祖でもないのに。
しかもこれで受かったんだから面接官さえ福沢諭吉の思想を知らなかったか、あるいはそう思われていても仕方ないと思ったんだろう。
まあ、要するに今の福沢諭吉ピックアップの仕方は上記のような明らかな誤解を招いているのが現状だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/04/06(土) 01:06:49 ID: OvRbO5kPpJ
よくわからんが、人間等なのは生まれた時と努したらそれなり以上には大成でき、しなけりゃ馬鹿なままなところ、そして法律の下だけってこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2013/05/01(水) 21:31:20 ID: vckfI6sKVH
>>61
いや、まずそのめ方が間違ってるのよ。
福澤諭吉はその序文の後で、「人は同等なること」という一編を設けてる。
もし題Aが重要でないなら、そんな章を設ける必要はない。
福澤諭吉の論旨が成立するには、「本来的には固定身分なんてない」を明する必要があり、
だから「Aはただの仮定でCが重要」とはならない。

その例で学生が間違ってるのは、経済等を身分制打破と混同してるから。
身分制打破があたかも「自明」のように思われてる現代人が、
歴史的文脈抜きで「は〜」を読むと、経済的不等と混同しがちなわけだが、
歴史教科書でも封建社会から近代国家へ、というのは説明されてるわけで、
日教組がどうこうとかいう問題ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/09/18(水) 21:46:07 ID: Bus8nrJEd/
元幕臣なのに江戸時代に対する批判がすこぶる多くて笑った。
wikipedia見ると、晩年には明治政府批判して「これじゃ旧幕府の方がまだましだい」とか言い出すみたいだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2013/11/13(水) 21:28:08 ID: W8Mlu4THBy
>>60
そりゃ学んだ結果をどう使うかは本人次第だからな。
半島とそれとくっついた一部は悪用してけをするを選んだ
そう言う知識を悪用する人間に騙されない為にも
勉強しないと駄なんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2014/01/27(月) 08:33:18 ID: MmVQKCZA3m
>>64
そうですね。
福翁自伝によると、そう思っていたから明治政府で働かなかったみたいですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2014/03/19(水) 08:06:24 ID: jNPEODp55x
皇族も生まれながら等なのかってないから全然ダメ

>>57
>>az448005880Xexit_nicoichiba
まずこれを読め
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2014/04/30(水) 00:16:07 ID: YUL4pQxSiz
学校先生が言ってた
勉強はけるにはならんが身を守るためのにはなるって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 18:14:42 ID: Sd1JjZW0Yc
>それほど難しい文系や単があるわけでもないので

文系? 文じゃなくて?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2014/09/17(水) 14:57:49 ID: fQISs+7cA1
鉄道1869年~1900年の31年ほどで出来た
人々の意識や考え方を大きく変えたと予想される
学問のすすめが出版されたのは1872年である

たぶん現代で置き換えるとインターネットが急成長した
1995年2012年の17年辺りではないだろうか
けれどインターネットの時代の現在学問のすすめに該当するような教えはさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2015/01/13(火) 03:25:49 ID: GtET6FX8cw
>>70
その新たな時代の教えにヒントがあるとしたら、>>54ん中だろうね
ひろゆきの言にもこんな感じのがあったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/03/25(水) 15:24:46 ID: aJt8hmhqgO
>>68
と思うだろぉ?
実際は勉強で得たものでけるという
矛盾を生じさせてるのがこの現代社会

つーか学問のすすめは勉強のすすめじゃねぇから
の上でカキカキしてる暇あったら
社会に貢献できる実学を身につけろと
頭でっかちの馬鹿にお説教したもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2015/09/07(月) 11:53:06 ID: d5L/7V2vFD
ああああああ勉強なんか大嫌いだああああ! こんなクソ古典知ったことかあ!
今の時代は勉強なんかしなくてもネットde真実! マスゴミに踊らされてる情弱とは人としての格が違うのよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2015/10/05(月) 09:23:15 ID: fpWRDSkM34
第三編に書かれてる内容、まんま今の日本だな。
こんな予言あたっても嬉しくねえよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2016/05/01(日) 06:01:34 ID: PVjwhRSB06
福沢人権に基づいて人間等な権利の大切さを全編通して明確に説いてるんだが、
>>23>>47みたいに間違えて解釈してる人は結構多いし、この大百科記事も微妙に勘違いしてそう

人間等に生まれるが現実の世の中は不等だ。これは生後の学問の差だ。だから学問は大事だ。」
↑これだけだと「実義の世の中を学問で生き抜こう!」みたいな単なる啓発本になっちゃって
伝統的な儒教文化や封建社会の間違いにはも気付かない、しょうもない本になっちゃう

第一編の等論については>>63の言う、第二編「人は同等なること」で意が詳しく解説されてて
http://qq4q.biz/tBjdexit青空文庫 学問のすすめ
その中で資産や所得や役職が不等でも権利は等でなくてはいけないと説いてる
この「権利の等」を説いたところが当時もの凄く画期的だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 第二編を要約すると…
2016/05/01(日) 06:03:27 ID: PVjwhRSB06
人と人の釣合いは同等であるが、それは所得や役職ではなく権利が同等という意味である。
大名、農民、商人、様々な人間がおり、貧富、強弱、知恵には差がある。
しかし個人の持つ権利を論ずる時は、その重みには少しの差も許されない。
権利とは、個人の生命や財産や名誉を大切に守ろうとする大義である。
が人に精体を与え、個人が権利を行使出来る様に人を作ったのならば、
どんな事があっても人が人の権利を侵すべきではない。
苦痛を避けて快楽を追及するのは万人共通の人情であり、
他人に迷惑を掛けずに幸福を追求する事こそが人間の権利である。
貧富や強弱は人それぞれなので同等であるはずがないが、権利は同等である。

旧幕府の時代は士族がみだりに権威を振るい、百姓を罪人の様に扱い、民の生命は軽んじられていた。
士族へ頭を下げ、や座席を譲り、自分の飼いにも勝手に乗れない程の冷遇はけしからん
士族と民の関係だけでなく、政府と人民の関係に至っては更に酷い。
しかし旧幕府の時代は民が政府を「お上様」などと呼び、政府民に対し駄な権威をふるっていた。
その政府の権威は、政府のお陰で人民が保護されているという事に由来していたが、
政府が人民を保護するのは年貢の対価として当然の義務なので、政府の過剰な権威には正当性がい。

旧幕府の悪習は、人間等の趣旨を間違い、貧富やの強弱を悪用し、
政府で貧しい民の権利を妨げた事に由来する。
故に人は常に等の意味を忘れてはいけない。人間世界で最も大切な事である。
初編冒頭の万人等とはこのことである。

上記の議論では民が今までと違い思うままに振る舞えと述べているが、それだけではいけない。
政府と人民は互いに果たすべき義務があり、人民の義務とは法に従う事である。
学で文字も読めず欲が深く、人を騙して巧みに法を逃れ、子を生むだけで碌に育てない、
そんな恥知らずの馬鹿者が増えれば益は失われるばかりである。
そしてそんな馬鹿者に理屈は通じないので政府も不本意ながらで脅すより他に方法がくなる。
の暴政は必ずしもだけの責任ではなく、実は人民の無知が自ら招いた災いである。
暴政を嫌うなら学問に志し、自ら徳を高くし、政府と同等の地位に登るべきだ。
これこそ私が勧める学問の趣意である。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2016/05/01(日) 06:07:23 ID: PVjwhRSB06
そもそもは人の上に々は米国独立宣言の一文の翻案であって福沢本人の発案じゃない
http://qq4q.biz/tBtJexit ←宣言の中の「All men are created equal」の部分は
国家より個人の持つ等な権利を優先したジョンロック自然法や、
人権は皆等だから民は自由に自立する権利があると説いたトマス・ペインの思想が元ネタになってる
「門閥制度はの敵で御座る」発言からも分かるが、福沢も権世襲や機会の不等を常に批判してた。
つまり「は人の上に~」の部分はどう考えても人権等を論じてる。

学問のすすめ」は市場原理に介入する社会や再分配といった経済等を論じたんじゃなくて、
もっと古い時代の自由等・民主主義が成立すらしてなかった100年以上前の啓学の書だ。
人権等」が段々確保される一方で「経済の不等」が問題視されだした21世紀の常識で以って、
人権概念すらかった時代の書物を読んだ結果、>>49とかは手に誤解してるんじゃないのか?

当時は資本主義が未成熟で、貿易摩擦もバブル崩壊もヘッジファンドタックスヘイブン何もない
当然福沢本人もそれらについて無知で未経験だから、現代の市場原理や格差社会は全く想定してないし、
想定も考慮もしてないんだから肯定も否定もしようがない。
人権等を肯定する一方で経済の不等をある意味で肯定してるんだが、
当時に人権等を説いただけで十分偉大だし、21世紀の経済格差に責任なんて持てるはずがない。

戦後教育で「学問のすすめ」の冒頭一文を教科書に乗せようと決めた人達が、
どういう判断で後半の「学問への努で差が生まれる」って部分を削ったのかは分からんが、
封建社会を壊して近代を作り上げた一番核心的な言葉は冒頭一文の前半だろう。
だからまあ、既存の学説通り、福沢諭吉は人類皆等の思想を欧米か日本に伝えた偉い人ではある。
今日的な格差には言及しとらんのに>>61学生みたいに誤解する人が多いのは一体何事なんだ。

学問のすすめ」の分かりやすい現代
http://urx.red/tCaUexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2017/03/21(火) 18:51:23 ID: 8x/2ZmvZJ1
ヒルナンデス丁字路事件
Qさまヒムラー事件
AV女優はんごうすいさん事件

勉強してないヒトが多数になっちゃうとこういう不幸が起きちゃう・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 19:20:18 ID: lpMa7iOMIZ
この本は、福澤が西洋の文化(哲学)を知るうちに、なんて日本は封建的で非進歩的で遅れてるんだと嘆いて書いたものだから、単に西洋哲学バカでもわかる部分を要約したようなもので、世界的にはなんの価値もない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 19:28:56 ID: aO/jvBZNVS
世界的に価値があるなしってのも重要かもしれないけれど、
馬鹿でもわかるくらいにわかりやすいのも重要じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2017/08/28(月) 05:44:09 ID: zw2r+iGkz0
この大百科記事を書いた人は解釈が逆っていうか典的な勘違いをしてないか?

全十七編に渡って「〇〇である、△△が重要である、××してはいけない」と色々言ってて
論説の中で何度も「~だから勉強しろよお前ら」と付け加えてるが
それって福沢メインは〇〇や△△××の具体的部分であって、
(具体的には人権等を説いたり、封建的な儒教文化の誤りを摘してる)
「だからこそ勉強しろ」なんてのは、飽くまで標でしかないでしょ

武士も町民も男女人権等~②お上に頼らず個人が政治に参加して~③自立した個人による愛国心~
①②③みたいな凄く大切な事を学ばせる為に福沢読者に向けて「勉強しろお前ら」と言った訳で

福沢は学問の大切さを説く為に人権市民的自立の大切さをって、
そのられた人権市民的自立という具体的部分が先進的だったからこそ名書になったんでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2017/08/31(木) 06:55:18 ID: zw2r+iGkz0
第二編引用
かかる悪風俗の起こりし由縁を尋ぬるに、その本は人間同等の大趣意を誤りて、貧富強弱の有様を悪しき
具に用い、政府富強の勢いをもって貧弱なる人民の権理通義を妨ぐるの場合に至りたるなり。ゆえに人
たる者は常に同位同等の趣意を忘るべからず。人間世界にもっとも大切なることなり。西洋の言葉にてこれ
をレシプロシチまたはエクウオリチと言う。すなわち初編の首はじめに言える万人同じ位とはこのことなり。

冒頭の人間等ってのは貧富や役職でなく権利の等であって
国家が独占してた政治・経済の権人権)を民間の個人に等に分配する事で初めて民主主義が生まれる訳で
貧富やの強弱に差はあって当然だが人権等でなくてはいけない、と説明してるんだが
身分制や男尊女卑が当然だった当時にいて、これはかなり凄い文章だと思った

近代的な人権自由責任愛国心を学べば、個人は出世しては繁栄するが、その逆なら落ちぶれる
だからこそ人生社会は学問への努次第だし、正に「学問を勧める」って事だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 18:55:47 ID: FOeZuHqp/G
福沢諭吉等であることは間違いではない。
そういう世の中を作るには身分ではなく勉強で上下付けるのが等だよねって話。
等を説いてないっていうのは言い過ぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2018/05/07(月) 11:59:30 ID: 9csrXccIWh
少なくとも左翼マスコミ日教組が流しているような、結果等の思想じゃないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2018/05/31(木) 06:13:22 ID: JEr4XmBJLL
突然サヨクガーとかマスコミガーとか、ほんとどこででも湧くな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 19:14:24 ID: 5yvTqIgT5b
子供の頃にに読んでおけば良かったぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2018/07/16(月) 18:37:39 ID: yQkTdRN5hB
いざ読み始めて「長い、三行でおk」と思ってしまったは一体
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2018/08/27(月) 10:36:32 ID: f36qPkkypj
>78
ねずみ駆除の殺ちゅう剤」事件も追加で
https://twitter.com/tomomisanjo/status/1032883361709092864exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2018/08/29(水) 00:40:46 ID: B6frDFQ4SF
>>87
勉強しろよお前
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/08/29(水) 14:59:49 ID: U1OhOyb8G9
結局は解釈次第でしかないが
バカは下に見られても仕方がない、だから勉学に励め」って事なんで
むしろ戦後日本で言われがちな「等」とは逆の話や
それを身分が全てで頭の中身なんて関係なかった時代に言ってるから凄いわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改