1 ななしのよっしん
2019/02/22(金) 00:03:21 ID: E0giAEN9bM
>うまでもないことだが、『しゅごキャラ!』の「しゅご」は守護霊の「守護」から来ている。

しゅごキャラ!』を見てないから、そんな常識みたいに言われると若干戸惑いますね。
「ちなみに、」のほうが難ですかね……。
(もし、そのしゅごキャラ!のファンの間では通じるネタならすみません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/02/22(金) 00:23:16 ID: KRY9Pl6IsX
>「守護霊」という用語が日本で最初に用いられたのは、昭和55年1980年10月に出版された『守護霊を持て』(桐山靖雄 著)とされている
Wikipediaの「守護霊」の記事とそのリンクでは、この言葉の初出は大正から昭和にかけて活動した心霊義者となってるけど。

念のため国立国会図書館で調べてみたら大正時代の本に守護霊と言う言葉が乗ってるな
http://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?viewRestrictedList=0&searchWord=%E5%AE%88%E8%AD%B7%E9%9C%8A&featureCode=all&reshowFlg=1&rows=20&sort1=5&sort2=exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/02/22(金) 03:23:09 ID: +Ui8poB+dF
霊媒・霊媒師やいたこはまた別物 なんやろうねぇ
神様やら幽霊やら妖怪がうじゃうじゃいるだと分別や記述が大変そうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 11:43:58 ID: kOb8QYi9NX
またお前か
こいつが初版を書くと修正する気が失せるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0